フリートーク練習会(座談会) ~2.20(日) 活動記録~ | 人前で話すことが苦手な方へ【大阪コミュニケーションスペース】

人前で話すことが苦手な方へ【大阪コミュニケーションスペース】

大阪・梅田で話し方とコミュニケーションが、楽しくリーズナブルに学べる話し方教室・スクールのブログ。
スピーチやプレゼンを行うサークルのような練習会「プレゼン道場」をはじめ、各種セミナー、講座、イベント開催中。
見学は無料!お気軽にお問合せ・ご相談ください。

コミュニケーションスペース

公式HP

こちらから!!

 

こんにちは。

スタッフのよしだです。

 

そろそろ寒さの峠を越える頃でしょうか?

1週間後の天気予報では少し温かくなっているようですよ。

 

 

さて、今日はフリートークの練習、「座談会」でした。

1人のファシリテーター(司会者)が出したトピックスについて、参加者全員で感じることや意見などを出し合いフリートークをします。

 

本日の参加者は主催者も併せて7名。

うち3名の方がファシリテーターに手を挙げてくださいました。

今日は約30分@ファシリテーターを目途に座談会をまとめてくださいました。

 

「毎朝の職場ミーティングへの突破口」

ファシリテーターTさんの職場では、毎朝1時間(!)のミーティングがあるそうです。全員発言をしないといけませんが、毎朝となると、話す内容を絞り出すのも容易ではなく・・・

色んなユニークな意見が飛び出しましたよ!

 

 

「プレゼン道場 話す時間と内容」

Kさんは ①プレゼン道場で各々が使う時間についてどう考えるか ②話す内容はポリコレ(※)・個人情報保護をどこまで意識するか、についてのトピックスを提供、ファシリテートしてくださいました。

※ポリコレ=ポリティカルコレクトネスの略

 

 

「プレゼン道場を経て得たこと」

Iさんは、このプレゼン道場を通して皆さんにどんな変化や学びがあったのかをトピックスにしてくださいました。

みなさん、能力というよりは「意識」の変化を、そしてここに来ることの意義を感じて下さっているようです。

 

 

和やかに、笑いもある座談会となりました。

 

年令も、性別も、職業も違う人たちが集まっての座談会。

自分だけでは考え至らない意見が聞けたり、問題への気付きがあったのではないでしょうか?

 

そしてフォシリテートする方により座談会の進行も空気も変わり、

参加者のおひとりは、「生き物のようだ」とおっしゃていました。

 

次回の座談会は3月31日(木) 19:00~を予定しています。

是非ファシリテーターにも挑戦してみてください。そして参加者の方はどんどん意見を発信してみて下さい。

 

春はもうすぐですが、まだまだ冷えこんでいます。

温かい装いでいらしてくださいね。

 

***************************

 

プレゼン道場の

開催日程は以下になります。


★即興 & フリースピーチ練習会

その場で出されたお題でスピーチしていただく即興スピーチ、

あらかじめご用意されたお題でのフリースピーチ、どちらかお選びいただけます!

3月3日(木) 19:00~21:00

3月12日()14:00~16:00

3月17日(木) 19:00~21:00

3月27日()14:00~16:00

 

★フリートーク練習会(座談会)

ひとりの進行役のもと、皆さんが自由にお話をする座談会です。

3月31日(木) 19:00~21:00

 

大阪コミュニケーションスペース

公式HP

こちらから!!