みなさんあけましておめでとうごさいます!
スタッフの今西です(*^^*)
年始早々寒いですね~(>_<)
大阪も雪が降る!と言われながらも晴れの日が続いていますね。
新年早々緊急事態宣言が出そうという、
まだまだ油断ならない2021年!!!
引き続き身を引き締めてまいりましょう!(>_<)
今年一発目のプレゼン道場は、
参加者の皆さんに
「今年の抱負」を発表していただきました!
やはりみなさん、プレゼン道場に通われているだけあって、
「コミュニケーション力の向上」を目標に掲げていらっしゃる方が多いですね♪
やはりコミュニケーションは生きていく中で
切っても切れない関係なので、
コミュニケーション力を磨いていく毎に人生が充実していくように思います(⌒∇⌒)
その中で、
どういう風に何を磨くか!という具体例としては、
まず、
「声」
どんな内容を話していても、
結局は声が大事。
聞き取りやすい声、
聞いていて心地よい声の人って
ずっと聞いていたくなりますよね(*^^*)
同じ内容を話していても、
声がいいだけで、有利に働くことって多いと思います!
ちょっと緊張しますが、
自分の話しているところを動画にとって聞いてみるのがいいかもしれませんね!
そして
「リズム」
話すテンポやリズムも大事ですよね!
話したいことをだらだらと脈絡なく話してしまうと、
聞いている人は飽きてしまいます。
要点も分かりづらく、
話の内容が理解されづらくなってしますので、
話すテンポやリズム、
ここを気を付けて話すことも大事ですよね。
そして最後に、
「感情」を込めて話す。
面白かった話を楽しそうに相手に話すだけで、
聞いてる方もなんだか楽しくなってきますよね!
とはいえ感情に任せて自分本位に突っ走ってしまうと
聞いている人は置いてきぼりになってしまうので、
相手の事を考えながら思いやりを持って話すこと。
緊張してしまうと緊張を隠そうとして硬くなってしまいがちですが、
「話す」ことではなく「伝える」ことを大事にして取り組むことを心がけるといいかもしれませんね!
みなさんは、
2021年、どんな年にしたいですか?
私は自分の事ばかりではなく、
自分以外の人への思いやりを持てる人間になりたいです!
もちろん自分の事も思いやりますけど( *´艸`)笑
自分にご褒美大事です♪
それではみなさん、
本年もどうぞよろしくお願いいたします!(*^^*)
【本日の主催者のお話】
本日は参加者さんが多かったため、
今回はお休みさせていただきました。
***********************
プレゼン道場の
2020年1月の開催日は以下になります。
≪木曜日≫
・19:00~21:00
(1/14、28)
≪土曜日≫
・14:00~16:00
(1/23)
スピーチ&トーク練習会
(12/12)
司会&フリートーク練習会
(12/17、20)