「お得」で買うか買わないか | お片付けアドバイザー(元小学校教員)ママのブログ

お片付けアドバイザー(元小学校教員)ママのブログ

元小学校教員。三児の母。
整理収納アドバイザーとして活動しています。

自分の片付けのこと・家事のこと・子育てのことをつづるブログ。

夫、息子(7歳)、娘(4歳)

築19年の中古住宅をリフォームして住んでいます。

モノを安易に増やしたくないと思うようになってから、「セールだから買う」とか、「クーポンもらったから買う」ということをしないようにしていました。

 

でも、

お得に買うっていいことですよね!!

だれだって1000円のもの500円で変えたら嬉しい!!✨✨

 


セールやクーポンで買うか買わないかの

良き判断はきっとこう。

 

こういうの↓



とどいたときに

 

 

「安くなるのか!んじゃあれ買おう!!」

はOK!!ゴーゴー!!

 

 

「安くなるのか!んじゃ何か買おう!!」

はNG!!STOP!!

 

 

前者は、前から欲しかった必要なモノをお得にゲットできる可能性が高いけど

 

後者は、必要ではないモノをわざわざ探して買ってしまう可能性が高い。

 

「いやいや、そのときは忘れてたけど必要なものを思い出すために探すんだよ。」

 

と昔の私は思ってましたが、

忘れてるモノって、なくてもなんとかいけたりします。

 



自戒の意味を込めたブログでした。

 

以上です。

最後までお読みいただきありがとうございましたニコニコ