小さくても鯛  鶴岡市 加茂水産高校の裏の堤防  | おどやんのゴルフ日記

おどやんのゴルフ日記

主にゴルフのブログです。思ったことやを勝手気儘に書いているので、不適切な言動も見受けられるかと思いますが、ご了承下さい。


土曜日は会社の年中行事で山形県鶴岡市に小旅行に行ってきました。

まず向かう所は鶴岡市の羽黒山という山⛰️です。

ここは山伏の方なども修行にくる山で階段が

2446段もあるのです。それを毎年登ります。

最近、太り気味の僕は、これがまぁ大変。

毎年、不安感しかありません。



これはまだ登り始まったばかりですが、既に疲労困憊です。笑

後、鼻が詰まってるので、呼吸も大変なんです。




土地、急な坂が3ヶ所あるのですが、どんどん皆んなに離されて行きます。笑

しかし、自分のペースで行かなければ、余計にバテてしまうので焦ってはいけません。走る人走る人




参拝を終えて、帰り足はいくらか気持ちも楽です。けと、今年は階段が濡れていて、滑るのでいつもよりも踏ん張る力が必要で大変でした。

しかし、無事、最大の難所を終える事が出来て一安心です。




羽黒山が終わると、次に向かうのが『寝覚屋はんべい』という、庄内地方で有名な麦切りを食べさせてくれる店です。前夜にマツコデラックスの番組で紹介されていたようで、いつにも増して混雑が伺えます。



麦切り屋さんに着いて、まずはビールで乾杯です。🍻

普段はあまりビールを飲まない僕もこの時の1杯は最高に旨いと感じます。幸せじぁ〜生ビール生ビール




麦切りの喉越し最高。これまた凄く旨いです。

ズスッっと啜る音がどこからでも聞こえてきます。



それから場所移動をして、

湯野浜海岸に来ました。いつも宿泊するホテルのプライベートビーチです。⛱️

ホテルの目の前が海岸ですから。勿論、ホテルから眺めるロケーションも最高です。

社長が行くホテルは本当に良い所ばかりで、我々も御相伴にあずかれて幸せです。



去年は雨で外でBBQなど出来ませんでしたが、今年は出来ました。一昨年は海に潜って、岩牡蠣を獲って食べたりしてもそんなに煩くなかったんですが、今年はなんか県がうるさく指導してるそうで、高田ちゃんが唯一、ムール貝っぽいなにかの貝を獲ってきたのを泉原出身の邦光パイセンと阿部ヨシ君が食べてました。あっ、浩あんちゃんも食ってたなぁ。醤油の匂いがとても良くて、海の家からする美味しそうな臭いがしました。

味も良かったそうです。次の日、腹痛いと言ってなかったようなので大丈夫な貝🦪だったのでしょう。


【愉快亭みやじま】さん、お世話になりました。

料理もとても美味しかったです。

僕は本当に満足して、夕食が終わった後に部屋に戻ったら、泥のように眠ってしまいました。



なので、花火が上がったのも見てません。🎆

この写真は和浩カメラマンが撮ったものです。

構図が良いですね。カメラキラキラ




阿部ヨシ君のふぐりの写真がとても笑えるのですが、流石にボカシを入れずに載せると、ブログ自体削除されてしまいそうなので残念ながらボカシを入れさせて貰いました。

ヨシ君も乗ってきたようで、けつの穴まで広げて見せてたようですが、流石にそれはマズいという事で撮らなかったようです。

屋上の露天風呂では楽しんだようでした。




さて、本題の釣りです。🎣

朝、4時半頃にホテルから車で15分程度走った場所に加茂水産高校があります。そこの裏にある堤防にて釣りをしました。一昨年もここに来ました。去年はホテルの目の前でサーフ釣りをしたのですが、さっぱり掛からなかったので。





この日の仕掛けは前日上州屋に行って買ってきた『ボウズのがれ』です。これに隆弘君が買ってきた青イソメをつけて投げておきました。




隆弘君と高田ちゃんです。今回、長谷川さんはバックギアでした。長谷川君は飲んべいだから、前の夜、遅くまで深酒してたのかな?🍶




目の前には加茂水族館もあります。1番最初に来た時だけ、観光目的で寄りました。社長以外は皆んな初めてだったので。ここはクラゲ🪼で有名な水族館なんですよね。凄く多くの種類のクラゲがいます。朝からオットセイだかアシカだか、アザラシ🦭かはわかりませんが、ずっと、オウ、オウと鳴いていてうるさかったです。笑




