専業主婦からスタートして 24 : 心の波を越えて | 國弘隆子のブログ

國弘隆子のブログ

起こった出来事を受けとめながら、前向きに前進しつづける日々を綴ります

専門性の柱を高く強固にしたいと思い、専門領域周辺の研修に参加していたとき、

アフガニスタンで2000年以上前に生まれたというタイプ論のエニアグラムに出会いました。
強く心を持っていかれました。

コーチングを学び始めた時と同じ位、もっと学びたい、もっと知りたいという内なる衝動を押さえられませんでした。

自分自身がこんなに心の動きや人の価値観の違いに興味があったとは、自分でも驚きでした。

受講中に、事前課題で出た結果のタイプの席に座っていたら違う番号へ行くように言われました。

その番号の人と同じ行動は取れるけれど、少し違うかなと思いながら1日を過ごしました。

2日目花の絵を描いたら、回答結果通りの席へ戻って良いと言われました。

何故そのようなことが起こったかというと、

私はその頃、自分自信の今までの価値観通り生きる事の限界を感じていて、違うタイプの行動を無意識に取り入れる事でどうにか心のバランスを保っていたのでした。

具体的にいうと、
仕事も完璧にやりたい
家事もできるだけ専業主婦時代に近く完璧にやりたい

両方完璧にという自らが発する願いはあるけれど、到底そんなことはできるはずもなく、

今までの自分を手放して、違う思考、行動を取り入れた方が楽だったようです(^^;

そして、移るように言われたタイプの良い特徴を取り入れる事が成長に繋がると言われ、凄く納得し気持ちが楽になりました。

そろそろ人生前半のままでは居られない時期にきていたんですね。