今年の夏は南の島への旅を心に期し、

7月の声と共に、竹富島へ出かけてきました。

 

 

正食千葉教室おちこちの 向後 安希子です。

自宅でマクロビオティックの料理教室をしています。

自然に添う暮らしをつなぎながら、日々の小さな気づきを綴っています。

 

 

今回の旅は夫の少年の日の夢が実現した旅でした。

どんな夢か?

 

竹富島の海でカヌーを漕ぐ夫。

海は限りなく美しいです。

夢に関わるお話はこのカヌーのこと。

 

 

今から50年以上も前、

中学3年生の時に夫はカヌーにあこがれて1冊の本を買ったそうです。

 

その本に載っていた美しく機能的なカヌー、

竹富島にそれを所有する方がおられると聞いたのは昨年の夏のことでした。

その島へ行ってみたい、できることならカヌーも見てみたい!

 

今夏、その旅が実現し、

そしてあこがれのカヌーに乗ることまでできたのでした。

 

持ち主さんは指定文化財となるような民家を所有されている方です。

赤レンガの屋根と間口を開いた風の通る造りの島特有の家、

家の周りは台風除けの石垣に囲まれています。

旅の後半はこのお宅に滞在させていただきました。

 

 

そして念願のカヌーを見せて頂き、組み立てることになったのです。
 

全ての骨組みが木製のカヌーです。

 

40年前に所有者さんがアラスカから持ち帰ったというこのカヌー。

写真家の星野道夫さんに進められて購入したもので、

星野さん自身も同型のカヌーを愛用されていたそうです。

 

カヌーのロールスロイスとも言われ、初作は60年前にさかのぼる歴史があるそう。

少年だった夫はそれを写真で目にし、以来あこがれをもってきたのでしょう。

3年前突然(と私は思った)カヌー(アルミ製のもの)を購入したのもその延長上だったのだと思います。

 

 

木製のカヌーの組み立てに専念する、所有者さんを紹介してくださったカメラマンさんと夫。

部材はそろっているだろうか、劣化はしていないだろうか?

 

 

汗びっしょりになりながら夢中になって取り組んでいる二人の姿は少年のよう。

3~4時間ほどを経て試行錯誤の末に完成にこぎつけました。

 

空気ももれず、これなら海に乗り出せそうです。

 

 

西桟橋の海岸で入水です。

 

 

そして沖へと漕ぎ出していきました。

 

 

夕方にも再度海へ。

夕日に向かってどこまでも漕いで行ってしまいそうでした。

 

 

少年の日に、カヌーにあこがれ何とか作れないかと思ったのだそうです。

簡単そうに見えるものでもとても作るには力及ばず。

その本の中で目にした燦然と輝く美しいカヌー、

それがずっと脳裏にあったのだそうです。

 

 

朝に夕に、十分に満足したことでしょう。

 

翌日よく乾かして収納しました。

少年の日の夢を大事にしまい込むように。

 

 

夢を叶えてくださったみな様には感謝ばかりです。

 

風土に根付いた民家に滞在させていただき、

お墓の掃除などにも参加させていただき、

そして夢の実現までさせていただいて、

旅の後半のこの体験を経て

南の島への旅は濃密に心に残るものになりました。

 

お世話になった皆様ありがとうございました。

 

 

 

今日もお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

 

◆お問合わせはこちらへ⇒

 


 

正食千葉教室おちこちの新クラスのご案内です。

正食マクロビオティックをお伝えする少人数制の自宅教室です。

2024秋10月、初級・中級の新クラスがスタートします。

新規受講希望の方を募集いたします。

 

 

正食(マクロビオティック)は、

玄米などの穀物や旬の野菜を中心としていただく、

日本の伝統的な食を基本としています。

先人の知恵を生かし、日々の暮らしの軸となる食事です。

 

いただいているうちに体や心がととのい、

食が健康を支えてくれていることに気づきます。

ご自分やご家族それぞれが、何をどのように食べたらよいのかという判断ができるようになります。
気になる不調がある方にも、今の健康を維持したい方にもおすすめです。

 

 

 

 

正食千葉教室 おちこちは、

関東には数少ない、正食クッキングスクールのネットワーク教室です。

大阪本校と同じ内容で、初級・中級をお伝えしています。

 

正食の調理法と考え方をていねいにお伝えし、
自然に則した暮らしの中にある秩序と豊かさを共に学んでいきたいと思っています。

 

食から健康に!

