「不登校の子の学校選び」に大切な2つのこと。 | ブログ

ブログ

こんにちは


今日、お伝えするのは

明確にすると、不登校の子の
学校探し、選びがしやすくなる!
大切なポイント2つ ついてです。


最初に、自分の
(1)高校へ行く目的
(2)高校へ行くにあたっての不安要素

↑この2つのことを明確に。

すると、高校選びが
とてもシンプルになります。


【大切なポイント(1)】
自分の、
高校へ行く目的を明確にしよう!

その理由は、

・高校の卒業資格は ほしい!
・基礎学力を つけたい!
・友だち作りを したい!
・大学 進学or専門学校進学を
考えている/考えていない
・自分のペースに合わせて何年かける ‥のかで

選ぶ高校‥、通う頻度、勉強のペースも
全く変わるからです。

たとえば私の場合、「高校へ行く目的」は

・高校の卒業資格は、ほしい。

ただ「卒業できちゃった」は、私はイヤ。
つまり、高校卒業資格ためだけの
勉強を"こなす"のではなく、
基礎学力を一番に身につけたい。

・何年かけるか
転校前の高校で進級に必要なテストは、
うけなかったので単位はゼロの状態。
ですが、在籍間は1年間あったので
「編入」ではなく「転校」になり
あと2年で、卒業は可能。
自分の気持ちと相談して
まず、2年で卒業のペースに。
難しかったら、3年かけて卒業する、
という気持ちあり。

‥といった感じで自分の高校へ行く目的を
詳しく、(最初はゆるやかに☺)確認!


【大切なポイント(2)】
自分の高校へ通うにあたっての
不安要素を明確に!

・担当してくれる先生との相性
・小中のふりかえり勉強ある・なし
・自学自習が得意・不得意
・テストへの不安
・通学方法
‥など目的以上に
不安は、ひとりひとり違うとおもいます。

たとえば私の場合、
「高校へ行くにあたっての不安要素」は

・テスト
テストが どのような雰囲気で行われるか 

個別対応 可/不可、少人数なのか‥。
テストをうけるハードルの高さが
なるべく低いことが、私にとって重要。
※テストの点数をとれるハードルの高さではない。

通う頻度 
週1からゆるやかにスタートして
大丈夫なら週行く回数を増やしていったり、
自分の本来のペースの波にのりたい

・通学方法 
電車は平気。でも、遠いと
通学に自然と緊張、気合いが入るので
もし、高校に気持ち、足が
遠のいた場合、全く行かなくなる可能性あり。

‥といった感じで
最初に高校へ行く目的、不安要素を
なるべく明確にして

私は、相談、見学へ行った高校側に
素直に、伝えることをしました。



自分が、無理なく通える高校を選ぶためには‥

自分の高校へ行く目的、不安
より素直に、明確に
理解と把握することが必要になります。


ぜひ、高校へ行くにあたっての
自分の素直な気持ちによく、耳をかたむけて
優しく寄り添ってください(*´︶`*)


ということで、
今回お伝えしたのは 

明確すると‥不登校の子の
~高校探し、選びがしやすくなる~
大切なポイント2つ についてでした!
💓