オーディーのライフ イズ ビューリホー! -5ページ目

止まる泊まる止まる = 困る粉なる染まる

ひゃー3月も後半だったわ〜
 
おろそかにしてたわ〜
 
初のネタ坊主で終わるところだったわ〜
 
わーわわー
 
 
 
てことで、すっかり桜の蕾が膨らみ始めた今日この頃ですが…
 
まだまだ巷が肌寒かった3月の上旬に…
 
まだまだ巷が♪灯りをつけましょぼんぼりにぃ〜♪と白酒を飲んでる頃に…
 
 
 
2泊3日のひとり湯治に行ってきてましたー。
 
 
 
 
場所は信州「白骨温泉」
 
 
 
去年仕事で行った松本市が良くて再訪&経由できる温泉地を探してたのね。
 
 
 
歌いづらい…♪9時ちょうどの〜あずさ9号でぇ♪…松本まで行き、そこからアルピコ交通の電車に乗り換え、そもそも旧はあったのかと疑問に感じつつ山の中なのに新島々と言う駅まで行き、そこからバスで冬は迂回路線で白骨温泉まで…という
 
東京から電車とバスで約5時間ちょっとの道のり。
 
湯治に行く前に疲れ果てそうな感じだけど、案外のんびり快適でしてね。
 
なんなら麗らかな小春日和でね。
 
ビール片手にほろ酔い気分での旅路となりましたー。
 
 
 
が、約1時間バスに揺られた所の停留場の駐車場にストップ。
 
長旅だから路線バスでもトイレ休憩とかあるんかな?って思ったら…
 
 
「雪崩が起きて路線が封鎖されてしまいました」とアナウンス…。
 
 
 
え〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!
 
 
 
あと白骨温泉には15分程度で到着だったのに〜〜〜〜!
 
こんなところで止まるなんて〜〜〜〜〜〜〜〜!!
 
 
ここ数日の暖かい天気で雪崩が起きたらしい…
 
自然って残酷〜!
 
 
てことで、今来た道を戻って夏ルートの行けるところまでのバス停まで行って各旅館から送迎車を待つってことに。
 
なったんだけど、バスは戻らず乗客各々の宿泊先からそれぞれ送迎車が個別で来てくれることになりました。
 
その辺は当たり前の経験なのか各所連携ができてるのかねー。
 
 
予定より約1時間半遅れての宿に到着。
 
移動時間5時間半予定がすっかり酔いの覚めた6時間半の旅になったのでございましたー笑
 
が、そんな我々の疲れなんぞ知るか!との如く初の白骨温泉の湯はこんこんと湧き出ており…
 
 
 
そこからは…
 
2日間は温泉に浸かりまくり。
 
お湯三昧。

まさに湯治。
 
 
 
だって…
 
 
 
到着した夜から…
 
粉雪降り始めてさ…
 
あんだけここ数日暖かかったから雪崩が起きたって言ってたのに…
 
翌日は歩くのも困難くらいの大雪でさ…
 
周辺を散歩なんてできないくらいでさ…
 
宿の女将が「普段はお風呂15時からですけど13時からどーぞ」って言ってくれるくらいでね…
 
 
 
こうなったら朝から湯に浸かって部屋戻ってビール片手に窓の外見て、ちょっと寝て、起きてまた湯に浸かって、部屋戻ってビール飲んで、少し寝て…を繰り返してね…
 
 
それを望んではいたけどまさに湯治するしかない状況だったのさ笑
 
 
てな感じで3日間でワタクシの体を癒し優しく包み込んだ白骨の湯に浸かること12回。
 
硫黄の匂いと温泉成分がすっかり染み込んでもうすっかり卵肌…いや、俺はもう温泉ゆで卵なんじゃないか?いや、知らん間にずっと屁をしてるんじゃないのか?と思うくらい卵臭の身体に染まっておりました。
 
 
完全白骨湯治を満喫し、卵臭男は白骨温泉を後にし除雪作業も済んだ最初のバスルートで一路松本へ。
 
 
 
「よっしゃ、松本城見て、水の流れる街中散策して、閉店したパルコ松本店見て、松本カレー食って焼肉でも食って帰ろー!」
 
 
 
って思ったのに…
 
夕方から大雪だって予報を聞いてJR東日本から、午後からのあずさ運休を発表。
 
 
 
今度は雪崩ではなく降る方の雪でストッーーープ!
 
