2024年初打ち 新年の抱負は只今模索中 サンヒルズCC | おどやんのゴルフ日記

おどやんのゴルフ日記

主にゴルフのブログです。思ったことやを勝手気儘に書いているので、不適切な言動も見受けられるかと思いますが、ご了承下さい。


1月2日は恒例の初打ちです。

場所は去年と同じでお隣栃木県に行きました。


『サンヒルズカントリークラブ』

〒321-2112
栃木県宇都宮市上横倉町1000


028-665-4111

サンヒルズカントリークラブは、PGMが運営するゴルフ場です。数年前にグランドPGMとなりました。

R・T・ジョーンズJrの設計による36ホール丘陵コース。JGTO・LPGA両団体からの認定を受けた日本に2つしかない選ばれたコースです。自然の起伏を巧みに生かした36ホール。いずれも景観が素晴らしく、初心者から上級者まで誰もが戦略的に楽しめます。おしゃれな雰囲気のリゾートホテルも人気です!




ショップにはPEARLYGATESなども揃えています。品数も多いので見てるだけでも楽しくなります。



パター練習場と一段上はドライビングレンジです。グリーン⛳️はかなり硬かったです。シートを掛けて凍ないように工夫はされてますが、それでもこの時期のこの時間帯は凍ってますね。




昨日はWESTコースです。いつもEASTばかりで

WESTは初めて廻るコースとなります。


今年は2組でのラウンドです。1組目が右から

義彦君、齋藤君、慎之介君、長谷川君です。

時雄君が風邪🤧を引いて、急遽長谷川君に来て貰いました。有難う御座います。義彦君はとても大変になると思います。笑



WEST10番 PAR4 395yard

オナーは齋藤君です。新年1発目のティーショットは真っ直ぐ素晴らしい球でした。これにはビックリポーンポーンポーン

続く義彦君はまぁ当然ながらナイスショットでした。🏌️‍♂️




3番手の長谷川君は左方向でしたが、雑木林の裏に上手く飛んで中には入らなかったので助かりましたね。

最後の慎之介君も緊張していたようだけど、いつもよりはナイスショットでした。練習してないから仕方ないです。厚浩君を見習って、この寒い🥶中でも毎日練習に行くくらいの気概が欲しいけど

ゴルフに興味が無いんだから仕方がないです。

人数合わせで来てくれただけで有難いです。




2組目が僕、タッチ、さとちゃん、厚浩君です。

先程も書きましたが、厚浩君は毎日練習に行っていたようで、素直に凄いと思います。僕も気持ちはあるけど、忙しいと理由をつけて、この冬まだ行けてませんから。

寒くてこのダウン、一日中脱げませんでした。

少し、体調も良くないです。馬鹿正幸に風邪を移されたかもしれません。🤧





オナーはタッチです。若干右側だったのですが、

バンカーには入ってないようです。

2番手の厚浩君、真っ直ぐ飛んでバンカー方向ですが、手前だったと思います。ドライバーは全く練習しなかったと言ってましたが、この日のドライバーは殆ど真っ直ぐで、かなり良かったです。

今まで練習していたのが、今、出てるのでしょう。




12番は長いPAR3 176yardです。

yard表示よりも長く見えるのだから、調子は良くないですね。笑

さとちゃん、頭を叩いてしまったようで飛んでないと言ってました。僕はグリーン⛳️から右に少し外れてしまいました。やはりショートは苦手です




14番 PAR4 317yard

このホールは短いけど、バンカーだらけでした。

オナーのさとちゃん、ドローボールで攻めます。

先程はフェードで打ち、今度はドロー。どちらも使い分け出来るのか?と聞いたら、当然だと言ってました。流石ですねぇ〜えー

僕はど真ん中に打ちました。我ながら良い球でしたね。🏌️

けど、アプローチ、ピンまでの距離が15yardくらいで、パターでやっても良いくらいだったのてすが、年末のチップインバーディーを思い出して、チップインイーグルと欲を出したんですね。

