地域の小学校でボッチャをやりました。
オーツースタッフで地元の先輩体指が来てくれました。
ありがとうございます。
これから町会行事でやるかもと、町会役員が来てくれました。
ありがとうございます。
学校のPTAの担当のお母さんが、3人のお子さんを連れて来てくれました。
ありがとうございます。
学校で活動している卓球クラブのご夫婦が来てくれました。
実は卓球クラブの開始時間を間違えたとのこと。
でも、小学一年の男子とボッチャの試合をしてくれました。
ありがとうございます。
実は、そろそろ、地域の活動もどうかな? と思ってきてる。
動いても、動いても、新しい芽が出て来ない。
自分から前へと、上へという姿勢が見えて来ない・・・むなしさ。
でも、今日みたいに少しずつでも参加者がいるとやめられない。
一緒に楽しい時間を過ごすと、またやろうかな!と思う。
ただ、開催をお知らせするチラシの掲示をお願いして、
結局当日まで貼られていないと、やっぱ、ショックなんだなぁ。
地元スタッフ、頼りにしてたんだけどなぁ。
ただ、忘れただけ、なんだろうけど・・・。
あっけらかんと「ごめんね、うっかりしてた」とか言われても、
「あー、大丈夫。」なんて答えてるんだ、きっと。
参加人数が少ない事業は補助金なし。
毎回、参加人数に「0」を一個つけて報告とかしちゃうぞ。
それとも、な~~~んにもしないぞ。
なんにもしないと土日は寝てるだけになりそうだから、
自分のために続けるか?
一人じゃ出来ないけどね。