日々の暮らしの中にある大きな気づきへの一歩を踏み出してみませんか?


1.正食(マクロビオティック)で大切にしていること
 

 

◆穀物を主食にしましょう。

  長く主食にしてきた穀物は日本人の体に最も合っています。

  おいしく炊いた玄米や雑穀がおすすめです。
◆身土不二

  身近な風土に育つものや季節の野菜をいただきましょう。

  身と土=体と環境 は切り離せません。

◆一物全体

  丸ごとでバランスのとれたひとつのいのち、全部をおいしく調理していただきましょう。
◆ 陰陽調和

  体を冷やすもの温めるもの、ゆるめるもの引き締めるもの、

  それぞれの食物の性質の違いを知って体に合わせたいただき方をしましょう。
◆調味料は伝統的な製法のものを使いましょう.
◆よく噛んで少食に

 

これらのことをふまえた料理はむずかしそうですか?
いいえ、かえってシンプルでやさしく、そしておいしいです!

作って、いただく中で、体や心が元気になることを実感できます。

毎日の食が体や心の健康の基本であることに気づかせてくれる食事です。

 

 

2.正食(マクロビオティック)で変わること

 


 

食は健康の基本、

食事を変えると体がかわり、体がかわると心も安定し、うれしい変化があります。

 

◎体重が適正になる

◎基礎体温が上がる

◎便秘が解消する

◎よく眠れる

◎朝の目覚めがよくなる

◎疲れにくくなる

◎冷え性が改善する

◎不調や病気が改善する。

◎自然の変化に敏感になる

◎心が穏やかになる

◎感謝の気持ちが高まる

◎腸内環境がととのい免疫力がアップする

 

人によって違いはありますが、実践を続けると確実に変化があります。

血液がきれいになり、巡りがよくなるので、様々な変化があるのですね。

体だけでなく心も穏やかになり、食が体や心をととのえてくれることを実感できます。


3.正食千葉教室 おちこちは、どんなところ?

 

 

◆正食クッキングスクールのネットワーク教室です。

  大阪本校と同じ内容で初級・中級をお伝えしています。
  
◆自宅で行っているアットホームな教室です。
  6人までの少人数制です。
 

◆開講10年目、たくさんの方に受講していただいています。


◆受講される方の幅は広く、年齢もさまざま、男性もおられます。  

  それぞれに合わせて、料理の基本から食養までていねいにお伝えします。
  おいでいただく方同士の交流や学び合いも、楽しみの一つになっています。
 

◆お手当の紹介や実践を取り入れています。
 
◆台所や室内の片づけのヒントもあります。

  自宅ならでは、生活まるごとを提案する場と考えてお伝えをしています。

 

◆土とつながり、自然とつながる教室です。

  おちこち農園の無農薬・無化学肥料の野菜や山の家の収穫物を使ったり、

  季節の手づくりを紹介します。

 

◆2022年6月から農園の野菜の販売や正食マクロビオティックのお弁当作りを継続しています。

   2024年月からは一日カフェ「ととのう月いちごはん」を始めました。

 日常的な地域とのつながりを大事にしたいと考えています。   

 

◆お子様連れの参加もオッケーです、必要に合わせた対応を検討します。

 

 

 

4.コースのご案内

① 初級コース(正食の基本コース 月1回講座 全10回)

 

◆クラスの日程
 金曜日クラス  10/4 11/8 12/6  1/17 2/7  3/7  4/4  5/9  6/6 7/4

 土曜日クラス    10/5 11/9 12/8* 1/18 2/8 3/8  4/5  5/10 6/7 7/5

 

◆ 時間  10:00~13:00                
◆ 定員  各回 6名
◆ 受講料 49,000円(テキスト代・食材費等含む)

   ※本校受講費改訂に伴い、1年据え置いての改訂です。ご理解をお願いいたします。
   ※別途正食協会会員登録(年会費7,600円)が必要です。
◆ 持ち物 エプロン 三角巾 ご自分用ふきん 筆記用具

◆  初級の献立

   正食の基本をしっかりと学べる献立です。


② 中級コース(正食が広がるコース 月1回講座 全10回)

 

