こんにちは!
スタッフの平林です。
本日は5名で
プレゼン道場始まりました!!
本日はNさんが話してくれた
電気のお話について
お伝えしていきます。
みなさん、電気に対して
どんなイメージがありますか?
怖いというイメージでしょうか?
漠然と怖いという
イメージがあると思いますが
どう怖いのか?
ということについて
お話していただけました。
そもそも電気って普段
触れるところにあるでしょうか?
生活していると
電気って触れる場所にないんです。
電気は触れれないように
法律で決まっているんです。
だから普通に生活していれば
特に問題ありません。
でも凧揚げして
電線に絡まったり
電車のホームに降りて
近くにある電線に
触れたりなどの
例外を含めれば。
では感電はなぜ怖いのでしょう?
感電すると「やけどする」って
よく聞くと思うんですが
実はやけどするんですけど
表面ではなく
体内がやけどするんです。
では体内がやけどすると
どうなるででしょう?
中の細胞が死んでいき
放っておくと
皮膚が壊死してしまう可能性があります。
これが感電の怖いとことです。
あなたはご自宅で
電気ポットやドライヤーなど
使ったことがあると思いますが
これって使っている時
線を触ったことってありますか?
ちょっと熱くなったル
してますよね?
これが私たちの体内でも
起こるんです。
電気が通って
体内に熱が通ってしまいます。
先ほどもお伝えしましたが
普通に生活していれば
特に問題ありませんが
電線に触れたり
コンセントに何かを入れるなど
絶対にやめましょう!!
プレゼン道場は
毎週木曜日、土曜日に開催中!!
≪木曜日≫
・19:00~21:00
( 9/12 ・ 9/19 ・ 9/26 )
≪土曜日≫
・11:00~13:00
( 9/21 )
・18:00~20:00
( 9/14 ・ 9/28 )
***********************