未来に生き残ろう! ~1.18(木)活動記録~ | 人前で話すことが苦手な方へ【大阪コミュニケーションスペース】

人前で話すことが苦手な方へ【大阪コミュニケーションスペース】

大阪・梅田で話し方とコミュニケーションが、楽しくリーズナブルに学べる話し方教室・スクールのブログ。
スピーチやプレゼンを行うサークルのような練習会「プレゼン道場」をはじめ、各種セミナー、講座、イベント開催中。
見学は無料!お気軽にお問合せ・ご相談ください。

 

コミュニケーションスペース

公式HP

こちらから!!

 

こんにちは

スタッフのよしだです。

 

1日中小雨のドヨーンとした日でしたが、今日も道場は明るく賑わっていましたよ!

 

 

今年最初の司会&フリートーク練習会は、

体験の1名を含め、参加者5名で始まりました。

 

 

最近のニュースを見ていて、日本はどうなっていくのか!?と感じたDさんによる話し合いです。

 

 

「どんな人が生き残るのか」

 

先日芥川賞の発表がありましたが、受賞した著者はなんとChatGPTを駆使して、5%は生成AIの文章をそのまま使ったのだとかびっくり

 

格式高く、AIとは対照的にも思える「芥川賞」が!?

なんて時代でしょう!

 

人材派遣会社では企業と働く人のマッチングをしていますが、人の感覚で人選していた頃よりも、AIでマッチングした方が離職率が下がったという結果になったそうです。

 

これらのことからも、AIが人よりも正確で効率的なのは明らかなことです。今後もっと人口知能は発達して、使うシーンが増えていくことは明白です。

 

 

経済やビジネスに精通していて、常々 効率や利益を優先的に考える傾向があるDさんは、人間味が欠けていくのではないかと危惧していたそうですが、このニュースを見て、5年後10年後にはいったいどんな人が生き残っているかを皆さんに問いました。

 

 

まず、世界はどんな風になっていくのでしょう。

 

 

人間関係が希薄になって行って、孤独が恥ずかしくなくなる。友達がいないことが普通になっていくかもしれません(Aさん)

 

未婚も増えて少子化も加速するかもしれませんね。

 

 

もっとAIが進化して、バーチャルの世界で欲望のままに生きられるようになるかもしれない。マトリックスみたいな。

そこに入り込んで生きていく人とリアルにこだわる人に分かれるかも(Mさん)

 

自動運転が進化して交通事故は減るかもだけど、被害が起こった時には被害者は怒りの矛先もない。感情のやりどころがなくなる!(Dさん)

 

やっぱり人と人とが顔を合わせてでしか感じ取れないものはあるはずだし、それこそが大切だと思う(Sさん)

 

リアルなコミュニケーションが一番重宝される時代が来るんじゃないか!?

 

結論

 

人と接するのが上手な人が生き残る!

 

 

皆さん、プレゼン道場に通って一緒に生き残りましょう!

 

 

 

今日も寒い中ご参加ありがとうございました。

全員が司会をしましたし、それぞれのトピックスで話し合いが盛り上がりました。考え込んだり反省したりもしていましたね。

 

「親孝行について」

「認知症になったら・・・」

「理想の広報対応は」

「起承転結ゲーム」

 

次回は1/21(日)即興&スピーチ練習会です。

年末に道場のエアコンが新調されたので、部屋は暖かいです!お待ちしています。

 

 

今日の大喜利

 プレゼンをします。こんな聴衆イヤだ!

「全員がトイレに行くのを我慢」

 

今日のひとこと

「ChatGPTで芥川賞」

 

 

プレゼン道場の開催日程は以下の通りです。

 

★即興 & フリースピーチ練習会

その場で出されたお題でスピーチしていただく即興スピーチ、あらかじめご用意されたお題でのフリースピーチ、どちらかお選びいただけます

 

1月21日(日) 14:00~16:00

1月25日(木) 19:00~21:00

2月 1日(木) 19:00~21:00

2月 8日(木) 19:00~21:00

2月10日(土) 14:00~16:00

 

★司会&フリートーク練習会(座談会)

ひとりの進行役のもと、皆さんが自由にお話をする座談会です。

 

1月27日(土) 14:00~16:00

2月 4日(日) 14:00~16:00

 

初回体験(¥500.-)承っています!

お申込はこちらから!!

 

大阪コミュニケーションスペース公式HP

こちらから♪