◆クラスの日程 

 火曜日クラス 10/8 11/12  12/10 1/21 2/11  3/11  4/8  5/13 6/10  7/8

 金曜日クラス 10/11 11/15 12/13 1/24 2/14 3/14  4/11 5/16 6/13  7/11

 土曜日クラス 10/12 11/16 12/14 1/25 2/15  3/15  4/12 5/17 6/14  7/12

 

◆ 時間  10:00~13:00                
◆ 定員  各回 6名
◆ 受講料  52,000円(テキスト代・食材費等含む)

   ※本校受講費改訂に伴い、1年据え置いての改訂です。ご理解をお願いいたします。
   ※別途正食協会会員登録(年会費7,600円)が必要です。
◆ 持ち物 エプロン 三角巾 ご自分用ふきん 筆記用具
◆ 中級は初級を終えられた方が対象です。初級との同時受講は可能です。

 

◆  中級の献立
   秋冬コースと春夏コースがあります。

   正食のレパートリーが広がる献立です。

 

③ 季節のごはんクラス(中級終了後のおさらいクラス 全5回)

 

◆クラスの日程
 水曜日クラス 10/9  12/11  2/12   4/9   6/11

 木曜日クラス 10/10 12/12   2/13 4/10  6/12  

 

◆ 時間  10:00~13:00                
◆ 定員  各回 6名
◆ 受講料  5回 22,500円 1回 4,500円
◆ 持ち物 エプロン 三角巾 ご自分用ふきん 筆記用具
 

 

④ 体験ご希望の方へ

       

◆ 時間  10:00~13:00                
◆ 持ち物 エプロン 三角巾 ご自分用ふきん 筆記用具

◆ 受講料  4,000円

  ご希望がありましたらお問い合わせください。

 

お問合わせはこちらへ⇒

 

☆長文をお読みいただきありがとうございました☆

 

 

向後安希子 プロフィール

 

 

自宅教室で正食マクロビティックの料理や生活法を伝えています

正食クッキングスクール指導員

正食千葉教室おちこち主宰10年目

大阪本校と同じ内容で初級・中級講座を開講

 

オリジナルクラスや季節の手作り教室、お手当ての講座も行っています

自宅農園の野菜や山の収穫物を使い、土とつながり自然に添う暮らしを大切にしています

 

30数年来、夫と共に無農薬・無化学肥料の野菜栽培に取り組んでいます

地域の子どもたちに農園での体験活動の提供も長くしてきました

関東北部の山間地で7000坪の山と古民家の手入れを継続中です

 

知的障害、視覚障害の特別支援学校で36年間、生活中心教育の実践に努め

一人一人がその人らしさを発揮して生活することを支援してきました

その経験は料理教室や日頃の生活につながっています

 

2男2女の母として、子育て中は仕事と家庭両方に奔走し、体調を崩した時期もありました

経験を生かし子や孫の世代へさりげない支援をしていけたらと考えています

この6年間で孫が5人になりました

 

ライフオーガナイザー、メンタルオーガナイザーとして空間や心の片づけの活動も経験してきました

マンダラエンディングノートファシリテーターとしてのワークショップはご希望により開催しています

 

2022年6月より「おちこち農園朝市」と「おちこち弁当の日」を始めました

2024年1月より1日カフェ「ととのう月いちごはん」を始めました

地域の皆様に喜んでいただき継続中です

 

 

経験してきたことや今していることをベースに

からだ健やかに 心豊かに

自然に添う暮らしをつないでいく知恵をみなさまと共有できたらと思っています

 

 

正食千葉教室おちこち主宰

正食クッキングスクール指導員

あなたと健康料理教室 基礎・本科修了

家庭中医学薬膳講座修了

クッキングスクールリマ ベーシック1修了

おちこち農園朝市・おちこち弁当の日・ととのう月いちごはん主宰

マンダラエンディングノートファシリテーター

 


【お申込み・お問合せ】
正食千葉教室 おちこち  向後 安希子

 

場所  八千代市勝田台
     京成バス「団地南」バス停より徒歩3分
     京成勝田台駅より徒歩18分
電話  090-9146-0308
メール       macrobi.chiba.@gmail.com
ブログ            https://ameblo.jp/ochikochi-kurashi/
ホームページ  https://ochikochi55.jimdo.com/
正食協会    http://www.macrobiotic.gr.jp/

 

 

お問合わせはこちらへ⇒

 

 

☆お読みいただきありがとうございました☆

 

7月になりましたね。

6・7月の料理教室は梅仕事の話題も盛んでした。

 

