専業主婦からスタートして⑲:学びの仲間に導かれて | 國弘隆子のブログ

國弘隆子のブログ

起こった出来事を受けとめながら、前向きに前進しつづける日々を綴ります

今も以前も学びの場で出会う人達は、
前向きなエネルギーが高いなと~感心させられます。

学び始めた頃は、

皆、先を見つめて自分の時間とお金を投資しているんだって驚き、

尊敬の念を持って皆さんを眺め、
見習おうと思いました。

そして、学び好きの人は、その専門領域や周辺領域の複合的な学びに対する知識も多く持っているのだということが話をするうちに分かってきました。

その情報から、学び好きの人はまた別の学習の輪の中に入っていく連鎖が続いていることも分かりました。

学ぶ人はさらに次の学びの山を目指すって感じでしょうか。

そして、その連鎖の導きが私に転機を引き起こしました。

ある時、キャリアカウンセラー養成講座で同じクラスの方が
「今コーチングを勉強しに行ってるんですよ」と
懇親会の席でお話になりました。

コーチングっていったい何ですか???というのがその頃の私の知識レベル。

その人からも教えてもらい、
その後すぐにコーチングについて調べ、
大胆にも(*_*;
コーチングの本を1冊も読まないまま、
プロコーチを養成する講座の申し込みを
数日のうちに済ませてしまいました。

そして、この講座受講が私の在り方、
生き方を大きく変えることになろうなんて、誰が予想したでしょうか……