今年も広島旅へ、ただいま呉を満喫中! | chichi63のブログ

chichi63のブログ

自衛隊、防大生を応援しています!
自衛隊イベントのお出かけが大好きです!

 

呉を満喫中の本題に入る前に

こっちの方が重要かもしれません

 

23日は防衛大学校68期生の卒業式ですね

日本一の卒業式、泣いてきてください

幼稚園の卒園式以上に泣けると思います

 

5年前にYahoo!ブログに書いた記事ですが

少しはお役に立てるかもしれません

前編・中編・後編の3部構成になっていますので

ぜひシュミレーションをしてみてくださいね

 

ではでは、呉満喫中に移りたいと思います

 

食後のお散歩途中に目に飛び込んできたのは

こちらの山「灰ヶ峰」といいます

 

広島地方気象台の気象レーダー観測所にもなっている場所で

呉の街並みを一望できる夜景でも有名なんです

この日のラストは夜景で終わりますから

最後までお付き合いくださいね

 

呉の繁華街「レンガ通り」から海に向かって歩いてみると、堺川に架かる錆を帯びたパイプが

自衛隊施設の中に向かって伸びています

かつて使われていた重油送油用のパイプラインのようですね

 

呉に来たら「艦船めぐり」

 

現在停泊中の艦艇が一目瞭然

 

メッセージボードには

幹部候補生学校ご卒業、おめでとうございます

翌日に控えた卒業式を前に嬉しいおもてなし

 

早速1400の便に乗ってみようと思います

 

乗船率70%くらいかな、平日にしては多いかも

案内人はちょっと若目のお兄さん

初めて見る方でした←何回も乗ってるんですけど(笑)

 

ドックには護衛艦と並んで海上保安庁の練習艦も

 

大きなコンテナ船ですね

戦艦ヤマトより大きいそうですよ

でも6ヶ月でできちゃうんですって

 

前方には輸送艦「しもきた」能登半島地震での活躍はニュースにもなっていましたね

甲板のヘリポートからヘリの発着艦、後部のゲートにはLCACが2艇

 

練習艦「しまかぜ」

 

掃海母艦「ぶんご」からはお手ふり

 

一際目立つのが、護衛艦「かが」空母化の改修工事を終え次の任務に向け停泊中

 

「かが」乗員からもお手ふりがありました

 

やっぱり大きいですね

 

ここでも手を振ってくれていました

 

呉所属の潜水艦は12艇だそうで、2艇の練習艦と合わせて14艇在籍

 

呉港から江田島方面を望む

中央右側の高い山が古鷹山

ここを幹部候補生学校の学生は何度も登ります

学生たちと同じ体験をしたくて

chichiも2回ほど登りました!

 

35分間のクルーズも終わり

次に向かったのは「てつのくじら館」

ここは自衛隊の広報施設になっています

 

潜水艦が空中に浮かんでいますね

かつて使われていた潜水艦の中に入ることができる貴重な施設です

 

館内にはここでしか見られない貴重な展示物がたくさん

 

潜水艦についても詳しく解説

 

外観からは想像できない断面図の模型

 

実物を再現した潜水艦のベッド

 

こちらは陸上に展示されていた潜水艦の操縦席

最新の潜水艦よりもスペース的には広いんだそうです

 

1階のラウンジであずきとアイス・いちごとアイスのフロートを美味しくいただき

あ~寒い

 

さてと、予約していたレンタカーを受け取り向かった先は

何度も訪れている「アレイからすこじま」

いつもの潜水艦の見える公園ですね

 

日没を控え静かな海に浮かぶ護衛艦と潜水艦

 

右奥には空母への改修工事を終えた護衛艦「かが」

 

間もなく日没

 

1818 日没、一斉にラッパ譜君が代が鳴り響く中

艦艇に掲揚されていた自衛艦旗と国旗が降納されました

 

 

1840 呉基地にも夜の帳が下り

 

1848 夕闇に包まれていきました

 

そこで、やっと「灰ヶ峰」の出番がやってきました!

呉市内から約50分

車通りの少ない山道(というかほとんど無い)

対向車もいない

いや~正直怖い

真っ暗な道をひたすら登り

やっと着いて見えたのが

こちら

 

風が強くとても寒い

でもこの夜景だけを見るために来た甲斐はあったでしょう

 

少し左を見るとまた違った風景が広がっていました

 

呉を囲む9つの山々

それがくれ(9れ)の名前の由来だと

お好み焼き「はやと」の大将は語ってくれました

 

とてもとても充実した呉の1日でした

 

次回は江田島へ!

 

 

つづきます

 

chichi