体内感覚の違い | 國弘隆子のブログ

國弘隆子のブログ

起こった出来事を受けとめながら、前向きに前進しつづける日々を綴ります

本日、日本チームコーチング協会でマスコミの皆さんをお招きし、ワコール社の部門長にもお越しいただき、ラウンドテーブルを行いました。

事例の発表だけでなく、進行も担当したのですが、進行するって分かった段階から苦手意識満載(T_T)

毎日人前で話す事を生業にして、長い時間がたつのに、自分でも不思議なぐらいです。




事例の発表は緊張しないわけではないですが、行っていて楽しくなります。

人前で話す事には変わりないのに、
私の中に起こるこの違いは何なんだろう?




研修を初めて担当した時に、言葉にはできないけれど、感覚的にこの答えが見えた気がして、

研修業界でやっていけるかどうか分からないのに、

仕事が来ているなら、もうしばらく二足の草鞋をはいたらとアドバイスをしてくれる人も何人もいたのに

そそくさと足を洗い研修業界へ引っ越してしまいました。

大胆さと思慮の浅さは反省すべき点ではありますが、この直感は間違いではなかった感じです(^^)