2023年度第2回邦光会 阿部覚醒、どんべ祭  大玉CC | おどやんのゴルフ日記

おどやんのゴルフ日記

主にゴルフのブログです。思ったことやを勝手気儘に書いているので、不適切な言動も見受けられるかと思いますが、ご了承下さい。


土曜日は休みだったので、仙台三越に用事があって行ってきました。

用事は3階にある『PEARLY GATES』です。

先日、利府GCで行われたラビットカップの結果が正式発表され、その賞品を取りに行きました。



僕は第5位でした。中身はゴルフで小物などを入れておくカートバックでした。けど、模様が雷⚡️ですし、前回のコンペでも柄違いを貰い、使っているので誰かに進呈する予定です。

そのほかにボール1箱やパターのキャッチ等、色々と小物を貰いました。

29位の義彦君。賞品はないかと思えば、しっかり貰えていました。それに、ラウンド中にビンゴをしたのですが、義彦君が5個あって断トツトップで非売品のきゃーリーケースを貰ってました。これはかなり良い品です。同じ様な物が4万くらいで売っていたような、、。全く、泥棒野郎です。



朝ご飯を食べないで行ったので、相棒のリクエストで牛タンを食べて帰りました。牛タンといえば

『一仙』ですね。ここの真トロタン最高です。

牛タンシチューも絶品です。牛しっぽ牛からだ牛あたま



そして翌、日曜日は今年度第2回の邦光会がありました。場所は【大玉カントリー倶楽部】です。


ポスト969-1302

福島県安達郡大玉村玉井字北上台25

電話 0243-48-2111


残念ながら生憎の雨模様です。あめあめあめ

天気予報では曇りがメインだったのに、朝から雨だとちょっとなぁ、、、。

けどコンペだし、キャンセルする程の雨でもなかったので決行です。



この日は5組18名の参加です。初参加が2人いて、我らが遅れてきたルーキー阿部良さんと畳屋の佐藤順一さんです。そして、急遽欠席となったのが会長の邦光パイセンと月曜からの仕事の為に色々と担当者と打ち合わせ等が入った常務です。

若干の組み合わせ変更はありましたが、スタートです。因みにカメラマンとして今回も大笹生の正次が来てくれました。




1組目、右から水口君、長谷川君、小玉君です。

本当はこの組に邦光パイセンがいました。

皆さん、雨対策は万全ですね。




中コース 1番 PAR5 467yard

オナーは水口君。右にちょっと曲がりましたが、

全然OK。セカンドは打ちやすいと思います。

2番手は小玉君。チーピンが出てしまって、木の中に行っちゃいましたが、取り敢えず出してなんとかするしかないですね。



3番手の長谷川君。ドローの良い球をど真ん中に打っていきました。なんだか朝から良い感じですね。



2組目が右から齋藤君、関君、時雄君、孝君です。この組も雨具対策はバッチリです。

齋藤君は今、親方の専属らしく、ヘラヘラと馬鹿な事を言うので、時雄君もヒヤヒヤだそうです。

その齋藤君、なんと和浩君からハンデを10貰って1打野口英世さん1枚で勝負だそうです。

良いなぁ〜大内、カムバック。



オナーは孝君。モヤモヤで何処に行ったかわからないけどショットは悪くなかったです。

2番手の関君、テーラーメイドのステルスを引っ提げてのティーショット。引っ掛けてしまって雑木林の中に入れてしまいましたが、基本はやれる人なので大丈夫でしょう。



3番手の時雄君。ちょっと右にいってしまったけど、大丈夫でしょう。上空にモヤがかかって、見えなくなってしまいます。そして4番手の齋藤君、ファミリーマートで急遽買ってきた雨具を来てのラウンドです。笑😆

和浩君にプレッシャーをかけられながらのティーショットは凄く良い球で、1番良かったです。

さて、いったい幾ら負けるのでしょうか?笑




3組目が右からさとちゃん、タッチ、慎之介君、大星君です。さとちゃんも色々あったけど、ゴルフにも参加出来るようになりました。良かったです。やはり彼が居ないと寂しいですからね。

御朱印倶楽部も会長が復帰したという事で、活動も活発になる事でしょう。




オナーは大星君です。ティーショット、曲がるけど良くなったとさとちゃんも言ってました。あ、さとちゃんの息子の友達です。ただ、練習とかはしてないから勿体無いと思います。

2番手のタッチ、ダフり気味だけど真っ直ぐ飛びました。この間女性同伴の時は本気の空振りをしてたくらいですから、ダフりは可愛いもんです。




続く3番手、慎之介君。練習しないから、ちょっと前に練習場で教えた事はさっぱりやってません。少しだけでも良いから、練習してくれればなぁと思いますが、本人にヤル気がないんだから仕方ないです。

さとちゃん、2ヶ月のブランクがあっても身体は忘れてないようで、良い球を打ちますね。




4組目が右から佐々木君、和浩君、義彦君です。

この組の保冷バックは2つあり、凄い量のお酒が積んであります。ラウンド中にきまっちゃうな、あの量では。デレデレデレデレデレデレ



佐々木君は数日前の作業でセーバーソウという電動工具を使って、右の手に豆が出来て痛いとの事で軍手をはめてです。左手じゃなくて良かったです。因みに僕も関君も出来かけたけど、豆になったので佐々木君に交換して貰いました。