 

正食千葉教室おちこちの 向後 安希子です。

自宅でマクロビオティックの料理教室をしています。

自然に添う暮らしをつなぎながら、日々の小さな気づきを綴っています。

 

 

山の家で収穫してきた梅が芳香を放ち始めました。

 

 

先に漬け込んだものに続き、ガラス瓶に漬け込みました。

料理教室にお見えの方々にも様子を見ていただけます。

 

 

ガラス瓶なので変化がよくわかります。

赤紫蘇を入れると赤梅酢になる様子も見えました。

 

 

折しもお一人がご自分がつけた梅を持参してくださいました。

カリカリ梅や甘味を入れた漬け方など3種類。

みんなでごちそうになりながら、梅の話題が飛び交いました。

 

 

もちろんお料理もしましたよ。

トマトソースのパスタや

 

 

初級最終回の三色おはぎ

 

 

初級最終回の方々から中級も受講したいとご希望をいただきました。

新しいクラスのスタートは10月になります。

またお会いできることに喜びが膨らみます。

中級クラスでもお待ちしていますね。

 

 

 

今日もお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

正食千葉教室 おちこち 2024秋 新クラスのご案内 | おちこち 暮らしをつなぐ (ameblo.jp)

 

◆お問合わせはこちらへ⇒

 

料理教室の予定

次期の新クラスの開講2024年10月を予定しています。

 

7月の予定

7月11日(木)中級木曜日クラス第10回     

7月12日(金)中級金曜日クラス第10回

7月13日(土)中級土曜日クラス第10回

7月14日(日)初級土曜日クラス第10回

7月15日(月)おさらいプラスクラス

 

以上で今期の教室は終了します。

新クラスは10月スタートです。

 

 ◆お問合わせはこちらへ⇒

 

 


 

山の家の梅が実る頃です。

次男と一緒に収穫に出掛けました。

 

 

正食千葉教室おちこちの 向後 安希子です。

自宅でマクロビオティックの料理教室をしています。

自然に添う暮らしをつなぎながら、日々の小さな気づきを綴っています。

 

 

山の家の手入れを始めた頃

家の周りの畑地に梅の苗木を30本も植えたのです。

でも鹿が幹をかじり、イノシシが周りを掘り起こし、

残ったのはこれ1本でした。

幹を半分かじられながらも生き残った杉田梅です。

 

 

まだ細い木ですが、よく育ってくれました。

周辺の草は夫が定期的に刈っています。

 

雨が上がったばかりで葉からも梅の実からも雫が落ちます。

 

 

手が届かないところの実は登ってでも取りたい私。

幹がかわいそう。

 

 

そんなこんなで8キロほど収穫できました。

赤いのはグミの実です。

 

 

もちろん無農薬で、自然の生命力にあふれた山の家の梅。

植樹した苗から、こうして収穫ができることを本当にありがたく思います。

 

近くのクルミの木も大きく枝葉を広げています。

葉も実も同色でみえにくいですが、たくさん実がついています。

 

 

実が落ちたら拾って乾燥保存して使います。

和グルミの味は格別です。

イノシシも知っていて落ちた実を食べてしまいます。

イノシシに先んじて収穫できるでしょうか。

 

山の家を所有し手入れを始めてから13年目になります。

動物が増えて畑で作物を作ることは難しくなりました。

私たちの体力は落ちてきました。

構想のようには進んでいませんが、

自然の恩恵にあずかれることに感謝しています。

 

 

 

 

今日もお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

正食千葉教室 おちこち 2024秋 新クラスのご案内 | おちこち 暮らしをつなぐ (ameblo.jp)

 

◆お問合わせはこちらへ⇒

 

料理教室の予定

次期の新クラスの開講2024年10月を予定しています。

 

6月の予定 6.7月の予定は変則的です。

      ご確認をお願いします。  

6月28日(金)初級金曜日クラス第10回

6月30日(日)初級土曜日クラス第  9回

7月の予定

7月 2日(火)中級火曜日クラス第10回

7月11日(木)中級木曜日クラス第10回     

7月12日(金)中級金曜日クラス第10回

7月13日(土)中級土曜日クラス第10回

7月14日(日)初級土曜日クラス第10回

7月15日(月)おさらいプラスクラス

 

以上で今期の教室は終了します。

新クラスは10月スタートです。

 