☀️朝から晴れていて、本当に気持ちが良かったです。少し風もありましたし。

来年は道具だけ先に運んで貰って、宿のレンタル自転車🚲🚲🚲で来る予定です。3時半に出発すると隆弘君も意気込んでおりました。笑

と言うのも、




はい、釣果があったからなんですけど。

上げてる時、少し引いてるので釣れてるのはわかりました。メバルかなぁと思っていたら、







真鯛の子供じゃないですか‼️

これにはビックリです。ポーンポーンポーン

流石、日本海、小さくても立派な鯛です。笑

これは流石にリリースしました。本当は持って帰ろうか悩んでたんですけど。笑

大きくなって、来年、また、俺に釣られてくれとお願いをして。



それと、あるあるの話ですが、竿の🛎️鈴が凄く鳴って、竿先がグーンと引きました。僕は竿の前にどーんと腰をおろして座っていたので、アッと思って上げた時には根に入られて、根掛かりをして、糸が切れてしまいました。あれ、マジでさっきの鯛とは比べ物にならないくらい大きかったです。鯛かどうかは知りませんが。

本当、勿体無い事をしました。逃した魚は大きいと言いますが、本当に大きかったです。悔しい、

絶対来年リベンジしてやると思いました。

竿の糸が切られた時点でヤル気も仕掛けと一緒に海の中に置いてきてしまいました。後は喋ったり、ウロウロしたりしながら時間調整です。


朝イチ、サーフ釣りと思って、ジギングサビキで何度か投げたのですが、根掛かりしそうになるので、それもやりたくなかったし。本当は最初にジギングサビキで鯖か鯵の小さいのを釣って、それを餌に青物か大きい魚を狙ってたのですが、朝まづめも終わりそうだったのでやめておきました。





しかし、僕が鯛を釣った事で、俄然2人もヤル気スイッチが入りましたね。堤防の下にも5人くらい人がいて、小さな魚を釣っていたようです。

後、反対側のテトラポットの上には多分、黒鯛狙いの本格的格好の人が2人。

テトラポットの所を覗いたら、黒鯛の小さいのいましたから。後、高田ちゃんがテトラポットの所に野糞をしたら、その糞にフグや小魚が集まってきたと言ってました。




もう、帰ろうかとしてる時に隆弘君にも当たりがきました。当たりが来たというよりも、上げたら掛かっていたと言った方が正解かな?笑

とにかくサバを釣ったのは間違いないです。


という、釣果もあったので、来年もここに来ようという事になりました。





宿の隣では朝市が開かれていました。今年は少し、規模が小さいかな。高田ちゃんが冷やかしで入っていきました。僕もここで青海苔など買ってたのですが、今年は買わないでおきました。




宿の外に足湯が出来ていたので入りました。去年は無かったなぁ。先に常務と和浩君が来て入ってましたね。♨️

昨日の夜の花火大会の話などを聞きながら、朝食近くまで喋ってました。



宿の朝食は7時からです。この朝飯がまた旨いんです。🍚🍚おかわりを一度しました。

米🌾が『つや姫』というブランドです。



いつものように庄内物産館で家や嫁の家にお土産を買い、仏様に供える庄内メロン🍈も買い込みました。



大笹生のインターを降りると、お出迎えのらっきょが赤褌を片手に待っていました。笑

高田ちゃん達の車に入ってるゴミを預けたようです。しっかり分別して廃棄して下さい。





一旦、家に戻り、早速お土産配りに行きました。

最後の嫁の家が終わって、時間があるので御朱印を貰いに行こうと思い、向かいましたが、取り敢えず腹が減ったので、前から行ってみたかった店に行きました。


【中華そば屋 佐藤】です。

さとちゃんや繁君などのお勧めで、白河ラーメンっぽい縮れの手打ち麺にあっさりスープです。🍜

時間が14:30分近かったのに、15分くらい待ちました。名前を紙に書いたら93番目でしたから、1人で来る客もいれば4人位でくる客もいたでしょう。最低でも150杯は出てる筈です。

んで、僕的の評論で言えば、もう少し味が濃いのを食いたかったというのと、麺はやはり細いストレートが好きなので、好みではなかったという事ですが、けして不味くはなかったです。



それから二本松市の⛩️神社に行きました。

御朱印はとても良かったです。

しかし、行く日を間違えました。



というのも、かなり階段があるんです。うんざりするくらい。前日の羽黒山の2446段で、太腿がパンパンなのに、次の日まで負荷をかけなくてもいいじゃない。けど、折角ここまで来たんだと登ります。




しかし、上れど上れど見えてきません。

思わず漏れました、心の声が。




三重塔なんてのもあるんです。

ま、前日、足場は掛かってたけど五重塔見てるけど。笑



それと小幡の大スギという御神木というか、天然記念物もあるんです。


ただ、残念ながらいた1番上まで行ったら、御朱印は第2社務所でお受けしますと言われ、またあの階段を降りていくのでした。


第2社務所は車で🚗10分弱走ったところにありました。こちらは、特に酷い階段などはありませんでした。チーンチーンチーン



第2社務所にある神社です。こちらに参拝しても良いかも。でも、行った人には是非、あの階段を登っての⛩️神社を参拝して欲しいです。

良い神社でした。