GODZILLA(ゴジラ*ハリウッド2014) | ~娘との時間~

~娘との時間~

夫(海外単身赴任)、娘一人(小学校低学年→高校生になりました)、都内在勤(attorney at law)、千葉在住です。
日々の思い、家族のこと、友人達との下らないやり取りなど日記代わりです。小さかった娘も成長しました。見守って下さる優しい皆さまに感謝しています。

雨の日曜の午前は映画日和雨
娘が英検受験に出掛けた隙を狙って、録画のゴジラ2014を観ました。

(昨年、ゴジラ*キング オブモンスターズを観ました)

面白かった!
スカッとしました。

◆ハリウッド映画ですが、キングオブ~と同様、日本のゴジラへのリスペクトがあちこちに感じられました。

渡辺謙さんが演じる芹沢猪四郎博士、
円谷ファンなら知る人ぞ知る
「本多猪四郎」から取ったものですね。
博士の名前を見ただけで『おおっ』
と感動するワケです。

◆雄と雌の昆虫怪獣2体が福島、ハワイ、アメリカ本土で大暴れするのですが、
ゴジラが「うおーっ」
と物凄い咆哮と共に現れ、
死力を尽くして戦います。

検索してみたら、この咆哮も凝りに凝って作り上げたそう。

日本のゴジラをここまで!
高校の同級生男子達も見たかな、
連中と話したいなぁ
なんて思いました。

◆昨年のキングオブ~は吹替版しか観られませんでしたが、
今回は英語+字幕で堪能しました。

渡辺謙さんが流暢な英語で
「私たちは彼(ゴジラ)をこう呼んでいます」
と語るシーンで、

「We call him、、、ゴジラ」

英語風の
「GODZILLA(ガジラ)」
ではなく。

「キングオブ~」にもこういうシーンがありますので、是非英語版をお勧めします。

映画館の大画面ならいっそう楽しめると思います。

日本のファンも納得。「GODZILLA」ゴジラへのリスペクトが満載

 

 


宝田明、ハリウッド版GODZILLAに感涙

 

 

ゴジラ/キングオブモンスターズ 予告編

 

 


ゴジラ*キングオブモンスター2019/6月