ペットボトルケースを作る | リサイクルお千代の工夫する暮らし

リサイクルお千代の工夫する暮らし

リサイクルお千代のブログです。
中古の日本家屋に引っ越しました。
シルバーになりましたが、
手作りと節約と工夫で毎日を楽しみたいです。

残り布を組み合わせて、

ペットボトルケースを作りました。

手作りのお店に出したら、

よく売れましたが、

このケースは私が店番をしている間は残りました。

(帰った後に売れていたらいいな。)

みんな手に取りましたが、

サイズが小さかったので、

売れませんでした。

柄がかわいいから欲しいとは言われました。

家に帰って、

布を調べたら、

この布は小さめの布しかなかったので、

大き目が作れなかったということが分かりました。

最近は私は小さいサイズ(350ml)のペットボトルを買いますが、

大きいサイズ(500ml)を買う人の方が多いようです。

私は脚を悪くしてからは、

重い物をできるだけ持たないようにしています。

買う人の立場に立つと、

「大は小を兼ねる」という言葉が思い浮かびました。

 

ランキングに参加しています。

押してくれるとうれしいです。

       ↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村