オーエフシー社員のブログ -25ページ目

おはようございます。 営業部上川です。
めっきり春になりましたが先週末は雨&嵐でしたねヽ(`Д´)ノ!


チャリンコ片道1時間は平気でこげたアウトドア派の過去の自分は今はどこへ…
特に30歳を超えてからは出不精癖がつきつつあり
子供達と公園へ出る際も、少し重くなった腰を上げています。


しかし、この日曜は出かけましたよッ!!
長男連れて、チャリで15分…

関西のエッフェル塔、いや大阪のスカイツリ―、

浪速のシンボル「通天閣」

オーエフシー社員のブログ

じゃ~んッ!!!


小学校の社会見学や学童保育で何度か登りましたが、
中に入り展望台まで上がるのはおそらく10年以上ぶり。
ちなみに今回はご招待をいただいての入場で無料で入れました♪


オーエフシー社員のブログ

非売品のきらきら!!キラキラ金ピカチケットキラキラきらきら!!、いかにも関西な感じです。
(※どうしても職業病で、チケットの紙質・加工や封筒が気になってしまう~)


というのも、地元の後輩が専門学校の卒業制作で作った
”しゃべるビリケンさん”を見物に行ってきたのです。

オーエフシー社員のブログ

わくわくしながら足に触れると…

「ええ御利益あるで。任しとき。

でも、あんたも頑張りなはれ~」


「お前も頑張れ!!」とはッツコミませんでしたが、なかなかの作品。

僕は、美術専門学校時代はイラストレーション科に在籍してましたが、
絵を描くよりも工作が好きで、物つくりは大好きでした(過去形…!?)

創作意欲を少しくすぐられ、また何か長男と作成したいなと思ってます。
その際はブログで紹介しますね~ o(〃^▽^〃)o


また コテコテのド大阪 の観光 に来られる方がいらっしゃったら
是非是非紹介してあげて欲しい限りです♪

いつまで展示か期間は決まってないようですが、新聞・TVにも取り上げられ

当分は展示される模様です☆ミ


春はもうすぐそこですね~

毎年スギ花粉で感じる藤原です。


しかし花粉に負けてはいられない!と

春を満喫しようとここ最近お出かけしたところは・・・



オーエフシー社員のブログ


能勢のいちご狩り。


いちご狩りには10年以上行っていなかったのですが

最近のいちご狩りはちゃんと品種が書いてあったり

腰をかがめてず立ったまま取れるようになっていて

カルチャーショックでした(+_+)


ちなみにここは「あきひめ」と「紅ほっぺ」がありました。

とっても美味しくて、2週連続行ってしまいました。



そして川遊びではイモリを確保!

息子は平気で触っていました・・・末恐ろしい。




オーエフシー社員のブログ




そして我が家には去年ご近所さんから頂いた梅の木が

ちらほら咲きはじめ、なんだか嬉しいです♪



オーエフシー社員のブログ



写真はありませんが去年の春に植えたソメイヨシノも

去年の暴風で枝が折れたりしつつもつぼみがふくらみ、

生命力の強さにちょっと感動しています!



みなさまにも素敵な春が訪れますように♪





こんにちは、田端です。


もう3月ですね…早いです。
そして、もうブログ当番がまわってきました(ºдº;)


オーエフシー社員のブログ


キャンドル教室に行って
メロンパンのキャンドルを作ったことと
(お茶は本物)


オーエフシー社員のブログ

我が家のエアプランツ達のうちの1つが
薄紫色の花をつけたこと

…以外、基本インドアな生活の私にはネタがなく、

しかもメロンパンキャンドルは1月のお教室のものやし(-_-;)

どうしようかと思っていたのですが、
タイミングよく、ブログのネタになりそうな

行きたかったイベントがあったので
この前の日曜日に、坊と朝イチで行ってまいりました。


オーエフシー社員のブログ


舞洲のオートキャンプ場で開催された、
ポケットマルシェというイベントです。


オーエフシー社員のブログ


オーエフシー社員のブログ


アンティーク、植物、手芸・木工、ごはん屋さんなどなど、

140ものお店が出店していたらしいです。


オーエフシー社員のブログ


キャンプ場なので、とても広く、

お買い物を楽しんでる人はもちろん、

マットを広げてお弁当を食べてる人がいたり、

遊んでる子供ちゃん達がいたり…。


私達もうろうろして、いろんなお店を見回っていました。

購入したものもあるのですが、

写真撮るのを忘れました、すみません。

作家さんが作ったキーホルダーや、木工の小物、

机の上に置く古い本立て?など、

こまごましたものを買いました。



以前お買い物をしたお店でとても良くしていただいたお店があり、

そのお店も今回出店されていたので

おじゃまさせていただいてお買い物を楽しんだのですが、

坊が店主さんに「木とかで船を作って遊ぶ」と言ったので、

とても厚かましいのですが、

大量に木材をいただいちゃいました(*^_^*)


オーエフシー社員のブログ


さらに、大工さんが足場として使う板の端材や、

さびさびのチェーンも遠慮なくいただきました。

今回もとても良くしていただいて、とても恐縮してますが、

ありがたく何かに使わせていただこうと思います(*^^)v



ごはん屋さんも何軒かあり、

その中でも北区にあるイタリアンのお店が販売していた

「サイコロステーキ」がおいしそうで気になっていたのですが、

ここ最近お腹の調子があまり良くなかったので、

今回は泣く泣く断念し、

結局何も食べずに昼過ぎに帰りました。


しかーし、用心したにも関わらず月・火と撃沈してしまい、

社内のみなさんには大変ご迷惑をおかけしました。

申し訳ございませんでした(T_T)



次回、4月の終わりに、主催者は違いますが、

同じようなイベントが万博公園であるとのことなので、

また行ってみたいなぁと思います。


その時は万全の体調で楽しみたいです・・・。



季節の変わり目です。

皆様、お体ご自愛くださいませ!!