仕事の消費エネルギー | 國弘隆子のブログ

國弘隆子のブログ

起こった出来事を受けとめながら、前向きに前進しつづける日々を綴ります

先日、買い換えた携帯電話に万歩計機能が付いていました。

最近の万歩計は進化してるんですね。

消費カロリー、脂肪燃焼量、活動量も出てきます。

ならばと、使用をしてみると、今まで根拠なく、仕事を行った日のほうが、単純にエネルギーを消費していると信じていたのに、仕事をしている日は休日に比べ、歩いていないことが分かりました(@_@)


まだ、データは10日分足らずですが、

歩数が多い順に並べると

1.休日

2.関西で仕事の日

3.出張先で仕事の日


確かに休日はウォーキング、掃除に買い物と動き回ってるから、結構歩いているのですね。


関西で仕事の日も、朝はウォーキングすることが多いし、関西とはいっても移動があるし、帰りに買い物したりはしますが、休日ほどではありません。


出張日には、前日に最寄りのホテルに入ったら、そこから仕事先に移動するだけ。

仕事が終わったら、一目散に空港か駅に移動。

時には、研修会場に宿泊することもあるし、そうなるとほとんど歩行距離なし(;^_^A


でも、体の疲れは、歩数とは逆の順なんですよね。


心のエネルギーを消費しているのかな~砂時計