ウェッジの刃先に当たり、糞トップでグリーン奥まで転がり、ボギーとしたのは、かなりムカつきました。ムキーッムキーッパターてやった方が絶対良かったです。




18番 PAR4 387yard

厚浩君の球は上がってしまいました。けど、左の土手にあったので大丈夫でした。🙆

タッチは前のホールで叩いたので、プンプンショットです。結構飛んでいきました。




お昼です。

やはりここに来たらレストランとは別にある焼肉店『南大門 離宮』にきて焼肉ですね。焼肉

これが楽しみの1つでもあります。特にタッチは

美味しい食事とお酒がスコア云々よりも楽しみと言ってるので、美味しいご飯を提供するゴルフ場が大好きと言ってますし。時間が1時間もないのに、ハイボール4杯も飲んで堪能してました。

僕は食欲もなくて、少し食べて、タッチにあげました。体調万全で食べたかったなぁ。





後半はOUT1番 365yardからです。

前半ラストをバーディーで終わったさとちゃんがオナー。後半も良い球打ちます。けど、お昼に生ビールと焼酎ハイボールを飲んでたからなぁ。

途中、やらかしてダブルボギーにしてました。

僕はティーショットもアイアンも噛み合って、PAR発進出来ました。OK




4番 PAR 3 161yard

グリーンに乗ったと思ったら、少し寸足らず、

さとちゃんもグリーンに届かず。思ったよりも距離があったのか、、、。

アプローチも寄せれず、オマケに3パットしてダブルボギー。ショートでのダブルボギーはかなり痛いだす。チーンチーンチーン




6番 PAR5 472yard

タッチはドローボールで良い球を打ちました。

このティーショットを打てて、何故叩いてしまうのか?やはりアイアンなんですね。タッチも練習は全くしませんから。せめて週1、いや、2週間に一度でも良いから練習に行けば、全然変わるんだろうけどなぁ。

厚浩君は低い球だけど、フェアウェイだったので

転がって行きました。




8番 PAR4 330yard

タッチ、ナイスショット👍

厚浩君もナイスショットでど真ん中です。

今日いちショットでした。飛距離も出てて、僕の球とそんなにかわりませんでしたから。🏌️




9番 PAR4 320yard

アプリを持ってるのを思い出して使いました。

厚浩君の球、本当真っ直ぐです。

さとちゃんはフェード、タッチはドロー、僕は左に引っ張り球でしたから、御大の球が1番真っ直ぐでした。笑




結果です。

スコアも良くないです。間違いなく正幸の風邪をうつされたと思いました。4日には一泊の温泉♨️

も控えてるので、真っ直ぐ帰って、薬飲んで寝ました。お陰様で、次の日の今日は体調も戻り、バッチリです。



亨君 IN42 OUT46 グロス88

悪くなかったです。パターだけですかね、下手なのは。シーズンになったら、今年こそは70台を狙えるのではないでしょうか。



タッチ IN59 OUT55 グロス114

スコアはあれだけど、美味しい食事とお酒を飲んで楽しんでいたようなので良かったです。それと、宇都宮市迄の運転で気疲れもあったと思います。



厚浩君 IN64 OUT61 グロス125

ドライバーが良かっただけに、いつの間にかこんなに叩いて、、。けど、練習の成果は出てますしこのまま練習、とくにアイアンと寄せをこの冬に練習すれば年内に100切りもいけると思うのです。パターは悪くないですから。


こんな感じで楽しく今年度の初ラウンドを終えました。🏌️

今年の目標としてはやはり、平均して70台でいれる事と、ベスグロである72を切り、凹ませてラウンドする事です。

新年の抱負は、、、只今模索中です。笑


今日は午前中はゆっくりして、お昼ちょっと前に

岩沼市にある⛩️『金蛇水神宮』に行ってきました。かなりの人が並んでましたね。普通に参拝で並んだら2時間待ちとかじゃないでしょうか。

僕は参拝は諦めて、御朱印だけ購入してきました。後日改めて参拝に来たいと思います。


明日は楽しみにしている遠刈田温泉に宿泊です。

内風呂も付いてるとの事だし、食事も焼き肉屋がやってるから凄く美味しいとの事。

明日に備えてゆっくり寝て、体調を整えて行きたいと思います。