こんにちは
スタッフの今西です☆
今日もとっても暖かく行楽日和ですね~♪
みなさん桜は観に行きましたか?🌸
そろそろ見頃が終わってしまいそうですね!
今日は参加者3名、主催者含め4名での即興&スピーチ練習会でした!
今日は人数が少なかったので、
より掘り下げた内容のスピーチ会になりました✩
この世の中、
人と会話をするのって対面じゃなくても、
むしろ声を発しなくてもコミュニケーションが取れる時代になってきて、
とても簡単に、かつ便利にコミュニケーションが取れますよね。
前回の木曜日のブログでもSNSについて載せていますが、
SNSやZOOMなどで、
直接会って話さなくてもスムーズに会話できて、
取り入れない理由はないくらい、
なくてはならないものとして私たちの生活に根づいていますよね。
だが果たして、
人間は対面で話す事を
このまま放棄してしまっても大丈夫なのでしょうか!?
今日は東京からプレゼン道場までわざわざ足を運んでくれた若者、
Mさんが対面で話すことの大切さについて調べてきてくださいました!
まずマイナス面として、
発散する機会が減り悩みを抱え込んでしまう。
→ストレスを抱え込みやすい。
SNSをずっと見ていると、
知らず知らずのうちに他人と比較してしまって、
劣等感や孤立感が生まれやすい。
特に長期休暇(GW、ゴールデンウィークなど)に
うつ病や精神病が増える傾向にあるそうです!💦
そのストレスを発散する場所が無くて、
犯罪やクレームの電話をかける人が実際に増えているそうです!
発散する場所って本当に大事で、
実際にお友達に暴力ばっかりふるってしまう子供に、
先生が深く話をきてみると、
“家庭でも学校でも悩みを抱えていて、
暴力でしか怒りを表現できなかった。”
という理由が見えてきたそうです(´;ω;`)
ここで良かったことは、
“ちゃんと話を聴いてもらったこと”
自分の内側とちゃんと向き合って話をしてくれる存在って
本当に大切で、
SNSに載せられない本当の声を、
誰かに話せるという安心感は
何物にも代えることが出来ないですよね。
表面上から与えられる娯楽はいかに儚いか…
それこそ儚い桜の如く!!!
SNSで情報を得る程度に使うのはもても便利で有効的ですが、
時間を忘れるほどのめり込んでしまうのはイエローカードかもしれないですね!!
自分の思いを声に出す
というのは本当に大切で、
気持ちを整理するのにもとても有効です。
大人になるにつれ
なかなか自分の気持ちをぶつけることが難しかったりしますが、
気持ちが爆発してしまう前に、
声に出して信頼できる人に打ち明けることをオススメします!!!
今日はMさん以外にも、
人との付き合い方についてスピーチしてくださる方が多く、
とても考えさせられる回になりました!
便利さにかまけて、
日々忘れがちな大切な事を思い出せました!✨
みなさん、
今日もすばらしい練習会をありがとうございました♪
人を動かす力
情弱ビジネス
変わっていく時代をどう生きるか
人との付き合い方★即興
好きな異性のタイプ★即興
あなたは今日から一週間小栗旬です!この一週間何をしますか?★即興
生きていく上で大切にしていること★即興
面白い話をしてください★即興
今日のひとこと
「悔いのない選択」