葛原岡ハイキングコース | ちょっとしたこと

葛原岡神社の周辺であじさいが咲いているとのことで、北鎌倉駅から源氏山公園に向かう葛原岡ハイキングコースに挑戦してみました。

 

そう、挑戦。

意外にハードなコースだった。

あるサイトによると「初級コース」と紹介されていたけれどね。

確かに距離的には長くないけれど「ここを歩くの?」と驚くくらいの場所がいくつもあって。

 

今日は雨上がりのぬかるみもあって、かなり足場が悪く。

それでも挑戦してよかったと思った。

よい経験になったので。

 

まずは浄智寺の横の道を通る。

北鎌倉駅から浄智寺までは、徒歩8分ほど。

今日は土曜日で晴天なので、観光客も多く。

それでも、葛原岡ハイキングコースに向かう人はまばら。

浄智寺の山門前には人がいるのにね。

 

 

浄智寺のあじさいもいいね。

 

 

甘露の井に水が流れて、前に来たときよりもキレイになっていた。

 

 

山門より手前にはキッチンカーが。

有機コーヒーを扱っているようで、ちょっと気になったりも。

 

 

浄智寺の境内を横目にしながら、コースを歩く。

コースの右側が境内。

 

 

あじさいを楽しみながら。

 

 

 

この辺はまだ舗装されているので、歩きやすい。

 

 

浄智寺方面をチラ見しつつ。

 

 

境内のあじさいが見られてラッキー、なんて思いつつ。

 

 

苔、いいよね。

最近は何気に苔が気になる。

 

 

浄智寺を後にしても、左側にあじさいが。

 

 

青空と竹林が清々しい。

ちょっと暑かったけれど。

 

 

 

右側にはたからの庭

 

 

多少の傾斜はあるけれど、確かにこれは初級者向けのコースとこの頃は思っていた。

 

 

草花を楽しみつつ散策。

 

 

森林浴気分。

 

 

ここからがリアル山道。

でも、階段が見えたので、整備された遊歩道だと思った。

 

 

神奈川あるあるの坂道。

「源氏山」というくらいだから、そこは想定内。

 

 

草木から潤いを感じる。

 

 

 

 

昨日の雨もあって、草花が水々しい。

 

 

野鳥の美しい声に癒されつつ。

 

 

 

ひたすら登る。

 

 

先の見えない階段が登場。

その階段もうっかりすると滑るというぬかるみの階段。

ちょっと不安に。

 

 

とはいえ、柵があるし、柵の向こう側から人の話し声が聞こえたので、人の気配を感じられて安心。

 

 

見事な苔を見て、喜んだりして。

 

 

ここからなんだか不穏な雰囲気が。

右の矢印は、葛原岡大仏ハイキングコース。

その右上の石には赤字で「大仏」と書かれている。

赤字で、しかも少し塗料が垂れているので、ちょっと不気味。

 

左の矢印にはこう書かれている。

この先は葛原岡大仏ハイキングコースではありません。

また、急な斜面など危険な場所があるため、通行には十分ご注意ください。

 

いや、パッと見でも左側を通行するのは難しいかと。

速攻で転げ落ちる感じ。

 

 

コースの正規ルートでもこんな傾斜だもん。

 

 

この辺から、木の根っこが安全装置になっている所がいくつも。

 

 

根っこが自然の階段になっていたりと。

 

 

大きな切り株。

よく見たら、きのこが生えていた。

 

 

ここが正規コースなのか、段々と不安になってくる。

 

 

滑ったら怪我をしそう。

 

 

はあはあ。

…と声が出そうになる。

 

 

自然の滑り止めになっている木の根っこが、本当にありがたい。

 

 

おとぎ話のちょっと怖めな森みたい。

 

 

せっかく登ったのに降りたりする。

 

 

この標識に救われた。

ちゃんと正規コースを歩いていたとわかって。

葛原岡神社まで300mだって。

ただ、浄智寺まで450mとも書いてある。

えーっ…かなり苦労してここまで山道を登ってきたと思っていたけれど、450mしか歩いていないんだ。

ということは、残りの300mもきつく感じるかも。

 

 

ぬるぬるのぬかるみ道が続くし。

帰りにパンプスで来ていた女性とすれ違ったけれど、あの人は大丈夫だったのかな。

 

 

この根っこ。

もう、根っこに見とれる。

その間を階段のように歩く。

 

 

見た目以上にけわしいのよ。

 

 

まあでも、木漏れ日がキレイね…なんてちょっぴり余裕もあったりして。

 

 

少しだけ舗装されていたり。

余程危険な所だったのかな。

 

 

まだ、不安。

ちゃんと神社に辿り着けるかしら。

 

 

 

心細くなってきた。

 

 

ていうか、この舗装はなに?

くぼみになっている所を狙って踏んで、下って行けと?

 

 

こういう人工的な階段があると安心する。

 

 

また根っこの階段。

 

 

たまに道が二股に分かれていたりするので、どっちに進むのよと思うけれど、結果的に同じ所に行くという。

 

 

手すりがある。

嬉しい。

ただし、ここめっちゃ狭い。

 

 

緑に囲まれすぎ。

 

 

 

ダイナミックに木が横になっている。

 

 

なんとなくラストを感じる。

 

 

このあじさいにどれだけ救われたか。

あじさいが植えられているということは、目的地に近いよねと。

 

 

ちょっと小ぶりで野生っぽいけれど。

 

 

その小ぶりも愛おしく見える。

 

 

これは完全に目的地が近いでしょう。

 

 

わーい!

看板見っけ!

 

 

葛原岡神社って書いてあるし!

なんという達成感。

感動するくらい。

 

 

いやぁ、帰りには全く感じなかったけれど、ここに行くのにどれだけ不安になったか。

 

「初級」とサイトに紹介した人は、一回登ったから慣れたのでは。

時間にするとそんなに長いハイキングではないし。

ということで、本当によい経験になりました。

この後、ご褒美のあじさいも見られたし。

 

 

ではでは、こちらはこの辺でクローバー