ゴールデンウィーク、もうすぐ終わり。 | 落二地域クラブ・オーツーの情報

落二地域クラブ・オーツーの情報

オーツーの毎月の予定や活動報告を紹介するブログです。
オーツーは、地域センターや学校施設を会場にコミュニティスポーツや
カルチャー活動を通して地域コミュニティの活性化を目指しています。


日付が変わって、6日(水)になった。

GWも、お・わ・り!

Uターンで車を運転しているお父さんたち、

気を付けて帰って来てください。





で、今年のGWは、何をしたかなぁ?

特に遠出はしなくて、区内をウロウロという感じだったかなぁ!





20年近く付き合って来た食洗機が壊れてしまって、

ちょっと大きな買い物に行ってきた。

でも、あんまり種類がないんだ。

需要が無いの? ちょいと疑問。





「海鮮丼」の美味い店をリサーチして家族でランチ。


穴子がド~ンと乗っていて、リーズナブルでした。





そういえば落語を聞きに行ってきた。

前座さんと二つ目さんの二席でしたが、

笑わしていただきました。






結構、テレビを見ていた。

奥さんがCSの「チャングム」をずーっと録画&視聴。

付き合って見てたけど、意外と面白い。

でも、これ見て良かったなぁ~と思える番組がありました。

NHKスペシャル「見えず 聞こえずとも~夫婦ふたりの里山暮らし~」

3日の夜にNHKで放送されました。

なんだろうな?

見てて、あったかい気持ちになって、優しい気持ちになって。

それで、たまにウルウルしてきてしまう。

人間て、こうやって生きると幸せになるのかなぁ、とか思えてきて。





今、自分の生き方はどうだろう?

自分のためだけに生きてないかな?

人(ひと)のために何かしてるかなぁ?

大きなことでなくて良いんだ。

ほんの些細なことで良い。

その時、その人が楽しく、幸せな気分になってもらえるような。

それだけ良い。

自己満足とは違う。

自己犠牲でもない。

ただただ、そうやって「生きている」だけなんです、きっと。





寝て起きたら、GW最終日。

奥さんと朝顔の種を蒔くことになってます。





では、Z Z Z z z z