4組目のオナーは義彦君です。義彦君は住まいが郡山市なので、ここ大玉は常連です。ポイントカードも持っていて、貯まると無料でラウンドができるそうです。ちょっと右だったかな。

和浩君もスタート前からハイボールをグイグイ飲んでましたが、ショットは良い感じです。🏌️‍♀️




3番手の佐々木君、大きく右にプッシュアウトでしたが、球は全然あります。ここは大きく左ドックレックなので、あんまり左に打つと後が大変です。



最後5組目が右から僕、阿部良君、厚浩君、畳屋の順一君です。阿部社長と順ちゃんは初参加となります。順ちゃんは最初の頃、友和会にも参加してました。僕もそこで知り合い、ゴルフが上手なので、プライベートでも誘って、何度かラウンドしたことがあります。阿部社長はこのブログを読んでる方ならばお馴染みなので説明は不要ですね。今回参加出来なかった邦光パイセンと地元の地区が一緒で、とても慕っています。



オナーは僕でした。取り敢えず右から少しドローでしたが、セカンドも普通に打てる場所なのでセーフです。順ちゃんは少し左に引っ張りでしたが

曲がった訳ではないのでセカンドも大丈夫でしょう。



3番手は厚浩君です。少し引っ掛けてしまいましたが、雑木林の手前で止まってくれたので助かりました。中に入ってしまうと厄介なので。ガーン

そして最後に阿部社長、良い球を打ちました。常にやってるので不安もなく振っています。

今回、100を切ると2度続けてなので坊主は回避され、第二段階のパンチのゾーンに入ります。笑




2番のPAR3はニアピンホールです。⛳️

詰まっていて、3組目のグループが打つところでした。タッチ、グリーンにオンして権利発生です。さとちゃんは左にズレて貯金箱に乗らなかった場合の100円を入れます。



詰まっているので、4組目も3組目と一緒に打ってしまいました。本命の義彦君、残念ながら乗りませんでした。賞金関係は全部頂こうと思ってる義彦君、無念でなりません。

続く佐々木君もちょっと失笑が出るくらいのミスショットだったようです。

このホールのニアピン賞はタッチでした。




2番のPAR3でカラーよりちょっと外から打ったパットが吸い込まれるようにカップに入りました。🕳️  ポーンポーンポーン

まるで社長が乗り移ったような絶妙なパット。

おいおい、この日の阿部ヨシはちょっと違うで。

和浩君からお祝いの濃いめのハイボール。リキュール

普段は社長や我々の酒も濃く作る癖にこんな時ばっかり、濃いアピールは通用しません。笑




3番 PAR4 361yard

バーディーを取った阿部社長がオナーです。

上がって少し右に曲がりましたが、下の段のフェアウェイの右に残ってました。

順ちゃんは右サイドに真っ直ぐ飛ばして、良いポジション取りをしましたね。




3番のグリーン上。⛳️

阿部社長のバーディーパット。残念ながら成りませんでしたが、見事PARセーブ。少しだけズッコケましたが、まだまだ本気のズッコケは出してません。笑😆

僕もセカンドで良い位置につけて、バーディーを狙いましたが、カップに嫌われました。ムキーッ




5番か6番どちらか忘れましたが、ティーショットは悪くないです。最近、ティーショット自体は調子が良い方ですね。

順ちゃんも大きなスウィングでダイナミックです。良い球を飛ばすんですよ。ただ、あまりスコアが優れないのは、ラフに入れてしまうと、芝の長さと雨のせいで重くなっていて、振り抜くには阿部ヨシ君みたいなパワーが必要になります。

それで持っていくんだから流石、常にトロタンク満タンでみなぎってる男は違います。




このホールでのバーディーパットもこのザマです。ことごとくカップに嫌われています。

もう、嫌になっちゃうなぁ。こういうのが入ってくると、調子が上がってくるんですよね。それが入らないんだから駄目だという事です。




7番PAR4のグリーン上です。⛳️

セカンドがピッタリとピンを刺して、またもやチャンスにつけました。これをしっかり沈めて、本日2度目のバーディー奪取です。

まさに阿部祭り、阿部覚醒でおます。ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球




8番PAR3のグリーン上です。⛳️

止まらない阿部ヨシの快進撃。まずニアピンを奪取です。そして、バーディーパット。惜しくも外れてしまいましたが、お先のPAR。

素晴らし過ぎます。外した後のドリフのようなズッコケも魅せてくれますねぇ〜。拍手拍手拍手




中コース9番 PAR5  469yard

あれほど油断大敵と言ってたのに、左に打ち上げました。勿体無い。ロストボールにしてしまい、プレイイング4から打った球はグリーンの手前まで飛びました。トリプルボギー、ドクロドクロドクロ



