神戸・西宮・大阪で

起業女性のための話し方レッスン

動画制作講座を主催しています

フリーアナウンサーの小田根実穂です♪

 

セルフプロデュースできる話し方レッスン(プロフィール動画つき)

モニターお二人目は

 

介護アドバイザー・レクリエーション介護士の小山久子さん

 

きょう3回目のレッスンを終え、その場で動画をお渡しいたしました♪

 

 

 

 

小山さんは、ご自身の介護経験から、

介護される方、する方両方の気持ちを考えた独自のセッションを

介護施設などを中心に展開されています。

15年間、一年に400回ものセッションを続けてこられたベテラン。

人前で話すことは、もちろん慣れていらっしゃいます。

 

ただ、お仕事の幅を広げるためにプレゼンなどを行う場合や

動画撮影となると、かなりドキドキされるそう。

 

また、自己流でできてはいても、プロの目で見て欲しいという思いから

モニターに手を上げてくださいました。

 

この話し方レッスンでは、まずご自身の自己紹介で

これだけは言いたい、ということをピックアップしていただきます。

そして、1分ほどの自己紹介文を作って行くのですが、

その作業もとてもスムーズでした。

 

そして2回目のレッスンで声に出してみます。

そこでいろんな「気づき」がありました。

 

その気づきをお伝えしたら

「あー…やっぱりそうなのね」と汗

実はご自身でも話し方の部分では気になるところがあったそうです。

私も、数々の人の話し方を見てきていますので、

その気になる部分に差し掛かると

体のどの部分がどうなっているのか、というところのお話をします。

 

小山さんも「やっぱり、そこですか〜」

でも「指摘してくださってよかったです!」とおっしゃっていました。

 

今日は3回目のレッスンで動画撮影。

柔らかくて優しい表情。

それでいて、伝えたい部分はご自分なりに強調されています。

ご本人に了承いただきましたので、動画をぜひこちらでもご覧くださいね♪

 

 

 

小山久子さんからのご感想

 

なんとなく気づいていたけどスルーしてきた事を教えていただき

「やっぱりね!」と思う事ができ、改善する努力をしようと思いました。

照れ照れの動画撮影でしたが、

「不得意なことにチャレンジ!」と思ってやってみました。

指示が的確だったので、最後までたどり着く事ができて感謝しています♪

 

小山さん、ありがとうございます!

今後はブログの中でさりげなく(笑)お披露目されるそうです。

 

介護に関わる人、介護を自分のことと捉え始めた人、

今から準備をしておきたい人、

ぜひ、小山さんの活動に注目してください!→ブログはこちら

 

介護はよそごとではありません。

「仕方なく」ではなく「笑顔で」向き合えたら

こんなに素敵な人生の最後はありません。

 

私も小山さんの話し方レッスンを通じて

どう生きるか?

自分自身に問いかけるきっかけとなるました。

 

小山さんも受けてくださった

セルフプロデュースできる話し方レッスン(プロフィール動画付き)

現在キャンペーン中です♪

話し方のレッスンを受けたい

動画をサクッと作りたい

という起業女性向けのレッスンです。

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

 

お申し込み・お問い合わせはバナーをクリック♪