グリーンウッドワークでスプーンづくり 美濃市 | 《ODSS》エコツアーと登山で岐阜を元気にする!

《ODSS》エコツアーと登山で岐阜を元気にする!

岐阜県を中心に登山やエコツアーで地域を元気にして行こう!と熱い情熱をもって、集まった仲間たちの日記です。



samuidesu雪

寒いです。

久しぶりではないでしょうかね、こんなに雪の降る年はあせる


と言っていたのも束の間。

本日は雨です。

ということで暖かい(気温12℃ほど)です。

こんにちはいえー

エディですやーまだやーまだ


先日、美濃市に行ってきましたよいもむし

「グリーンウッドワーク」略してGWW(Greenwoodwork)を体験してまいりました。ワオ


はて、グリーンウッドワーク とは??


説明しようイエイ


ヒトのチカラで
生木を削る。

電気をまったく使わない。
どんな木だって材料になる。
場所を選ばず、どこでもできる。
新しい時代の木工の楽しみ方、
グリーンウッドワーク。         
※(グリーンウッドワーク協会 HPから引用)

ということなのです。

もうすこし教えてっっという方は、グリーンウッドワーク協会のブログ をご覧くださいスマイル君


今回はしょうちゃんと行ってきました自転車

岐阜県立森林文化アカデミーが会場です。

参加者はわたしたちを含め、8名参加していらっしゃいましたニコニコ

コーヒーを飲んでからゆっくりとした雰囲気の中でスタートです。


GWWでなにを作るかといいますと、

「木のスプーンspoone


GWW協会代表の小野さんから

いろいろとGWWについてお話をお聞きしたところで、


早速木を切るところから始めました合板



《ODSS》エコツアーで岐阜を元気にする!
ギコギコ、ぎこぎこ。


そして、

写真のような道具(名前は・・・・忘れました。笑)で、

《ODSS》エコツアーで岐阜を元気にする!


《ODSS》エコツアーで岐阜を元気にする!
木を木槌でもって荒く割っていきます鉈

このときに反りや木の性質などはもちろんのこと

木目や色合いもどのようにスプーンに表現していくかを計算しながら

割っていきます。


頭使いますでしょやーまだ


ちなみにこの道具は海外のものらしいのですが、

おなじような道具が近いところだと高山あると小野さんがおっしゃっていました。



次に

「チョッピング」確か・・

大きいままでは、削ることができないので、

粗方 斧で

ダン、ダン、ダダーーン

と削ってしまいますspoone


《ODSS》エコツアーで岐阜を元気にする!

この作業結構たのしいです。


そんなこんなで言い忘れましたが、

「生木」

を使っておりますので、すごくサクサクと

木が削れていくわけです年輪

気持ちがいいですよ切り株で休憩



そしてっ

《ODSS》エコツアーで岐阜を元気にする!

削り馬にまたがり、

荒く削った木を台に乗せ、

銑(せん)という道具で削っていきます目
これもまたシャッシャッと。

《ODSS》エコツアーで岐阜を元気にする!
このように粋な前掛けをした方(しょ○ちゃん)でも、

うまく削っていくことができます。


無心になって、取り組むことができるのですごくリラックスしながら

木工が楽しめますよspoone


そうこうしているうちに

お昼になっていました。


なんと、おひるごはんはごちそうのおもちもち

佐久間さん夫妻特製のおもちです。

11種類ほどの味付けが用意されていまして、自分の好みで食べていいよ

というスタイルおもち

とても美味しくて、ほんとうにいい時に来たなぁとしみじみ。

佐久間さんありがとうございますニコニコ


《ODSS》エコツアーで岐阜を元気にする!



さて、おもちで幸せになった後は

いよいよ足踏みろくろで削ります合板


《ODSS》エコツアーで岐阜を元気にする!


手づくりの足踏みろくろでしゃぁしゃぁ削り、

形を整えていきますあし
この作業もとても楽しい。

2人組で行う作業なのですが、交代するのが惜しいほどショック!

粗く削っていくところは私がおこなって、責任重大な部分はしょうちゃんにやっていただきました。



《ODSS》エコツアーで岐阜を元気にする!

写真のように削った木がひらひらと床に落ちていきます。

ほんとに気持ちがいいですよいいねぇ~

調子に乗って削りすぎてしまうほどなんでやねん!


削る作業が終わったところで・・・


《ODSS》エコツアーで岐阜を元気にする!


緊張する一瞬。


パカッと。


今回の樹木はくるみでしたくるみ

比較的きれいに割れました。



次に最終工程のさじ面を彫っていく作業。


《ODSS》エコツアーで岐阜を元気にする!

スプーン削り専用ののみで、彫っていくのですが、


さじ面って意外と難しいんです。角度とか深さなど微妙に違うだけで

使い心地が・・・ということになってしまいかねないので何度も確認します。

すごく慎重に彫っていきましたガーン


なんども確認しながら削っていき、ときには口に入れて見ながら

自分のスプーンを作り上げますspoone



同じ工程でつくってできたスプーン。


《ODSS》エコツアーで岐阜を元気にする!

ふたつとして同じものはありません。

色も違えど、形も違う。


いいですね。




山から木を切ってきてすぐに木工に使うことができる。

グリーンウッドワーク協会の代表の小野さん

がおっしゃっていました。


昔は薪などに使っていた木ですが、

現在は、というと・・・。


新しい森林の利用法としてもグリーンウッドワークという手もよいのではないでしょうか。


などといろいろと考えてしまいましたとさ目