 ◆お問合わせはこちらへ⇒

 

 


 

季節の野菜のおちこち弁当、

昨日は今期の最終回でした。

 

 

正食千葉教室おちこちの 向後 安希子です。

自宅でマクロビオティックの料理教室をしています。

自然に添う暮らしをつなぎながら、日々の小さな気づきを綴っています。

 

 

お弁当作りは野菜の収穫から始まります。

 

 

一人仕事は遅々としていて、

お渡し時間の夕方4時直前に完成しました。

 

 

とうもろこしご飯

夏野菜の揚げ浸し

ふろふき大根に自家製にひしお

漬物各種など

お弁当の中に季節感を盛り込めたらと思っています。

 

 

大変な手間がかかるでしょう?と言葉を掛けてくださる方もおられます。

伝わり合うものがあることをうれしく思います。

 

 

お弁当作りを始めてからちょうど2年が経過しました。

夏休みを除き毎月2回、休むことなく続けることができました。

これも召し上がってくださる皆様のおかげと感謝しています。

 

7.8月は夏休みをいただき再開は9月です。

受け取りに来てくださったみな様にお伝えしたのですが、

9月からは月1回にさせていただくことにしました。

母が高齢になったことなど私自身の事情によりますが、

みなさまにご理解いただきました。

 

月に1回になりますが

必要な方には玄米ご飯のおむすびを用意するなど工夫したいと思います。

 

9月からも皆様にお会いできることを楽しみにしています。

引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

今日もお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

正食千葉教室 おちこち 2024秋 新クラスのご案内 | おちこち 暮らしをつなぐ (ameblo.jp)

 

◆お問合わせはこちらへ⇒

 

料理教室の予定

次期の新クラスの開講2024年10月を予定しています。

 

6月の予定 6.7月の予定は変則的です。

      ご確認をお願いします。  

6月22日(土)ファミリークラス第10回

6月28日(金)初級金曜日クラス第10回

6月30日(日)初級土曜日クラス第  9回

7月の予定

7月 2日(火)中級火曜日クラス第10回

7月11日(木)中級木曜日クラス第10回     

7月12日(金)中級金曜日クラス第10回

7月13日(土)中級土曜日クラス第10回

7月14日(日)初級土曜日クラス第10回

7月15日(月)おさらいプラスクラス

 

以上で今期の教室は終了します。

新クラスは10月スタートです。

 

 ◆お問合わせはこちらへ⇒

 

 


 

6月の料理教室が続いていました。

 

 

正食千葉教室おちこちの 向後 安希子です。

自宅でマクロビオティックの料理教室をしています。

自然に添う暮らしをつなぎながら、日々の小さな気づきを綴っています。

 

 

おさらいプラスのクラスはリクエストメニューです。

 

 

先回の1日カフェでお出しした献立を作ってみたいとのリクエストにお応えして。

 

 

初級クラスのみなさんはトマトソースのパスタ。

トマトが旬を迎えおいしい季節になりました。

 

 

中級クラスのみなさんはのり巻き。

 

 

この季節は、巻き芯にきゅうりがおいしく感じられます。

スイカやピクルスも季節感を添えてくれます。

 

 

それぞれに工夫しながら盛り付けをしました。

 

 

この子たちも巻きましたよ~

 

 

そしてこれも大事なお役目。

お米を残さずきれいにしてくれた1歳児♡

 

 

どの日ののり巻きもおいしくいただきました。

ごちそうさまでした。

 

今期のクラスも最終盤です。

ほとんどのクラスがあと1回を残すのみになりました。

来期は10月から新しいクラスがスタートします。

この秋からと思われる方はお声がけくださいね。

 

 

 

今日もお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

◆お問合わせはこちらへ⇒

 

料理教室の予定

次期の新クラスの開講2024年10月を予定しています。

現在のクラスでの体験参加をお受けしています。

 

6月の予定 6.7月の予定はやや変則的です。

      ご確認をお願いします。  

6月17日(月)おさらいプラスクラス

6月19日(水)おちこち弁当の日(今季最終)

6月22日(土)ファミリークラス第10回

6月28日(金)初級金曜日クラス第10回

6月30日(日)初級土曜日クラス第9回

 

 ◆お問合わせはこちらへ⇒

 

 


 

昨日は誕生日でした。

 

 

