丸眼鏡は奥が深い! おしゃれメガネの選び方教えます | 散らかる頭の中をスッキリ整理! ADHDコーチ 大阪 奈良

散らかる頭の中をスッキリ整理! ADHDコーチ 大阪 奈良

迷走から脱したい女性を丁寧にサポート。

個性に合った具体的アドバイスをします。 頭を整理すると、外見も、家の中も、人生も変わります!

 

近視老眼面長の女性

 

に合うメガネは何ですか?

 

 

と尋ねたら、プロはたいてい

 

「丸眼鏡」を出してきます。

 

 

 

洋服にも着物にも使える万能さ。

 

流行はなく、

バリエーション豊富で

洗練された柔らかい雰囲気。

 

要は、とっても重宝だから。

 

 

 

仲良しのパーソナルスタイリスト、

石松利栄さんも丸眼鏡愛好家です。

 

 

私は丸眼鏡を使わないため、

 

今回は石松さんをモデルに

 

大人女性の丸眼鏡選び

 

勉強しました。

 

 

 

 

 

余談ですが、

 

眼鏡を買うときは

気心が知れて写真が上手い人を

連れて行くのがコツです。

 

デザインが似合っているかは

撮ってもらった写真を見て

判断するんです。

 

(これは服を買うときも同じ)

 

 

でも、眼鏡屋さんとかの撮影だと

表情がぎこちなくなるでしょ。

 

 

特にメガネの場合、

 

「自然な表情を引き出せるか」

 

良し悪しの正確な判断を

 

大きく左右します!

 

 

 

 

さて。話を戻しましょう。

 

 

ボストン型をベースにした

遊び心に富む

 

大人かわいいフレーム。

 

アン・バレンタイン/エルロイ

 

 

彼女の内面の可愛らしさが

柔らかく自然に表れています。

 

 

 

当日かけてきた丸眼鏡との比較。

 

上段がエルロイ、

下段がお手持ちの眼鏡。

 

 

 

メガネで印象が大きく変わる理由

解説しますね。

 

 

 

上のメガネはちょっと小さめなのに

リムのラインが太くてカジュアル。

 

色はネイビーとブラウンのコンビで

目元を優しく見せています。

 

 

 

それに対し、

下のメガネは正統派の雰囲気ですね。

 

シャープな黒のリムはすっきり細め。

 

レンズは少し大きめで存在感を出し、

両サイドには鋲を打ってあります。

 

全体的に見てトラッド、

きちんとした印象のフレームです。

 

 

石松さんはこのメガネを

ラルフローレンの紺ジャケットに合わせ

講師の時に使っていたと記憶します。

 

隅々までよく考えたコーデでした。

 

 

 

でも、オフの時には

上のフレームみたいなデザインで

「大人の可愛らしさ」を

上手に表現したら楽しいかも…。(^^)

 

 

 

女は、歳をとるほど

可愛らしさが必要になってきます。

 

 

 

 

あなたが表現したい

自分の魅力を

 

周りの人に伝えられるメガネと

出会えますように。

 

 

 

それには まず

 

自分がどうありたいか を

 

明確化する必要があります。

 

 

 

いつでもお手伝いしますね。(^^)

 

思考整理アドバイザーの

野中ナオミでした。

 

 

 

 

■思考整理セッションご案内■

チェック片付けられない。 忘れっぽい。
チェック時間管理が苦手で、いつもバタバタ。
チェック気が散りやすくて物事をやりおおせない。
チェック考えがまとまらない。言葉にできない。
チェック人間関係がうまくいかない。
チェックADHD児の子育てで悩んでいる。

1つでもチェックがついた貴女。
思考整理で生活をスッキリさせませんか?


丁寧なヒアリングで問題点を整理し、
個性に合った具体的提案をします。


 お問い合わせはこちら★ 

 サービスメニューはこちら★ 

 お客様のご感想・一覧はこちら★