今年で結婚して20年。
家電はわりと長くもつよう、多機能より必要機能重要視。
結婚したのが2004年。
今年の夏で結婚20周年。
 
その間
オットの独身時代のものは関西→福岡→東京(2回引っ越し)→関西
結婚してからは福岡→東京(2回引っ越し)→関西
と移動しています。
 
買い替えたのは
 
①冷蔵庫2回
結婚した年2004年にオットが長年使っていた冷蔵庫を買い替え。
パナソニックの冷蔵庫。確かヨドバシでポイントアップ時期でポイントで結婚時になかったコタツを手にいれることができました。(コイズミのこたつ。2020年に関西に引っ越し前まで使っていました)
12年後の2016年にまたパナソニックに買い替え。
今8年目です。
 
②炊飯器
昨年、19年使っていた炊飯器を買い替えました。
元々はカタログハウスの発芽玄米機能付きの鳥取三洋の炊飯器(もう会社はありません。部品もありません)
炊飯器を買い替えた時の記事

 

③洗濯機

2004年にシャープの穴なし洗濯槽の縦型を購入。

2022年にモーターがおかしくなり回らなくなりました。

18年使っていました。

修理点検してもらったところ修理代と出張費で70000円かかると言われました。

*この時の修理点検は調べたら無料で点検できるもの対象でした。

穴なし洗濯槽も魅力ありましたが、穴あり洗濯槽の良さも調べてみると感じたので、日立のビートウォッシュを購入しました。

BW-V80Gを使ってます。

汚れが綺麗に落ちるし、シンプルな機能というのも魅力。

 

④掃除機

ダイソンの大きなもの(2004年)→ダイソンの小さいものに買い替え(2012年)→ダイソンのスティッククリーナーを追加購入

 

主なものはこんな感じです。

 

 

次に買い替えたいものは、オーブンレンジ。

 

今日立のMRO-X5を使ってます。

2002年製造。オットが独身時代から使ってます。

 

 

 

基本的機能が充実しているのが日立の良さかな。

すごく長持ちしています。

今も使うのに支障はありませんが、米粉パンを炊飯器ばかりで作っているので、

パンやお菓子も作ってみたいと思っているので検討中。

 

楽天お買い物マラソンやスーパーセールの時タイミングで欲しいものがあれば買おうと考えています。

まだ絞れていませんが、今のところ日立かPanasonicで考えています。

 

イベントバナー

 

 

イベントバナー

 

 

 

 


 

 

 

パナソニック

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

楽天お買い物マラソン、いろいろ家電お得なの出てますね。