みなさんこんばんは!!
スタッフの今西です(*^^*)
今日は従来通りのプレゼン道場、
スピーチ&フリートーク練習会を開催しました(^^)
人前に立ってスピーチをするとことが
プレゼン道場の醍醐味ですからね(*^^*)
今日もワクワクしながら
みなさんのお話を聞かせていただきました!
とはいえ、人前でスピーチする内容ってそうたくさん出てこないですよね(>_<)
ネタを考えるのって本当に大変ですよね!
いつもプレゼン道場でみなさんのお話を聞いている中で、
スピーチが上手な方に共通して思うことが、
圧倒的に知識量が多いなと思います!
どこでそんな知識を得ているのかと聞くと、
いろんな分野の本をたくさん読んでいたり、
あとは、新聞を読んでいるそうです✩
私もたまに小説を読んだりしますが好みは偏っていますし、
ニュースはネットで済ませてしまいます。。
新聞の活字って文字だらけだし硬そうで読みにくそうだな…という
勝手な偏見を持ってしまって抵抗を感じていたんですけど、
新聞はやはり文章として素晴らしいそうです。
文字のプロによって
ちゃんと作りこまれている文章は芸術とすら思うほど美しく面白いと。
文章の構成なんかもとても巧みで、
自分が人に伝えようと思った時にどう組み立てて話せばいいか。
とても勉強になるんだとか。
そうして隅々まで読んでいるうちに
色んな情報を知ることが出来ますよね(^^)
難しい言葉ばっかりで読みにくいだろうな…と思っていましたが、
聞きなれない言葉も毎日読んでいると
だんだん理解できてきて知識になっていくと言っていました。
私は苦手だと思い込んで避けていましたけど、
みなさんのお話聞いていたら勿体ないことをしていたな。
と思わされました(>_<)!
言葉巧みに話せるようになるには、
テクニック云々より、まずは知識が必要だなと気付かされました。
プレゼン道場は、
自分に足りないものをいつも気付かせてくれます(^^)
私にとってそうであるように、
みなさんにとってもそうなんだろうな、
そうであればいいなと思った一日でした。
みなさんいつも素晴らしい気づきを本当にありがとうございます!
***********************
プレゼン道場の
2020年12月の開催日は以下になります。
≪木曜日≫
・19:00~21:00
(12/17)
≪土曜日≫
・13:00~15:00
(12/12)
≪日曜日≫
・14:00~16:00
(12/20)
スピーチ&トーク練習会
(12/12)
司会&フリートーク練習会
(12/17、20)





