自分の引退時期は決めている?~8.21(日)活動記録~ | 人前で話すことが苦手な方へ【大阪コミュニケーションスペース】

人前で話すことが苦手な方へ【大阪コミュニケーションスペース】

大阪・梅田で話し方とコミュニケーションが、楽しくリーズナブルに学べる話し方教室・スクールのブログ。
スピーチやプレゼンを行うサークルのような練習会「プレゼン道場」をはじめ、各種セミナー、講座、イベント開催中。
見学は無料!お気軽にお問合せ・ご相談ください。

コミュニケーションスペース

公式HP

こちらから!!

 

こんにちは!

スタッフの今西です(*^^*)

 

 

今日も暑いですね~(;^_^A

プレゼン道場のクーラーが効いてくるまで

意識を保つのが大変でしたっ(´;ω;`)笑

 

本日は参加者7名で始まりましたおねがい

本日は司会&フリートーク練習会(座談会)でした!

 

 

突然ですが…

『何歳まで働きますか?』

 

これはNさんのテーマなのですが、

Nさんは今の職業を最終職だと思って頑張っておられますが、

たまに気持ちが落ちると、

 

 

『辞めたい!!!!』

 

という衝動に駆られるタイミングがたまに来るんだそうです。

 

 

これは………分かりますね~。。

誰でも一度は思うことはあるんじゃないでしょうか?ネガティブ

 

 

Nさんとしては、

退職金拠出年金の事を考えると

65歳が理想的かな!?という一応の目途は立っているそうなのですが、

 

 

むむ。45歳は失業保険が高いぞ!?と気付くと、

そこでいっちょ辞めてやるか!?と

たまに気持ちが揺れる時があるそうですキョロキョロ

 

だけど子供の学費もあるし…

急に辞めるのは現実的でないことは分かっている。

 

 

もし戻れるものなら学生とかもう一回やりたいな~。

なんて夢見てしまったりするそうです(o^―^o)

 

 

みなさんはいかがですか?

生涯現役でいたいですか?

それとも退職した後は趣味に生きたい…!

などなにか願望をお持ちでしょうか?

 

 

ある話ではサラリーマンが定年退職して

そのまま体調を崩して早死にしてしまう…

なんて恐ろしいデータもあるそうでΣ(・□・;)

 

 

やはり働くにして働かないとしても、

やりがいを持って生きていたいなと思いますよね!

 

そもそもなんのために働くのか?

お金の為?

 

 

お金が溜まったらやりたい事(目的)はあるのか?

 

 

もし次の夢があるのなら、

たとえ成功しなかったとしても自分の人生は楽しかったと思えるんじゃないか?

 

 

未来の事を考えると不安にもなるし

もっと楽しいことができるんじゃないか!?とか…

延々と考えてしまいますよね。

 

 

働く人間の永遠のテーマかもしれませんね(>_<)

一生続けるかと悩める仕事に今就けていること自体が幸せな事かもしれないですしね(o^―^o)

 

 

Nさんの15分ほどのスピーチの中で

私もとても考えさせられて、

とてもいい議題だなと思いました(o^―^o)

 

 

どんな道を選んだとしても、

最後に『幸せだったな』と思える人生になったらいいなと思います照れ

 

 

また皆さんの将来のプランを聞いてみたいです!

みなさん、本日も興味深いお話をありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プレゼン道場の

8月の開催日程は以下の通りです。

 

★司会&フリートーク練習会(座談会)

ひとりの進行役のもと、皆さんが自由にお話をする座談会です。

8月27日(土) 14:00~16:00

 

★即興 & フリースピーチ練習会

その場で出されたお題でスピーチしていただく即興スピーチ、

あらかじめご用意されたお題でのフリースピーチ、どちらかお選びいただけます!

8月25日(木)19:00~21:00

9月4日(日) 14:00~16:00

9月8日(木) 19:00~20:00

大阪コミュニケーションスペース公式HP

こちらから!!