 
 
ついてねー!
 
松本ありきのこの旅が松本見ずに帰らにゃいかんとはーーー!!
 
困ったー予定大狂いーー!
 
自然って残酷ねー。
 
 
 
仕方なくダッシュで松本城だけ見てパルコを横目に最終13時45分のあずさで帰郷したのでしたー。
 
 
 
満席の中、隣のおじさんがずっと鼻をスンスンしてましたー。
 
おそらくオナラにも似た卵臭がずっとしてたんでしょーなー笑
 
 
 
いやーまた行きたい!
 
 
今度は雪ない時いこーーーーー!!
 
 
 
 
 
 
ライフイズビューリホー!

12年経っての = Newになるねんだっての

ついに新しくしたのさー

 

 

 

パソコンー

 

 

 

 

もうさ、全然とは言わないけど著しく機能が落ちててさ。

 

全然とは言わないけどサクサク動かなくてさ。

 

ディズニーチャンネル見ようとしても、サムネイルが出ないからどれがどの作品かも分からんくてさ。

 

 

さすがに使いづらくなってきててね。

 

 

 

なんせ今まで使ってたのが2012年モデルでしてね。

 

いや、分かってますよ…

 

今はもう3年で買い替えないとダメなの。

 

すでにその4倍の年数使い続けてたんだよね…。

 

干支一周しちまったのね。

 

 

え?なんでもっと早くに買い替えなかったのか?って?

 

 

まぁお金の問題もあるけど…

 

 

このMac Boook pro2012年モデルがスロットインタイプのラストモデルだったからなのさ。

 

CD派のワタクシとしてはどーしても外付けは嫌だったのさ。

 

狭い家に余計なモノは増やしたくなかったのさ。

 

て事で、あるようで無いこだわり言い訳にしてウダウダ12年…

 

 

 

 

「パソコンは買いたい時が買い替え時です!」

 

 

 

 

って見知らぬYouTuberが言うんだもん!

 

 

 

思い切って買い替えたのさー。

 

リボ払いで買ったのさー。

 

最新のMacBookになるのさー。

 

 

 

 

 

さー、これでサクサク動いてもらおー!

 

 

 

と、思ったのに…

 

データ移行…

 

めっちゃ遅い…

 

Wifiだと遅いって書いてあったけど…

 

もうかれこれ5時間よ…

 

小学校なら授業終わってるよ…

 

あと数時間ってのを行ったり来たりよ…

 

結局これスマホで書いてるよ…

 

 

くぅ…

 

 

 

おNewのMacBookのいけずぅ

 

 

 

 

 

 

ライフイズビューリホー!

良い事なし = 酔う事なき

先日久しぶりに浅草に行ったのさ。

 

 

昼から飲んで3軒はしご。

 

ほろ酔いどころかもろ酔い笑

 

 

それでも浅草だからとラストに浅草寺。

 

ついでにおみくじ 。

 

浅草寺のおみくじ はまず番号を引いてその番号の書かれている引き出しからおみくじ をいただく昔ながらのシステム。

 

引いたみくじ番号は四十五。

 

 

 

ご存知の方もいると思うけど浅草寺のみくじは凶が出やすい(多い?)ことで有名。

 

ご期待に応えるかの如く…

見事「凶」。

 

 

 

 

ぐわんもう(願望) 叶ひがたし

 

失せ物 出がたし

 

待ち人 きたらず

 

 

 

 

良いことなんて書いてるはずもなし笑

 

 

 

まぁ神様も酒くせー参拝客に大吉なんて出すわけねーわなー。

 

 

肝に銘じます!

 

そんな帰り道は凶のせいなのかただの酔っ払いのせいなのか電車完全に乗り過ごしましたー笑

 

神様見てるなー

 

 

 

と言いつつ、写真(↑)撮ってたから翌日なんてあるのか再確認したら…

 

お気づきですか?

 

 

そうです!

 

ワタクシが引いた番号は四十五なのに…

 

酔っ払って四十六番のを出してたんです!!!

 

 

 

あちゃー

 

 

 

神様のいたずらだわさー!

 

 

いや、俺が酔っ払ってただけだな…

 

 

 

四十五番はなんだったのかなー?

 

 

気になるーーーーー!!

 

 

まぁどっちにしてもあの日は乗り過ごしてたしわな…笑

 

 

 

 

 

 

 

ライフイズビューリホー!