ご覧いただきありがとうございます。
2019年、築2年の都心のマンションを売却し、東京郊外に戸建を建てました。
2023年、気に入っていた家を売却。
現在は移住に向けて楽しく動いています。
家、移住、暮らし、猫のことなどを書き綴っています。
前回のブログはこちら
こんにちは、ゆゆゆです!
家の売却中、移住先のエリアを探し始めました。
前回家を建てた時の土地探し方法も思い出しつつ、新たな条件をもとにどの都道府県にするかを絞るところからスタートです
売却した家を建てる時の土地探し
条件はこんなかんじです。
- 災害が起こる可能性が低い
- 寒冷地以外
- 地盤が強い
- 湿度が低い
- 塩害がない
- 治安がいい
- 自治体の財政力がある
- スーパーや病院などが近い
- 東京まで日帰りできる
予算に限りがある中で全てを満たすのは難しいし、そもそも災害に関しては絶対に安全と言い切れる場所なんてない…?
けどさ、100点満点は無理だとしても調べることで80点くらいには近づけるんじゃないかと思いました。
寒冷地以外で探すことにした
まず、寒冷地仕様で建てなくてはならないエリアを除外しました。
理由は、全く同じ家を建てた時に寒冷地仕様だと高くなってしまうと聞いたからです。
基礎も深くなり高くなってしまうとか。
その土地が好きで住みたいと決めているなら別ですが、迷っている段階なので高くなるならやめておこうとなりました。
生活面でも、雪かきをしたことがないし、雪道の運転に自信がないという理由もあります。
スタッドレスやチェーンなども付け替えが大変そうな気がします。
たまに雪が降る程度なら「その日は運転をしない」という選択をしますが、常時必要なエリアだと辛い…。
けど、寒い地域は好きなので旅行には行きたいなーと考えています。
地盤の強さは優先順位を高くした
地盤はきっと多くの方が強い方がいいと考えていると思います。
地盤沈下や液状化は避けたいし、揺れにくい土地に住みたいよね…。
土砂崩れのおそれがある地域も避けたいし…。
そこで素人なりに気をつけているのは、こんなかんじ。
①そのエリア一帯がどんな地盤になるのかネットで調べる
②欲しい土地が見つかれば、近隣の地盤調査の結果を参考にする
③その土地の過去を調べる
④ハザードマップを見る(揺れやすさ、液状化などの情報)
⑤過去の災害を調べる
⑥断層の有無を調べる
などをしていきたいと思います。
もっと良い調べ方があったら、どなたか教えてください〜!
湿度が高いのは無理すぎる
湿度が高い家だと、カビなどの発生リスクがありますよね。
虫も嫌いなので、なるべく湿度の高いエリアを避けたいと考えています。
どこかのサイトで害虫駆除の依頼が多い県が、湿度の高い某県だったというのを見たことがあります。(違ってたらごめん!たまたま見かけたのですが、怖くてもう一度調べる勇気がないです!笑)
それまでも湿度の高いところはジメジメしていそうで嫌だなと思っていましたが、それを読んでその地域をそっと候補から外しました…。
塩害のない場所がいい
海のそばは津波の心配もありますが、塩害もあります。
サーフィンも海水浴も釣りもしない私…。
たまに旅行などで海を眺めるのは好きなのですが、日常的になにがなんでも見たいというほどではないので、海のそばは候補から外しています。
治安は大丈夫か
治安の良いところに住みたいって思う人も多いのではないでしょうか。
ディープな街が好きな人もいるとは思いますが、私は穏やかに暮らしたい…。
なので、重大な犯罪も嫌ですが、軽犯罪が多い地域は避けたいと考えています。
自転車や空き巣などの盗難が頻繁に起こる場所なんて不安です。
防犯対策はどんなに田舎に住もうがするつもりですが、それでも怖いものは怖い。
土地勘のある故郷なら、どのエリアを避けた方がいいかざっくり分かりますが、移住だと知人もおらずネット以外で情報収集ができません。何もないまま土地をこだわりつつ探すのは本当に大変。
東京で土地を探す際は、駅にどんな広告があるかも参考にしました。
ただ、地方都市の場合は車社会のことが多いので、駅の広告で街の雰囲気を掴むのはあまり参考にならない気がします。
ではどうやって探すか…。
悩みながらも今していることは、
①工務店に聞く(土地も一緒に探してもらう)
②ネットで犯罪の発生率や住みやすいエリアを検索
③ある程度絞れたら、マップやストリートビューで、近隣の雰囲気や店などを確認する
④過去の事件の有無を調べる
⑤実際に歩いてみる(ポイ捨てとか多い?)
