五月病・・・今じゃ年中五月病・・・(笑)
早いもんで!もう5月を迎えます(ー_ー)!!早ゃぁ・・・・(;一_一)
5月と言えば・・・五月病(笑)そんな言葉もありました・・・ゴールデンウイークがポイントなんだそうですわ(笑)まあ・・・そんな新鮮な気持ちではありませんが(笑)五月病のお話です。
次のそれぞれの項目について、自分に当てはまるかどうかを考えてみてください。
・遅刻をするなんてあり得ない
・忘れ物をすることはほとんどない
・自分の部屋は整理整頓されていてとてもきれいだ
・やらなくてはいけないことについては常に早めに準備に取りかかる
・得意なことと不得意なことの差があまりない
・感情や集中力の波はあまりない
どないでっか?ん~・・・・私はよーさん当てはまります(笑)一見すると、当てはまった方がいい項目が並んでいるように見えるんですが・・・このほとんどに当てはまった方は要注意(;一_一)実はうつ病になりやすい人の特徴なんだそうです。これはヤバイ・・・でも最近そんな傾向もあるかも・・・(苦笑)
4月から環境が変わってうまく環境に溶け込めず・・・1ヵ月は何とか頑張ったものの・・・GWで休んだことにより調子が崩れ(;一_一)元に戻れなくなるケースが多いのが五月病。これが・・・普通だと数週間くらいでその状態を乗り越えて、何とか頑張っていけるようになるのですが・・・長期化すると!うつ病に移行してしまう場合もあるそうです・・・。
簡単に言うと・・・責任感が強く、真面目で、きれい好きな人がかかりやすいそうです・・・。そう聞くと縁遠く思いますが(;一_一)上記の項目は1つの判定基準ですが・・・自分のうつ病リスクを知っておくのに役立つそうです!
現実とのギャップ・・・みんなしんどい!!気分転換が一番ですね・・・私はその気分転換がストレスになったりしてますが(苦笑)





缶ジュースの日
1954年の今日、明治製菓が日本で初めてとなる缶ジュースを発売した日なんだそうです。オレンジジュースで瓶入りが主流だった中で画期的だったそうです。当時はプルトップタイプで開けるのみ口ではなく・・・缶の上部に缶切りが付いていて( `ー´)ノそれを使って開けていたそうです。ありました!ありました(*^^)v缶切り??缶開けが付いてました(*^^)v懐かしい(*^^)v





歴史的な日がありました。今日はサンフランシスコ平和条約発効記念日なんだそうです。1951年、昭和26年) の9月8日に、アメリカ・サンフランシスコで、連合軍と日本との間に「対日平和条約」が調印されました。翌年の4月28日にその効力が発生して日本が完全に主権を回復したことを記念する日なんだそうです。
このサンフランシスコ平和条約とは、第二次世界大戦後の平和条約で、日本国と連合国各国の平和条約。この条約の発効により、連合国による占領は終わりました・・・。表面的に(苦笑)
時の第三次吉田茂内閣は、単独講和に踏み切りました。1951年9月8日、アメリカ合衆国のサンフランシスコで講和会議が開かれ、日本国と48ヶ国によってサンフランシスコ平和条約に調印されました。
アメリカのサンフランシスコで調印されました。第二次世界大戦後の対日講和条約。1951(昭和26)年9月8日調印、連合国側はソ連・ポーランド・チェコスロバキアの3国が調印せず・・・日本と48か国が調印。主権を回復した日本・・・それから驚異の復興と成長を遂げて行きますが・・・・ほんまに・・・主権は回復してたんやろか???(苦笑)





もう一発(苦笑)今日は何んの日( `ー´)ノ今日はパンチの日なんだそうです!!なんや??パンチ(笑)1964年・・・・昭和39年のお話です。男性雑誌の草分けといえる!!平凡パンチが創刊(^_^)/!アイドルたちがグラビアを飾り!!!数々の若者文化を発信しました。私は1歳(苦笑)1964年と言えば・・・・東京オリンピックが開催された年だ!!みゆき族なんて言葉も流行った年なんだそうです。街にはアイビールックに身を包んだ男性が闊歩(^_^)/ビートルズの曲が、ガンガン流れていた時代なんだそうです。創刊号は55万部、1年後100万部を超えた平凡パンチが発刊された日やねんて!青春の平凡パンチ(笑)





今日は何の日~(笑)今日は象の日だそうです??なにそれ(笑)像??今や親しまれている像・・・そら日本にはいませんわ・・・(笑)
1729年の今日・・・・
時の将軍、徳川吉宗に献上するために、オスとメスの2頭のゾウが唐船に乗って!!はるばるベトナムから長崎に到着。しばらく唐人屋敷で過ごすしました。残念ながらメスのゾウは亡くなったそうですが・・・そら長旅やもんね・・・(;一_一)残ったオスのゾウだけが、江戸へ出発する・・・・体重3トンの巨体をノッシ、ノッシと揺らしながら長崎街道を歩いた長旅のスタート(笑)旅の先々でゾウ様ブームが巻き起こったそうです!見たこともない巨大な動物(笑)門司から船に乗って京都へと向かいます・・・京都で中御門天皇に謁見(笑)。それが、1729年(享保14年)の今日だったそうです。天皇に謁見後に再び長い旅が始まり、江戸に着いたのは5月下旬だったそうです。距離にすると1200キロ(;一_一)
ちなみに天皇に会うためには位が必要でした(笑)このために・・・この象には従四位の位が与えられていたとか・・・・。ぞ~さんのお話(笑)