お昼です。

取り敢えず鰻があったので阿部社長も御満悦となりました。が、分かってた事ですが、あんまり美味しくない鰻でしたね。僕は🍚ご飯を少しだけ食べましたが、残しました。鶏の手羽先は美味しかったです。和浩君から阿部君に沢山飲ませろというゼスチャーを受けましたが、山崎のハイボールもある訳ないし、最初の生ビール🍺と🍋レモンサワー1杯に止めておいたようです。




後半スタート前に前の組の方と乾杯です。🍻

絶好調の阿部ヨシ君をアルコールで潰そうという作戦でしょうか。笑



色々と口が肥えて贅沢になっている良君ですが、この後和浩君が、味なんて本当はわかってなくて、高ければ旨いと思ってると言ってました。

確かに僕も今日の鰻は美味しいと思いませんでした。というのは、身がブヨブヨしてて、脂っぽくて旨くないと思ったけど、どんべ君は脂っこくなくて不味かったと言ってました。ここで意見の食い違いです。笑

和浩君が多分、社長がその辺から買って来た豚肉でも社長から旨いぞと言われれば、旨い旨いって食うんだから。と言われて、確かにそうかもと納得した我々でした。笑😆




後半は西コースです。

ここは2番 PAR4 282yardです。

後半もドライバーは好調を維持しています。

順ちゃんも前半、どんべ君に1打負けてるので、

お昼のお酒を控えて、本気モード全開です。




ったく、このオジサンだけは、、、ムキー

阿部社長の傍若無人ぶり。看板の横に立ち小便する奴、見たことないです。気付いた時にはしてたので注意⚠️も出来ませんでした。

せめてもっと奥の人が立ち入らない所でやれって。



西4番、PAR3 110yard

ここでヨシ君、トラブルです。笑

池に入れてしまいました。これが僕の知ってる阿部社長です。笑

僕も短いショートなのにグリーンを外してしまいましたが、寄せてワンパットでPARを拾いました。阿部社長、+5です。



続いて順ちゃん。右に球が飛んで、あわや池かと思われましたが、なんとかセーフ。前の組に打たせて貰って、待っていた佐々木君がセーフのポーズです。そして、厚浩君。打った時点で方向が池でした。水飛沫が上がり、アウトです。特設ティーが近くにあるので、そこからとなります。





8番 PAR3 135yard  

僕の打った球はバンカーへと落ちてしまったようです。土手に当たり、下に転がったみたいですが、バウンドが前であれば丁度良かったんですけど。バンカーから寄せきれずにボギーとしてしまい、最終ホールでバーディーが必要となりました。2番手の阿部社長もちょっと寸足らずでしたが、パットでやってPARセーブです。

動画にはないですが、ここは厚浩君の球が凄く良くて、ニアピンを取りました。初めて賞金の貯金箱を手にして喜んでいました。ほんのひと転がりで惜しくもバーディーは逃しましたが、ナイスです。👍



西9番 PAR5 513yard 最終ホールです。

オナーの順ちゃん、ダイナミックな振りでナイスボールです。2番手の厚浩君、ちょっと右に行きましたが、球は残っているかと思います。

テイクバックをもう少しコンパクトにして振り遅れないようにしてコントロールするのも一つの方法かと思います。




3番手の僕です。なんとかバーディーが欲しい場面なので気合い充分です。全集中してたので、良い球が打てました。

オーラスの阿部社長、やる気満々ショットです。

最後も良い球を打ちました。なんと、阿部社長、ここをもしもバーディーで上がったら89打という場面でした。この日の阿部社長、順ちゃんの褒め殺しでグングンと調子を上げてました。

このショットの時もそんなに俺と変わんないよと言ったら、『俺も飛ぶんだなぁ、、、』と悦に浸ってましたから、笑





結果です。

前半の1番2番と4番は朝から好きじゃない角ハイボールなんか飲まされて、3パットしてしまいました。と言うか、角ハイじゃなくても、朝からウィスキー🥃の味は駄目でしょう。笑

お酒の弱い僕は、ゴルフにならなくなっちゃいます。確かに社長と一緒だと、この間も10時間飲んでましたが、ずっーと山崎なので変な酔い方しないし。

3パットはその3回だけで、後はアプローチで寄せワンが出来たりしたので大崩れしませんでした。パットも悪くはないんですが、この日のパットはことごとくカップに嫌われて、穴の外に出されてしまいました。1度や2度じゃないので、痺れあがりました。バーディーチャンスも結構あったのに、それが80を切れなかった要因です。



そして、結果が出ました。か

なんと優勝してしまいました。

グロス的には2位は順ちゃんで順当ですが、3位に関君と同率で阿部ヨシ社長でした。阿部さん、ジャイアントキリングです。

社長がどう判断するかわかりませんが、今回の阿部社長、凄かったです。

次回、社長とラウンドした時にどれだけ見せられるかがポイントですが、良い所を見せようと力んでしまうんでしょうね。僕がそうですから。笑



本当は優勝の人にあげようと思っていた賞品でしたが、僕だったので9位の人にしたら大星君でした。この間のPEARLY GATESのコンペの時に頂いた参加賞で目土入れです。活用してマナーの良い人になって下さい。口笛


次回は9月くらいが良いかなぁと思っています。