一日一恥~7.23(土)活動記録~ | 人前で話すことが苦手な方へ【大阪コミュニケーションスペース】

人前で話すことが苦手な方へ【大阪コミュニケーションスペース】

大阪・梅田で話し方とコミュニケーションが、楽しくリーズナブルに学べる話し方教室・スクールのブログ。
スピーチやプレゼンを行うサークルのような練習会「プレゼン道場」をはじめ、各種セミナー、講座、イベント開催中。
見学は無料!お気軽にお問合せ・ご相談ください。

コミュニケーションスペース

公式HP

こちらから!!

 

こんにちは!

スタッフの平林です。

 

 

本日は司会&トーク練習会で

土曜日のお昼間開催ですが

9人参加しております。

 

 

 

 

今日は様々なテーマで

繰り広げられました。

 

 

今日はその中で

「一日一恥」について

お話しています。

 

 

Nさんが司会で

こちらのテーマを繰り広げました。

 

 

Nさんはプレゼン道場に通って

4年ほどになるそうなんですが

 

ここ最近意識していることが

 

 

「一日一恥」

 

 

 

 

字の通り

一日一恥かくようにしているそうです。

 

 

「これやったら恥ずかしいな」

と思うことを

率先して取り組んでいるとのこと。

 

恥をかくことで

メンタルを鍛えているそうです。

 

 

確かに毎日一回

恥ずかしいことをしていたら

メンタルめちゃくちゃ強くなりそうですよね!

 

 

恥をかくことリストを

みんなに聞いてみたい、とのことで

それぞれが意見を出し合いました。

 

 

・知らないと思ったことを聞く

 

・会議で率先的に発言

 

・お会計の時に「100円」を「100万円」と言う

 

・ありがとうと感謝を伝える

 

・率先的にあいさつする

 

・あいさつも「今日は暑いですね」など

 変化球のあいさつをする

 

・コスプレしてみる

 

・イメチェンしてみる(普段着ない服を着る)

 

・あえて滑舌を噛んでいる、裏返る

 

・自分のスピーチを録音する

 

・即興プレゼンを毎回する

 

 

などなど。

 

 

私も案出しに

参加させていただきましたが

 

 

意外と恥をかくことって

意識的に探さないとないみたいです。

 

 

私は特に

「知らないと思ったことを知らない」を言う

ということが恥ずかしいなと感じました。

 

 

みなさんもぜひ一日一恥してみて

プレゼン道場で活かすための

メンタル作りとしてやってみてくださいね♪

 

 

 

 

皆さん、ご参加ありがとうございました!

次回28日(木)は即興&フリースピーチ練習会です。

 

 

プレゼン道場の

7月の開催日程は以下の通りです。

 

★司会&フリートーク練習会(座談会)

ひとりの進行役のもと、皆さんが自由にお話をする座談会です。

8月以降で開催予定

 

★即興 & フリースピーチ練習会

その場で出されたお題でスピーチしていただく即興スピーチ

あらかじめご用意されたお題でのフリースピーチ、どちらかお選びいただけます!

7月28日(木) 19:00~21:00

7月31日(日)14:00~16:00

 

大阪コミュニケーションスペース公式HP

こちらから!!