骨格を整えれば痛みは軽減していく!? | 自分軸を育てると心も身体もよみがえる♪骨格が変わると人生も変わる!?骨格改善「バーオソルピラティス」考案者:井野美瑞希のブログ♪

自分軸を育てると心も身体もよみがえる♪骨格が変わると人生も変わる!?骨格改善「バーオソルピラティス」考案者:井野美瑞希のブログ♪

2020年4月出版。踊りで怪我した股関節を独自のリハビリで復帰した経験をもとに骨格改善トレーニング「バーオソルピラティス」を考案(商標登録第5609049号)。リハビリトレーニングからダンサーやアスリートの軸・体幹強化にいたるまで通用する内容として定評がある。

ブログランキングに参加しています。ぜひクリックお願いします♪


にほんブログ村

ヨガ・ピラティスランキング

代替療法ランキングへ

整体ランキングへ






皆さんこんばんは♪

今日は千駄木朝活クラスから、
静岡県富士市にて出張レッスンでした。

今はまだ静岡から東京まで帰宅途中です♪

静岡県富士市にてお忙しい中ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。(*^^*)

膝や首、股関節が痛い方がいらっしゃいました。

呼吸からプレピラティス、解し運動をきちんと行うことで身体の骨格を整えていくことができるんですね。

骨格を整えることで結果的に腰や股関節、首や痛みが軽減されていくのです。

よく「サッカー選手で股関節の原因不明の痛みが出る」

と話題になっていますが、

足首を固めて蹴り足の付け根を突っ張ったまま使っていると、股関節には相当な負荷がかかっているはずです。

それだけ片足の軸で蹴る脚の股関節に負担をかければ痛みが出るのは当然なのです。

プロレベルであれば職業病で骨盤も蹴る脚の骨盤が前に出て歪むので常に軸を整える必要があります。

股関節を押して蹴るのではなく内腿の筋肉でカバーすることが必要であり、

バレエダンサーだけでなく他のアスリートもスパイラルトレーニングやセラバンドで足首、足の裏トレーニングを強化すべきなんです。

それだけ強力なバネを作ることに繋がるのでジャンプ力の強化にも繋がります。

他のジャンルのアスリートの方もぜひ一度骨格改善トレーニング「バーオソルピラティス」を体験しにいらしてみてくださいね。

お待ちしております!

それではまた。
皆さんにとって素敵な1週間となりますように☆

音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜

骨格改善トレーニング
「バーオソルピラティス」指導者コースのご案内

指導者育成コースは入門~基礎までの内容になります。
身体を解して整える順番を覚えてご自身のメンテナンスをされたい方のためのコースです。プロ・アマ不問です。

また指導者資格を取得されたい方は入門~基礎のあとに初級まで受講され、認定試験に合格されると認定指導者として活動ができます。

指導者育成コースはプロ、アマ関係なく、どなたでもご参加OKです。
呼吸から関節解し運動、自分で整体するようなトレーニング方法をお知りになりたい方、怪我の予防、リハビリトレーニングの一つとしてぜひ取り入れてみてはいかがですか?

主に腰痛、股関節痛で悩んでる方にお勧めです。
身体は安静にしているだけでは良くなりません。
むしろ悪い箇所が固まってどんどん治りが遅くなります。

股関節の怪我から癒着して歩くのも痛かった状態から独自のリハビリ方法で治して踊りに復帰した私の経験をもとに皆さんにお伝えしています。

怪我をしやすい骨格をどのように変えていくのか、知りたいと思いませんか?

身体は弛めることと、絞めることの両方が大切であり、どちらかだけでも足りません。

新骨格改善トレーニングにご興味お持ちの方はこれを機会にぜひレッスンを体験して体感してください。


◼内容
胸式呼吸、プレピラティス、解し運動、バーオソル基礎、ピラティス基礎
(骨盤運動3種類、股関節運動5種類、足首強化、体幹、軸強化、ターンアウト、スパイラルトレーニング、リハビリトレーニング)
◼道具
ソフトボール、セラバンド、マット


お気軽にお問い合わせください。
bpa0813@gmail.com

音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜

私の活動に共感、興味を持たれた方はぜひ「バーオソルピラティス」で検索していただき、Facebookページのバーオソルピラティス協会の
記事にいいねをお願いします。
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=380770752088134&id=202860899879121&refid=17

怪我をしないで有意義な人生を送るために自分で自分の身体の骨格をある程度整えられたら、素晴らしいと思いませんか?

自分の身体の責任をとるのは最後は「自分」なのです。

ぜひ一度お気軽に体験レッスンに
いらしてください♪