「カロパ」って何?意識してる? | コピーライターと学ぶ集客コピー術 大阪・京都 広告・販促制作

コピーライターと学ぶ集客コピー術 大阪・京都 広告・販促制作

新規顧客・リピーターを増やすための、広告・販促・PRのことなどの情報を発信している、大阪市在住のコピーライター&ディレクターのブログ。広告コピーの書き方や集客できる広告・販促の講座も開催中です!

 「カロパ」って何?意識してる?


当ブログにお越しいただき、ありがとうございます。コピーライターの河本です。
 
 
今日の日経新聞を読んでいると
「カロパ」という言葉がありました。

カロパって?

わかりますか?

カロパは、カロリー・パフォーマンスの略。

カロリーが低く、満腹感や満足度が高い食材は、
「カロパが高い」と言うそうです。

日経の記事では、

カロリーあたりの栄養素を意味する

 
となっていました。

↓こちらの記事より

 


日清のCMで「完全メシ」をよくPRしてます。
即席麺も健康を意識しているんですね。

あらゆる食品が「健康」をカギに展開しているようです。


ところで
「〇〇パ」という言葉が多いですね。

コスパ、タイパ、スペパ

 

 


「〇〇+パフォーマンス」で
新しい言葉を作ってみると面白いかも。

例えば、
カジパ=家事パ

家事のパフォーマンスを良くするグッズや手法
なんて・・・

ネット検索すると、
すでに使っている人がいるようです滝汗

 
 

 

フォローしてね…