ウォーキングを終えて、ランチをどうするか

サーキュラーキー駅周辺で探します。

 

LRTに乗ってどこかへ行って食べるのも面倒ですし・・・

 

サーキュラーキー駅前のGATE WAY内のフードコートを見てみます。

 

そのなかで見つけたのが、こちらの韓国料理店。

 

主食系、おかず系が並んでいます。

 

ランチボックスの値段はこのように選択肢により変わってきます。

 

というわけで、このお店でランチボックスを調達して

ホテルの部屋でいただくことにします。

 

ミディアムサイズのもので、お値段はAUS16(当時約1,550円)です

 

主食はキムチチャーハン

 

おかずはヤンミョムチキンと

 

プルコギでした。

 

今回、敢えて韓国料理のランチを選択したかというと

今回のシドニーの旅はソウル発券でしたので・・・

 

ただ、それだけです(笑)

 

画像ではイマイチ伝わりにくいですが

ボリュームは半端ないくらい多く、かなりヘビーなものでした。

 

味は普通に美味しかったです。

 

食べ過ぎはわかっているのですが

 

ランチをいただくまで頑張りましたので許されるかなと・・・

朝食後は日課のウォーキングに出かけます。

 

イギリス文化を感じさせる風景。

 

鳥さん。

 

街中の公園、いいですね。

 

公園内を歩き続け

 

海に出てきました。

 

シドニーらしい、いい風景です。

 

オペラハウスの周囲を歩き

 

ハーバーブリッジを眺めます。

 

朝から多くの船が行き交います。

 

クルーズ船は毎日入れ替わっているみたいです。

 

ロックスエリアを通り抜けて

 

平日朝のオフィス街を歩きながら

 

ホテルに戻ってきました。

 

この日の朝はこのような成果でしたが

サーキュラーキー周辺は公園、海、オフィス街が一体となっていて

独特の雰囲気がウォーキングをはかどらせてくれます。

4日目の朝ですが、この日は無駄に早起きしませんでした。

 

何せ、前日26,600歩も歩きましたので疲れていたのでしょうね。

 

この日もきれいな日の出を眺めながら朝食をいただきます。

 

朝食は前日にスーパーマーケット「coles」で調達しておいた

 

こちらをいただきます。

 

この日もヨーグルトです。

 

マンゴーヨーグルトとクッキークランチとホワイトチョコレート。

 

右上をパタンと倒してヨーグルトの上に乗せていただきます。

 

こちらも前日同様美味しかったなぁ。

 

そして、colesブランドのオレンジジュースですが

これがかなり美味しいのです!

 

価格もAUD2.40とお手頃なのでおススメです。

 

そして、この日の朝に気づいたのですが

部屋からちらっとだけオペラハウスが見えていました。

3日目の夕方、夕食をどうしようかとサーキュラーキーを歩きましたが

 

ハングリージャックスで夕食を調達します。

 

ハングリージャックスですが、見覚えありませんか?

 

いわゆるバーガーキングです。

 

バーガーキングがアメリカからオーストラリアへ進出する際に

すでにバーガーキングはアデレードで商標登録済みだったため

オーストラリアではこの名前で営業されています。

 

この日も部屋へ持ち帰ります。

 

この日の夕食はこちらです。

 

キャロリナワッパー(でいいのかな)はアンガスビーフ使用のワッパーです。

 

パティの肉々しさとマヨネーズのおいしさは格段に美味しく

マ○ドより満足度は上を行ってました。

 

フレンチフライも美味しかったなぁ。

 

ドリンクはコカコーラゼロ。

 

この日はアルコールなしで健全に過ごしました(笑)

 

このセットはAUD15.90(約1,540円)でした。

 

最終的に26,600歩と相当歩きましたが

 

この日はiphoneで記録をとるようになってからは

歴代2位の記録となりました。

 

というわけで、長かった3日目が終了しました。

フィッシュマーケットから、LRTの駅へやってきました。

 

ここまで歩き過ぎましたので、LRTに乗車します。

 

フィッシュマーケット駅です。

 

ここでも乗車前にカードをタップしておきます。

 

反対側の電車を眺めているうちに

 

乗車するセントラル行きがやってきました。

 

かぶりつきます♪

 

最初は専用軌道、セントラルに近づくと併用軌道となり

 

セントラル駅にひとつ手前、キャピタルスクエア駅で降ります。

 

街の雰囲気となじんでますね。

 

ここからは再びウォーキングして

 

こちらのビルの中にある

 

colesというスーパーマーケットでお買い物します。

 

そのあともさすがに疲れたのでミュージアム駅から電車に乗り

 

サーキュラーキー駅で降り

 

ホテルに戻ってきました。

 

ここまで約24,500歩とかなりの歩数となってしまいました。