正食千葉教室おちこちの 向後 安希子です。

自宅でマクロビオティックの料理教室をしています。

自然に添う暮らしをつなぎながら、日々の小さな気づきを綴っています。

 

 

朝からラインで誕生日のメッセージ。

子どもたちからです。

みんなありがとう~

 

一方で毎年あった母からの電話はありません。

先日訪ねた時に母の衰えは感じていました。

母に寄り添う時間を多くとりたい年になりそうです。

 

料理教室がありました。

みなさんをお迎えできることにも感謝の誕生日です。

 

そして思いがけない素敵なプレゼント。

私が好きなMiwさんのメッセージカードとリネンクロス、

薬湯とお茶も添えられて。

 

 

気持ちを寄せて選んでくださったことが伝わってくるプレゼント。

ふっくらと嬉しい気持ちでいっぱいになりますした。

 

仕事を探していたお友達から、決まった!という連絡がありました。

それも私にはタイムリーな嬉しいニュースのプレゼント。

 

夫が食事に誘ってくれました。

朝は忘れていたのにね。

 

明日は二女と食事です。

明後日は孫たちと。

 

それもこれもみんな嬉しい、

いくつになっても嬉しい誕生日。

この1年も感謝の気持ちですごしたいと思います。

 

 

 

今日もお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

 

◆お問合わせはこちらへ⇒

 

料理教室の予定

次期の新クラスの開講2024年10月を予定しています。

現在のクラスでの体験参加をお受けしています。

 

6月の予定 6月の予定はやや変則的です。

      ご確認をお願いします。  

6月  7日(金)初級金曜日クラス第9回

6月  9日(日)ファミリークラス第9回

6月11日(火)中級火曜日クラス第9回

6月12日(水)おさらいプラスクラス

6月13日(木)中級木曜日クラス第9回     

6月14日(金)中級金曜日クラス第9回

5月15日(土)中級土曜日クラス第9回

6月17日(月)おさらいプラスクラス

6月19日(水)おちこち弁当の日(今季最終)

6月22日(土)ファミリークラス第10回

6月28日(金)初級金曜日クラス第10回

6月30日(日)初級土曜日クラス第9回

 

 ◆お問合わせはこちらへ⇒

 

 


 

6月も野菜たっぷりのおちこち弁当です。

 

 

正食千葉教室おちこちの 向後 安希子です。

自宅でマクロビオティックの料理教室をしています。

自然に添う暮らしをつなぎながら、日々の小さな気づきを綴っています。

 

 

緑の色彩のお弁当が並びました。

 

 

大根葉のふりかけや

人参葉のかき揚げや

わらびの煮物

緑いっぱいになるはずです。

 

 

カブのあんかけや

味噌玉がまあるく収まっています。

 

受け取り時間の4時ぎりぎりに完成しました。

 

 

次回は6月19日(水)

今期の最終回になります。

 

 

月2回のおちこち弁当、

みなさまにご愛顧いただいて続けることができました。

いつもありがとうございます。

夏休みをいただいて9月に再開させていただきます。

 

 

 

今日もお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

 

◆お問合わせはこちらへ⇒

 

料理教室の予定

次期の新クラスの開講2024年10月を予定しています。

現在のクラスでの体験参加をお受けしています。

 

6月の予定 6月の予定はやや変則的です。

      ご確認をお願いします。  

6月  7日(金)初級金曜日クラス第9回

6月  9日(日)ファミリークラス第9回

6月11日(火)中級火曜日クラス第9回

6月12日(水)おさらいプラスクラス

6月13日(木)中級木曜日クラス第9回     

6月14日(金)中級金曜日クラス第9回

5月15日(土)中級土曜日クラス第9回

6月17日(月)おさらいプラスクラス

6月19日(水)おちこち弁当の日(今季最終)

6月22日(土)ファミリークラス第10回

6月28日(金)初級金曜日クラス第10回

6月30日(日)初級土曜日クラス第9回

 

 ◆お問合わせはこちらへ⇒

 

 


 

今日から6月、

多用だった5月の月末を振り返ります。

 

 

正食千葉教室おちこちの 向後 安希子です。

自宅でマクロビオティックの料理教室をしています。

自然に添う暮らしをつなぎながら、日々の小さな気づきを綴っています。

 

 

薬膳を教えてくださった加藤ゐくこ先生を偲ぶ会のお弁当。

 

 

先生がお好きだった献立や教えていただいたお料理を詰め合わせて。

 

