こんにちは
スタッフの今西です(o^―^o)
最近急に冬の寒さになってきましたね(>_<)
ついに厚手のコートの出番がやってまいりました!
そんな今日は、
参加者7名、見学1名、主催者含め9名での
即興&フリースピーチ練習会でした!
今日も色々と勉強になるお話をたくさん聞かせて頂きました!
今日は、
自己肯定感を鍛える“セルフコンパッション”を
分かりやすく説明してくださったIさんのスピーチをご紹介させていただきます
みなさん、セルフコンパッションという言葉は聞いた事はありますか?
セルフコンパッションとは、
“自分への慈しみ”を意味し、
“友達にかけてあげるような優しさを自分にかけてあげる”ことをいうそうです。
“つらい”“苦しい”状況でも、
前向きな気持ちを持ち続けられる心理状態やその技法を指します。
セルフコンパッションには3つのポイントがあって、
①辛い、苦しいというそのままの心を受け入れる
②優しい言葉を自分に言ってあげる
③人間はみんな不完全であるという事を理解する
この技法が役に立つ場面は、
主に“不安が続くとき”、“失敗が続くとき”、“しんどいとき”
などにとても役に立つんだそうです!
辛い時に一旦その気持ちを引き受ける。
辛いときに友達にかけてあげるようなやさしい言葉で
「辛いよね、しんどいよね」
と自分に言葉をかけてあげる。
大抵の悩んでいる人は、
自分に優しくするのは甘えだ!と思うそうですが、
成功している人はこの“セルフコンパッション”が上手く使えているという
研究結果が出ているほど大事な方法なんだそうです。
自分に優しくするのは、
甘やかしではなく、成長。
自分が安定していると、
他人との関係も良くなり、成功しやすい
という事は、
自分に優しくすることは、
他人のため、社会のためになる
ということなんです!!
みなさんそれでも自分に優しくすることは
甘やかしだと思いますか???
という、とても説得力のあるお話でした
Iさんは実は精神科医をされていて、
実際に患者さんを診ているからこその説得力を感じました。
そして自分を慈しむことの大事さを知る
とてもいいきっかけになりました!
とても有難いお話をありがとうございました!
「ワードウルフというゲームについて」
「最近ショックだったこと」★即興
「上司に嫌われた時のリカバリー方法」★即興
「最近の悩み、毎日を有意義に過ごすコツについて」
「兵庫県知事選挙について」
「親への感謝」
「松茸について、今日参加したきっかけ」
今日のひとこと
「セルフコンパッション!」
プレゼン道場の開催日程は以下の通りです
★即興 & フリースピーチ練習会
その場で出されたお題でスピーチしていただく即興スピーチ、あらかじめご用意されたお題でのフリースピーチ、どちらかお選びいただけます
11月30日(土) 14:00~16:00
12月 5日(木) 19:00~21:00
12月 8日(日) 14:00~16:00
12月12日(木) 19:00~21:00
12月14日(土) 14:00~16:00
12月19日(木) 19:00~21:00
12月22日(日) 14:00~16:00
★司会&フリートーク練習会(座談会)
ひとりの進行役のもと、皆さんが自由にお話をする座談会です。
11月28日(木) 19:00~21:00
12月26日(木) 19:00~21:00
12月28日(土) 14:00~16:00
初回体験(¥500.-)承っています!
お申込はこちらから!!
大阪コミュニケーションスペース公式HPは
こちらから♪