5月4日にレガス企画の落語会を聞きに行って、
夜寝る時に先代の三遊亭圓楽師匠を聞きながら、
そんな心に余裕のあるGWでした。
そういえば、2年前にオーツーで落語講座を企画しました。
きっかけは、自分がやりたくなったから!です。なにか!?
そして、知人から噺家さんをご紹介いただき、
講師としてお招きしました。
古今亭菊志ん師匠。
キレがあって、色気があって、
小柄ですが迫力満点の噺家さんです。
自分を含め3名の俄弟子に、
熱心に指導(稽古)していただきました。
本音は「あちゃ~」状態だったんでしょうけど。
それぞれ高座名を付けていただき
最終回は、身内を集めての落語会でした。
ちなみに「落々亭喰太(らくらくてい くうた)」です。
落二なので「落々」で名字から「喰太(たべた→くうた)」です。
他には「落々亭酔太(ようた)」「落々亭寝娘(ねこ)」さん。
大好きな圓楽師匠の大好きな「長命」ほんとは「短命」っていうんですけど、
圓楽師匠は、縁起が良くないので「長命」って言ってたらしいです。
をやらせていただきましたが、
物を覚える能力の衰えをイヤッという程、思い知らされたものです。
毎晩、湯船につかって上と下に向かってタイルに「指から毒が・・・」って。
もう2年前になります。
サインもしていただきました。
「古今亭菊志ん 2013.3.4」
飾ってあります、もちろん。
なんだか、そろそろまた・・・いやいや、もうちょっと考えて。
GW最終日、今日も落語と過ごしてみようかな。
オーツーの事業のお問合せは下記へ。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
【落二地域クラブ・オーツー】
電話番号:070-6662-1744 メール:ochiai2-o2@willcom.com
新宿区スポーツ推進委員協議会(http://www.s-taishi.com/)
トップページ→各地区交流会スケジュールをご覧ください。
落合第二地区以外の新宿区各地区の情報もご紹介しています。