片づけとリメイク | リサイクルお千代の工夫する暮らし

リサイクルお千代の工夫する暮らし

リサイクルお千代のブログです。
中古の日本家屋に引っ越しました。
シルバーになりましたが、
手作りと節約と工夫で毎日を楽しみたいです。

片づけの本を図書館から2冊借りてきて、

読みながら毎日1つ断捨離をして、

引き出しやクローゼットの中をチェックして、

自分の持ち物を確かめています。


ミニマリストの本に、

「自分の持っている物の数と、

持っている物を把握する」という文章がありました。


何十年も生きていると、

我が家にある物をすべて知っているなんてことは無理です。


押入れや引き出しの整理をする度に、

「こんな物を持っていたんだ」と驚くことがあります。


スカーフを私はたくさん持っています。


義母からももらったので、

数は把握していません。


スカーフの引き出しを開けたら、

覚えていないバラのスカーフが出てきました。




覚えていないので、

使った記憶もないです。

これからも使いそうにないので、

娘に相談しながら、

スカーフのリメイクを考えてみました。


黒のTシャツと組み合わせることをひらめき電球思いつきました。




娘がミシンで縫いつけてくれました。


チュニック丈になりました。


裾の細いズボンと組み合わせて、

着てみました。


母からもらって、

私には似合わなかったTシャツが、

私好みになりました。


昨日は、

引き出しの整理をして、

古いポーチを2個ゴミ袋ゴミ袋捨てました。


今日はぬいぐるみを1個ゴミ袋捨てました。

はんこの引き出しから2個ゴミ袋ゴミ袋捨てました。



トラコミュ
物を大切にする暮らし




収納・片付け



*DIY*手作りナチュラルインテリア*


100円商品☆


「読んだよ」の印に押してくれるとうれしいです。

書く励みになります。

↓     ↓     ↓









人気ブログランキングへ