〜人は生まれ変われる〜

 

内田裕士 新刊出版

小田良実 希少がんからの復帰

=記念講演会=

 




4月13日

鎌倉で

師匠内田裕士さんと

コラボ講演会で

お話しします♪

 

 





 

 

 

 

初めての講演会主催、

しかも

尊敬する師匠と

同じ舞台に立つ。

 

 

 

すごく怖くもあり、

ありがたくもあり…。

 

 

 

 

大きなチャレンジです。

 

 

 

 

 

image

 

 

私が活動することで

 

 

 

 

病気になっても

復活できることや

 

 

 

 

健康でいられる

ありがたみなど

 

 

 

 

感じでいただけたら

嬉しいです。

 

 

 

 

私にとっての初めてを

応援していただけたら

幸いです。




 

申込みフォームは

こちらです!


 


 

 

 

世界一元気ながんサバイバー

よしみるです!

療養生活卒業します!

日常生活162日目です。

 

 

生きているだけで

人生最高の時

 


 

イ段が言いづらい理由



イ段が言いづらいんです。

いきしちにひみゐり…とか

チーク、ちりょうとか




言いづらい理由が

あるんですね〜。

そりゃあるか笑笑!




イ段が言いにくい理由




こちらの記事を読んで



ほーーーーー!








思わず




唸りましたねーーー!









どうして唸ったのか



と言うと






そうそう!

私の話づらいって

そう言うことなのよー!

わかって

私はスッキリ!




したからです。






なんて書いてあったか

と言うと





舌に力が入っていると

イ段が言いづらい。





とあったのです。








私の舌は

力は入ってないんだけど

私の舌の根元部は

舌がんの治療の結果

ギュッーと固く

なっているのです。




つまり


「力が入っている」


自分の意思じゃなく…これが厄介


状態なのだ!と


わかったのです。









どうな状態かを

詳しく書いてくれてます。

↓↓↓



「キ」が「ギ」になったり、「シ」が「ヒ」になったり、「キ」が「チ」になったり、自分が発音したい音と、違う発音になることが多く、口の片側のみで発音している感覚があるなど、発音の違和感を感じることが多くあります。





まさに!!!



私は

自分が発音したい音と、違う発音になることが多く、

発音の違和感を

感じているんですよ!




舌の運動についても

書いてくださっているので

地道にやってみようと

思います!
















 


 

 

以上

イ段が言いづらい理由

でした。

 

 

 

 

 

 

思ったようになる!

 

「調子がよくないのはどこか?」

「今の痛みはどこからきているのか?」
鎌倉よしみ鍼灸院では

身体が出している『症状』を、

大切な信号として受け取ります。

あなたの体の状態を

よしみと一緒に振り返ってほしい。

 

ご興味のある方は公式LINEから

ご連絡くださいね。

友だち追加 

 

最後まで

ご覧になってくださり

ありがとうございます。