おはよーございます。アカン( ̄ー ̄)寝れません( ̄ー ̄)どないやねん?遅く寝たのに早く目え覚める( ̄ー ̄)どないやねん?疲れすぎてるからなあ(苦笑)寝るのも体力いるからね?なんでやねん( ̄ー ̄)二度寝も出来そうにないらか!七年前の今朝のゴン(^o^)/~~
#今朝のゴン(^o^)/~~





この春のアップデート!二週間はかなりの勉強をさせて頂きました。その中で感じたこと。愛が溢れる方々に出会いました。私には遠く及ばない愛に満ちた人たち。人を愛すること!優しく見守ること。決して男女の愛や恋のお話ではなく、親の無償の愛とも違う。人に対しての愛。人を思いやる愛が溢れた方々に会いました。私もそんな人間になりたいなあ?還暦ですので遅いかも知れない(苦笑)邪心が多い私には難しいかも知れませんが、そんな愛が溢れる人間になりたいなあ?





今日は絆の日なんやてぇ!(^^)!
人と人との「絆」を大切にと兵庫県の会社が制定。
「絆」は社会を支える上での基本的なものとして、その重要性を広く社会にアピールすることが目的なんだそうです。日付は絆を忘れないようにと勿忘草(ワスレナグサ)が最盛期を迎え、誕生花でもある4月と、「きづ(2)な(7)」(絆)と読む語呂合わせで27日としたそうです???
ちなみに・・・・絆とは、馬・犬・鷹などの家畜をつなぎとめるためのの綱のことなんやてぇ・・・転じて、断とうにも断ち切れない人と人の結びつきの意味があるそうです。支え合いや助け合いを意味のようになったのは、比較的最近なんだそうです。
「絆し」は「ほだし」と読み、人の心や行動の自由を縛るもの、自由をさまたげるものという意味もあるそうです。
なんか・・・あんまりええ意味に取れませんが(笑)人々をつなげる意味としてはええんかぁ??





今日はタッパーの日なんやてぇ・・・いろんな日があるまぁ・・・
プラスチック製密封容器の製造・販売などを行う日本タッパーウェア株式会社が制定。
日付は1963年(昭和38年)4月27日に同社が設立されたことから。プラスチック製密封容器の代名詞として広く親しまれている「タッパー」「タッパーウェア」。その登録商標を持つ同社がそのことを消費者にもっと理解してもらい、さらなる普及を目指すことが目的。
ちなみに・・・・タッパーについて
タッパーまたはタッパーウェアは、1946年、昭和21年にアメリカで設立されたタッパーウェア・ブランズ・コーポレーション(タッパーウェア社)が製造しているプラスチック製の密封容器のことである。
タッパーという名称は、同社の創始者アール・サイラス・タッパーの名前に由来するそうです。同社が登録商標を持つため、同社以外のプラスチック製の密閉容器全般をタッパーやタッパなどと呼ぶことは厳密に言えば正しくないが、一般的にこれらの名称が用いられることもあるようです。
そうかぁ・・・・タッパーさんかぁ!(^^)!




もう一発(苦笑)今日は何の日(^o^)1917年・・・大正 6年の今日に行われた駅伝!
京都から東京間で日本初の駅伝競争である東海道五十三次駅伝競争(^_^)/が開催されたんだそうです。これは・・・・おもろい(^_^)/関東組、関西組の2チームの一騎打ちで行われたそうです!第一走者が京都の三条大橋を午後2時に出発~。東京の上野・不忍池までの23区間、508キロをリレー形式で走りるレース(^_^)/不忍池にゴールしたのは、翌々日の午前11時34分!昼も夜もぶっ通しで行われた大レース(^_^)/これが!!日本で初めて行なわれた「駅伝のレース」と言われいるそうです。この日本初の駅伝競走は東軍の優勝で幕を閉じたそうです。ちなみに・・・・なんで???駅伝と言うのか・・・江戸時代の東海道を例にすると、物資などを運ぶ際、500キロ以上の道のりを一気に運ぶのは不可能・・・・ある程度の距離で区切って、そこに駅を設けたそうです。宿や馬を休める場所も作ったり、物資は、駅と駅を繋いで目的地へと運ばれました。こうした伝達手段を駅伝制と言うそうです。たすきを手渡しながらリレーするこの競技が駅伝制に似ていることから命名されたとの一説です(^_^)/