思いきって「私の若い頃は・・」を封印しよう! | 愛媛・四国で愛され社員を目指す研修&振る舞い美人になるレッスン❤研修講師 オフィス・カラー 水谷紀子

愛媛・四国で愛され社員を目指す研修&振る舞い美人になるレッスン❤研修講師 オフィス・カラー 水谷紀子

愛媛県・四国を中心に、会社向けに様々な研修、個人の方に立ち居振る舞いレッスンを行っている水谷紀子です。一緒に「愛され社員・振る舞い美人」を目指しましょう。

先日、管理職のみなさまに向けて行った

「理想の上司のコミュニケーション術」

 

実はこの研修は、昨年度、

1月、2月と続き、3月に開催する予定でした。

 

今までは管理職向けに

コミュニケーション研修をおこなっておらず

昨年度、4グループに分けて

全管理職に対しての研修・・のはずだったのです。

 

しかしコロナウイルスの影響で

3月の研修が4月に延び、5月に変更され・・・

ようやく開催の運びとなりました。

 

 

こんにちは。

愛媛・四国で「愛され社員」「振る舞い美人」を育てる

研修講師、オフィス・カラーの水谷紀子です。

 

この研修を担当してくださったOさまとも

久しぶりの再会を果たし、

気持ちがホッとしました。

 

実は、オンラインでの研修も考えられたそうですが

「落ち着いてやっぱり対面で・・・」

という流れになったそう。

 

今までオンライン研修をしていなかった場合

一気に変えてしまうのは抵抗もあるし

ちょっと怖いですよね。

 

コロナウイルスだから、ではなく、

これからは方法のひとつとして

オンラインに慣れている若手職員から

すこしずつ取り入れるのも良いかもしれませんね・・・

 

という話をしつつ、講座スタートです。

 

 

今回、会社をとりまく状況が

一気に変わってしまったように

上司と部下との関係も、段々変わっています。

 

前はこうだった。

私の若い頃は・・・

 

ついつい言ってしまいがちな言葉ですが

思いきって封印ビックリマークビックリマーク

相手に寄り添う気持ちが組織力の強化に繋がるのです。

 

この先何十年、いえ一生、部下の皆さんに

つきっきりで仕事を一緒に教えてあげられるなら

今のままでも良いかもしれませんが

それは無理。だったら

 

部下に成長してもらって

上司はさらに上のステップへ進むビックリマーク

 

これが、今回の目標のひとつです。

 

 

声のかけ方、相手に伝わる言い方。

難しいけれど、練習あるのみ!です爆  笑

 

実は今回から、お客様の会社では

昇進なさった管理職のみなさまに

毎年、この研修を取り入れることになりましたキラキラ

ありがとうございます音譜

 

職場全体で意識を高めることで

さらに働きやすい環境が整いますねブーケ2

 

さっそく今月末、

また新たに昇格なさった管理職の皆様に向け

「コミュニケーション術」研修です。

(楽しみ~)

 

まだまだマスク研修の日々は続くと思いますが

私も感染対策に気を配りながらすこしずつ、

出来ることに取り組んでいこうと思います音譜

 

♪゜・*:.。. .。.:*・♪

 

集合研修をしなければならないけれど

今の状態では難しい・・・。そんな時には

オンラインでの集合研修も承っております。

 

詳しくはこの下をクリックしてくださいね↓↓

(HPにジャンプしますキラキラ

 

 

フラッグ【会社・団体の方へ】

 社員教育・研修の詳しいメニューはこちら ⇒ ★★★

 

フラッグ【個人でマナーを学びたい方へ】

 立ち居振る舞いレッスン・大人の教養マナーなど

 フィニッシングコースメニューはこちら ⇒ ★★★

 

フラッグ【LINE始めました】

 ※友だち追加してくれた方のお名前やLINE IDなどは

  私には分からない仕組みになっています。

  気軽に友だち追加してくださいねハート

     ✽講座情報等をブログより先にご案内します。      

友だち追加 

    ✽↑こちらをクリックしていただくか

     「kld3995i」でID検索してくださいね。

 

↓ランキング参加しています。

応援よろしくお願い致しますラブラブ


にほんブログ村