ホノルルマラソン 10kmウォークに参加しました⑤ | おちびたれの『おちびでござい!!』2

おちびたれの『おちびでござい!!』2

おいしいものと楽天イーグルスが大好きなウリボーの日記です☆

お知らせしましたとおりハワイ旅行記の③と④の一部を
「③のつづき」として編集し、追加ましたので
よろしかったら是非ご覧ください三つ指ごあいさつ
忘れていたけど結構いろいろとありました。思い出してよかったですいい
 
プルメリア プルメリア プルメリア プルメリア プルメリア プルメリア プルメリア プルメリア プルメリア プルメリア プルメリア プルメリア プルメリア プルメリア プルメリア
 
さてエッグスンシングスでブランチを取ったおちびたちが
次に向かったのは《アラモアナショッピングセンター》
おじさんの像のところからトロリーに乗って向かいます。
このとき乗るのは《ピンクライン》という路線なのですが
JCBカードを見せると通常$2のところ無料FREEで乗れるんです。
(2009年から始まっているらしいのですが一応2019年3月で終了予定)

このサービスには本当にお世話になりました。

 

先輩の大好きな草間彌生さんのモニュメント。

 
おちびたちがハワイで絶対に行こうね!と言っていたのが
アンテプリマのお店。
そこに行くためにアラモアナショッピングセンターに来たんです。
あとは若干の粗品をもらいに・・・ないしょ♪
 
ところがとっても広いショッピングセンター。
歩いても、歩いてもお目当てのお店は見つからず。
案内所で聞いてみても「わからない」と言うし
いったいどういうことだろう??
 
1度休憩してネットで検索。
お店の地図をブログに書いてくれている人がいて
そこの場所に行ってみるけど違うお店みたい。
 
先輩がお店の人に聞いてみる、と入っていったから
違うお店の人に聞くのは失礼じゃない?と躊躇してたら
「あのね。ここにはないんだって。残念ね、って言われた」って。
先輩は一言も、たとえサンキューだって英語ではしゃべりません。
「え?お店の人日本語だったの?」
「ううん、英語。でもそういったような気がしたの。本当よ。」
 
半信半疑だったけど
これだけ探しても無いんだからきっと無いんだろう。
 
とするとハワイにあるもう1つの店舗は
《ロイヤルハワイアンセンター》内だ!
 
また《ピンクライン》に乗ってロイヤルハワイアンセンターに1番近い免税店前で降りる。
そしてついに・・・
 
アンテプリマのお店発見!
良かった~このままなかったらどうしようかと思った。
 
店員さんは日本人の方でとてもフレンドリー。
先輩と話が盛り上がっていたようなので
おちびは1人で店内を見ていたの。
 
やっぱりかわいいピンクハートそして高いショボーン
 
でもせっかく来たからハワイ限定のチャームだけでも
買って帰ろうと思って選んでいたら
聞こえてきた先輩の声。
「これ同じの2つとこっちを1つください。」
 
オナジノフタツ?
Why?
 
「これはね、私が〇〇さん(おちび)にプレゼントするから」
「え?だめだめ。こんな高いもの!もらう理由が無いよ。」
「いや、今回全部企画から手続きからしてくれたから」
 
えとそれは・・お遍路のときもいつもですが?
きっとお遍路もホノルルマラソンも
先輩が挑戦したいと思っていてもなかなか行動に移せなかったのを
おちびが実現してくれた、ってことなんだろうな。
だとしても受け取っていいものかどうか・・・
 
「ちょっといいから、早く包んで!」(お店の人に)
「そうですね。早くしましょ♪」←お店の人もノリノリ
 
 
結局ありがたく頂戴しましたピンクハート
こうしておちびのもとに 棚ボタで やってきたバッグ↓
ハワイの海のようなきれいなブルー。
 
ハワイ限定のチャーム。
ハイビスカスハイビスカス3・イルカイルカ1・ひとでヒトデ
 
実はこの前にも
ハワイについた時からいろいろ言われてたんです。
 
「わぁ。かわいい服」「それ私買ってあげる」→$70
「明日の夕食、ごちそうするわ」→$100
私のボロボロのリュックを見て「レスポでリュック買ってあげる」
全て断ってましたが
結局1番高くなりました(爆)
最初に素直に買ってもらってれば安かったね。。。
 
 
もし自分でチャームだけ買っていたら
お金が無くなったら転売しようと思っていました(!)が
このバッグは死ぬまで大事にしようと思います。