エール♫ | 大津市池の里 越智ピアノ教室           

大津市池の里 越智ピアノ教室           

大津市膳所 池の里 緑に囲まれた教室でピアノを始めませんか?
ベーゼンドルファーの響きとともに心をはぐくむレッスン
~ピアノとずっと友達でいるために~

エール♫

越智ピアノ教室

大津・膳所・石山・池の里

 

 

 

NHK朝ドラ『エール』が

終わりました。

 

音楽を生きるドラマとして

毎朝楽しみに

感情移入してしまいながら

観ていましたが

 

特に

椿姫のオーディションの物語

『さようなら過ぎ去った日よ』

教会の慈善音楽会の物語

『蒼き空へ』が

今も印象深く思います。

 

 

エール

 

 

椿姫のアリア

『さようなら過ぎ去った日よ』

 

苦悩と絶望の主題の間の

甘く高らかなメロディー

 

音さんの歌と

希穂子さんの別れの物語が

重なり

何もかも自分の中に飲み込んだ

笑顔

「楽しかったわ。ありがとう。」

 

 

エール

 

 

ブルグミュラー25の練習曲

『別れ』や

ベートーヴェン

『エリーゼのために』など

ピアノ曲でもよくみられる

短調の主題にはさまれた

長調のパッセージ

 

 

焦燥・悲しみ・諦めの主題の間に

はさまれた明るい曲調を

「楽しかった日々の回想」としか

捉えていませんでしたが

 

これほどの痛みがあったことに

初めて気付かせてもらい

大きく心を揺さぶられました。

 

 

ちょうどシニアの生徒さんが

『別れ』を練習されていたので

エールのお話をすると

「私も永く生きてきたので

あの気持ちはよくわかります」と

一生懸命練習して

応えてくださったことも

心に深く残っています。

 

 

エール

 

 

教会のクリスマス慈善音楽会での

オリジナル曲『蒼き空へ』

 

シンプルな和声の伴奏と

優しく舞い広がる

風のようなメロディー

 

主題歌とともに

何度聴いても

魅了されます。

 

歌詞も大好き。

 

 

エール

 

 

音楽の茨の道を歩き続けることも

素敵だけれど

 

自分らしい道で

音楽を求め続け

曲がり角の先に

こんなにも

心豊かな音楽が

広がっていくことに

ただただ

涙があふれてきます。

 

誰かとともに

誰かのためにある音楽

 

ずっと信じて

私も頑張っていきたいと

たくさんの

エールをもらいました。

 

 

 

エール

 

 

ト音記号 教室紹介/講師紹介 ト音記号 

↓ 

♡こちらから♡

 

 

ト音記号 レッスン/教材 ト音記号

♡こちらから♡

 

 

ト音記号 講師演奏/発表会 ト音記号

♡こちらから♡

 

 

ト音記号ベーゼンドルファーについてト音記号

♡こちらから♡

 

 

星 無料体験レッスン実施中 星 

 ご案内/お問い合わせ

♡♡♡こちらから♡♡♡

 

 

 

大津 膳所 石山 池の里

チューリップ紫チューリップピンク越智ピアノ教室チューリップピンクチューリップ紫