⑥現地にいった時にお店の人と雑談しつつ聞く
そのくらいしか浮かびません。
こちらも他に方法あったら教えて欲しいですー!
③以降は、ある程度絞れたら…ではありますが。
また、③は近隣の家の庭木などが手入れされていそうか、駐車場に怖そうな車が停まってないか、ゴミステーションが清潔かなども確認しようと考えています。
自治体の財政力はあるか
短期間ではなく、生涯住める場所を探したいので、自治体にお金があるかは大事だと考えています。
ただ、めちゃくちゃ財政力がある地域に絞るのも難しい。
大企業がある地域は財政力が高いところもあるけど、その企業が無くなったら…?規模が縮小されたら…?と考えたら怖さもあります。
ものすごく豊かではなくても適度に安定したところにしたい…。
自分たちが高齢になった時、街が衰退していたら悲しすぎる…。
人口は減っていくし、せめて消滅可能性都市ではないところに住もうと考えました。
スーパーや病院が近いか
娯楽は特になくてもいいけど、スーパーは日常的に使うし、将来のことを考えると病院も選択肢がいくつか欲しいところです。
これも都道府県を絞るというより、市区町村単位で考える際にざっと検討しました。
ネットスーパーを利用する方法もあるけど、鮮度などの状態を見て買いたいものもあるし、近くに信頼できるスーパーがあると安心!
あとは、ハード系が充実している美味しいパン屋さんがあると嬉しいです。
東京へ日帰りできる距離
地方から東京に引っ越してきて感じたことは、高層ビルの立ち並ぶ街並みや電車がすぐ来るというところではなく、テレビや雑誌で見た場所に「今度行ってみよう」が簡単にできるということでした。
地元に住んでいた頃にはない感覚です。
テレビに紹介されると混むので、都心のマンションに住んでいた頃でもすぐに行くわけではありませんでしたが、行きたいお店やイベントに行ける機会は圧倒的に増えました。
日常をおくる場所には娯楽がなくてもいいけど、少し出れば美味しいものや楽しいものを体験できる環境がいいな(ワガママ…)。
あと、猫がいるから下見もなるべく日帰りで帰りたいのです。
うちの子たちを残してお泊まりをしたことがないので、あまりに遠いところに移住するのは大変だなという気持ちもあります。
おまけの方法
他にも、事故物件の分かるサイトをチェックしたり、前回の土地探しで作成したマップに避けたい場所(墓地や心霊スポットなど)を追加で入力しました。
墓地などは、数が多いので市が絞れてから入れていますが…。
また、スプレッドシートに気候や街の規模などを47都道府県分まとめたりもしました。
県単位のランキングなので、広い県だとあまり参考にならない数値かもしれませんが、ざっくりとね!
あ、あとは有楽町の交通会館にある移住相談ができる"ふるさと回帰支援センター"にも何度か行ってみました。
詳しい現地のお話を聞くこともできるし、イベント時には野菜などが売られていることもあり楽しかったです。
絞った候補地
そんなこんなで最終的に絞った候補先はこんなかんじです。
- 群馬県(高崎市、前橋市)
- 静岡県(浜松市、磐田市)
静岡は災害面でかなり心配ではありますが、夫の実家が静岡市なので近くに住むのもいいかなと考えています。
ただ、静岡市内の良さそうな土地は結構お高くて断念しました。笑
浜松付近なら実家から遠すぎないし、道も広くて良さそうだと考えています。
けど東京に車で日帰りするのは大変…。
お値段が可愛くない…。
群馬は、東京へのアクセスの良さと災害の少なさが気になっています。
懸念している点は、浅間山の噴火、日常的なのだと風の強さや暑さかな…?(浜松も風が強いけど)
利便性は良いし美味しいお店もちょこちょこあるし、温泉地や軽井沢方面へも気軽に遊びに行きやすくて楽しそう!そんなしょっちゅう行かないけどね。
浜松と群馬は試しに行ってみたので、またブログに書きたいと思います!
次回はこちら
LINE絵文字・スタンプ