 

お弁当と共にお蕎麦も用意しました。

 

 

ヨガ実践会のお弁当は昼食時に30個をご用意。

 

 

会の合間に食べていただく軽食風のお弁当です。

 

 

 

月いちごはんの献立。

 

 

写真が撮れずお客様に転送して頂いた写真です。

 

 

楽しく召し上がっていただいた様子が伝わってきます。

 

 

 

今回の月いちごはんには35名の方がおいでくださいました。

リピートくださる方、遠方からお越しくださる方・・

マクロビオティックの家庭料理に気持ちを寄せていただき感謝です。

いつもありがとうございます。

 

月いちごはんは6月は中止することにいたしました。

お店の空調設備などを検討しているためです。

秋になりましたらまたバージョンアップしてご案内できるよう

佐々木店長さんとお話しています。

ご予定してくださっていたみな様には申し訳ありません。

またの折にどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

これらの活動の中で、食でつながる様々な出会いをいただきました。

おいしいと言っていただけることは何よりの励ましです。

料理教室を体験してみたいというお申し出もいただきました。

みな様に背中を押していただき、

マクロビオティックをお伝えする機会をいただけることに感謝しています。

できることをできるだけ・・

細く長くこれからも続けていけたらと思っています。

 

 

 

今日もお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

 

◆お問合わせはこちらへ⇒

 

料理教室の予定

次期の新クラスの開講2024年10月を予定しています。

現在のクラスでの体験参加をお受けしています。

 

6月の予定 6月の予定はやや変則的です。ご確認をお願いします。  

6月  5日(水)おちこち弁当の日

6月  7日(金)初級金曜日クラス第9回

6月 9日(日)ファミリークラス第9回

6月11日(火)中級火曜日クラス第9回

6月12日(水)おさらいプラスクラス

6月13日(木)中級木曜日クラス第9回     

6月14日(金)中級金曜日クラス第9回

5月15日(土)中級土曜日クラス第9回

6月17日(月)おさらいプラスクラス

6月19日(水)おちこち弁当の日(今季最終)

6月22日(土)ファミリークラス第10回

6月 28日(金)初級金曜日クラス第10回

6月 30日(日)初級土曜日クラス第9回

 

 ◆お問合わせはこちらへ⇒

 

 


 

5月のお弁当には青々としたお豆を。

 

 

正食千葉教室おちこちの 向後 安希子です。

自宅でマクロビオティックの料理教室をしています。

自然に添う暮らしをつなぎながら、日々の小さな気づきを綴っています。

 

 

そら豆ご飯にしました。

 

 

割り干し大根の煮物にも青豆を入れて、豆、豆です。

 

 

紅葉の一葉にも5月の風。

地味な色彩ながら、さわやかな5月の季節感をお届けします。

 

 

受け取りに来てくださった方が

前回の味噌玉おいしかった!と伝えてくださいました。

また入れてね、とも。

 

ご意見やご感想は嬉しいです。

 

今期のお弁当は6月の2回で終了します。

あと2回、何をお届けしようか考え中です。

 

味噌玉またお入れしますね(^^♪

 

 

 

今日もお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

 

◆お問合わせはこちらへ⇒

 

料理教室の予定

次期の新クラスの開講2024年10月を予定しています。

現在のクラスでの体験参加をお受けしています。

 

5月の予定  

5月26日(日)ヨガ実践会のお弁当

5月28日(火)「ととのう月いちごはん」in三原園

5月30日(木)加藤先生を偲ぶ会のお弁当 

 

6月の予定 6月の予定はやや変則的です。ご確認をお願いします。  

6月  5日(水)おちこち弁当の日

6月  7日(金)初級金曜日クラス第9回

6月 9日(日)ファミリークラス第9回

6月11日(火)中級火曜日クラス第9回

6月12日(水)おさらいプラスクラス

6月13日(木)中級木曜日クラス第9回     

6月14日(金)中級金曜日クラス第9回

5月15日(土)中級土曜日クラス第9回

6月17日(月)おさらいプラスクラス

6月19日(水)おちこち弁当の日(今季最終)

6月22日(土)ファミリークラス第10回

6月25日(火)「ととのう月いちごはん」in三原園(今季最終)

6月 28日(金)初級金曜日クラス第10回

6月 30日(日)初級土曜日クラス第9回

 

 ◆お問合わせはこちらへ⇒