利他と利己 ~10.24(日)活動記録~ | 人前で話すことが苦手な方へ【大阪コミュニケーションスペース】

人前で話すことが苦手な方へ【大阪コミュニケーションスペース】

大阪・梅田で話し方とコミュニケーションが、楽しくリーズナブルに学べる話し方教室・スクールのブログ。
スピーチやプレゼンを行うサークルのような練習会「プレゼン道場」をはじめ、各種セミナー、講座、イベント開催中。
見学は無料!お気軽にお問合せ・ご相談ください。

コミュニケーションスペース

公式HP

こちらから!!

 

みなさんこんにちは

スタッフのよしだです。

 

突然気温が下がりましたが風邪などひかれていませんか?

もう冬が間近な感じもします。 体調には気をつけて下さいね。

 

 

今日は珍しく、最初は女性だけでスタートしました!

なんだかいつもとは違っておしとやかな乙女のトキメキ空気が流れていましたよ。

 

 

「夢についてのプレゼン・利他と利己」

 

皆さんの夢は何ですか?

そんな言葉で始まったHさんの気持ちのこもったお話を紹介します。

 

困っている人を助けるボランティアをしたい。


Hさんには、いつか死んでしまう時に「いい人生だった」と思えるように、困っている人を助けたいという気持ちがあります。

 

世の中には悲しい事件が起こっています。

虐待、ネグレクト、いじめ、貧困・・・お子さんのいらっしゃるHさんに

とっては特にそのような事件に心が痛むようです。

 

ボランティア・・・自らの意思で無償で社会活動をする人

 

Hさんは、問い合わせたボランティア事務局の人に、

「あなたは本当に続けて来られますか?」と聞かれたそうです。

ボランティアには見えない大きな責任が伴う場合もあり、始めるには覚悟が必要であるという事。

虐待やネグレクトで人に不信感を持ってしまった子供は、

ボランティアが途中放棄することで、その不信感を増長させて

しまうかもしれないのです。

 

Hさんは、ボランティアに覚悟が必要な事を知り、

利己・利他について考えるに至りました。

 

10人で冬の海で遭難して、3名だけ救命ボートで助かることが出来ます。あなたは助かりたいですか?

助かりたいと思うのは「利己」ですか? ほとんどの人は、

自分が助かって、すぐに残りの人を助けに行きたい、

と考えるそうです。

 

それは自分が満たされれば利他の精神が生まれるいうことではないか。

 

利己だけでは決していけない。しかし利他は大切だけれど、

きれいごとともいえる側面もあり、人の幸せのために自分の幸せを

捨てるのは違うと感じる。

 

だからこそHさんは自分がまず満たされてこそ、本当に人を

を助けることが出来ると考えます。

 

Hさんはバリバリ働いて満足な収入があり、大事な家族と

暮らしています。今の目標はFIRE(経済的自立・早期リイタイア)し、

人の助けになることをすることだそうです。

 

 

皆さん、今日もありがとうございました。

 

「リフォームとパワースポットの恩恵」

「コロナ禍におけるエンタメ」

「ショパンコンクール」

「CLUBHOUSE」

「DESTINY」

「英会話(語学)スクールについて」

 

次回も通常のスピーチ&フリートーク練習会です。

皆さんのお越しをおまちしています。

 

***************************

 

プレゼン道場の

今後の開催日は以下になります。

 

★即興スピーチ&トーク練習会

10月9日() 14:00~16:00 (終了)

10月14日(木) 19:00~21:00 (終了)

 

★スピーチ&フリートーク練習会

10月24日() 14:00~16:00 (終了)

10月28日(木) 19:00~21:00

 

★即興 & フリースピーチ練習会

その場で出されたお題でスピーチしていただく即興スピーチ、

あらかじめご用意されたお題でのフリースピーチ、どちらかお選びいただけます!

11月6日() 14:00~16:00

11月11日(木) 19:00~21:00 

11月21日() 14:00~16:00 

11月25日(木) 19:00~21:00

 

大阪コミュニケーションスペース

公式HP

こちらから!!