アジアからの訪日客向け接客 | 小田利徳の<顧客の背中を掻け!>

小田利徳の<顧客の背中を掻け!>

チェーン店舗においての接客力UP、提供スピード短縮を請け負っています。+ プロレスのことも時々書いてます。

ご相談(無料)はお気軽に
mail to : oda@dd-b.jp(小田)

ということですね、本日。

 

 

今年もBLOG読んでいただきありがとうございました。

おかげさんで、仕事をまあまあさせていただいて、

亀の歩数のようなゆっくりとした、記事の更新ですが

なにとぞ、よしなに。

 

夜は、こんなのをすすって、「笑っていけない」とか「ナイナイ荘」でたっけ?

そういう番組で、下品に笑って歳を越したいです。

 

さて、2017年最後の記事です。

 

大阪に赴くことが、たびたびあるのですが、

本当にそう思うのが、この記事。

大阪・ミナミが「アジア人」で大混雑する理由(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース 

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171231-00202206-toyo-bus_all 

 

記事を読んでいただけたら、よくわかるんですが

2012年比で、全国比約2.9倍に対して、大阪圏は4.7倍なんですって。

その大阪の訪日客の80%くらいが、アジア圏で

そのうち55%くらいが、中国、台湾ということらしいです。

関空のLCC増便が追い風になっているらしいんですが、

他にも.....

 

1)ミナミ(心斎橋、難波)が人気=お店が集中しており、探しやすい。

2)ネット情報を利用している人が多い=母国のインフルエンサー【乃木坂46、レコ―ド大賞おめでとう!】が発信

3)大阪のサービスが心地よい

 

のような分析がされています。

注目すべきは 3)。

 

僕も、感じますが大阪のロコのお店(非チェーン店)が

とにかく、店前で興味をもっていそうな一見をとらえて

店内に引っ張りこむのが上手。

 

観光客も、購入意欲があるわけですから

背中を押してくれる人がいれば、売買が成立する可能性は

非常に高いわけで、それが上手いお店は

どこも、繁盛感が出ており、実際に売り上げに

つながっています。

 

チェーン店も、接客に地域性を少しは出して

ロコ店に負けないように、頑張ればいいのにと

思ったりしました。

 

 

 

<筆者PR>

春の新卒研修、受付中。

https://chiidangoda.wixsite.com/kakekomidera/blank-2