「電気ケトルでは、紅茶を淹れません!」 | 京都らしい紅茶教室ティージョルノ. Official blog

京都らしい紅茶教室ティージョルノ. Official blog

『世界の紅茶を通して 文化を伝える』
雅な日本人の心を残しながら、海外の茶文化をどんどん取り入れ
“紅茶のある暮らしで心豊かに”をテーマにQuality of Lifeを過ごしませんか。 
毎年、紅茶生産国、紅茶文化の国々に出向き、体験に基づく授業を行なっております。

京都らしい紅茶教室「ティージョルノ」


「電気ケトル(保温ポット)では、紅茶を淹れません。」

何かを宣言しているようなタイトルではじまったブログ^^。

そうなんです。ティージョルノでは、電気ケトル、保温ポットでは紅茶を淹れません。

美味しい紅茶の淹れ方は、世界各国様々です。


国々の環境の違いや、茶葉の状態から微妙に異なる抽出方法。

そして、これらにプラスして好みもあります。


こう聞くと、またまた“紅茶は、淹れ方が難しいから”とイメージする人が増えてしまいます!?^^

ぜんぜん大丈夫です♪


特別な道具を使うことなく、おうちにあるモノで簡単に淹れることができますビックリマーク

いくつかのポイントをマスターするだけです。

マスターというとまた難しいそうですね。言いなおします*^^*

いくつかのポイントを知るだけです。


どなたでも、簡単にすぐ美味しい紅茶が淹れられるようになるのが

“ティージョルノ流ティーレッスン”ですビックリマーク


実は・・*^^

「ぜひ伺わせて頂きます!」と瞳をキラキラさせて 即答したい大企業様からのご依頼でも(笑)

電気ケトルでのご依頼の場合、別のご提案をしたり、環境によりやむを得ずお断りすることがあります。

用意された電気ケトル(保温ポット)は、大体がこのようなタイプです。




冒頭でも述べましたように、葉の状態や好みにより 紅茶の淹れ方は千差万別です。

私共では、ティージョルノ流の美味しい淹れ方を ご紹介しています


数々の実験を繰り返し、また日々の研究の中で

紅茶を淹れるために、ティージョルノが考える適正温度があります

とても大切なポイントです。その適正温度が、電気ケトルでは出ないのです。

その為、広く一般的に使用されているこのようなポットでは、紅茶は淹れません。

私共が考える美味しい紅茶が淹れられないからです。

もちろん適正温度が出るタイプの電気ケトルですと、外先でも可能です


たま~に、電気ケトルや保温ポットを使って紅茶を淹れるというご依頼があります。

そのような時は、環境を拝見し、ご相談しながら可能な別の方法をご提案させて頂きます。

しかし、もしかして最近発売のタイプは以前と内容が変わっているかもしれませんので

ケトルを購入し、早速実験してみましたそれはそれは、愉快な方法(笑)で色々と試してみました。


しかし残念ながら、結果は以前と同じ。残念。引き続き^^、電気ケトルと違う方法で

ご提案させて頂きたいと思います。


ティージョルノstyleは

高級ブランド食器よりも、何よりも 美味しい紅茶を淹れることが、まず一番の作業で、

一番楽しみですから*^^*



-------------------------------------------------------------------------------------


   体験・ティーレッスン説明会募集ビックリマーク    

 Tea giorno style

  築200年の町家で、感性を磨きながらティーレッスン

  はじめてレッスン~資格取得コースまで5コース「紅茶レッスン」  

 感性を高める分科会「茶通会」





敷居が高い、難しい、とイメージされやすい紅茶。紅茶教室って入り難い?

そんな心配や不安を解決。ぜひこの機会に一度ご参加くださいませ~*^^*
皆さまのお越しをお待ちしております♪


葉っぱ当日は、入荷したばかりのインドの一番茶“新茶のダージリン”をご用意して

お迎え致します♪ 

ダージリンって、苦いのでは?渋すぎて・・と仰る皆さま、ぜひ一度お試しください。

きっと印象が変わると思います♪


ティーカップ 受講生のご感想は、こちら。


“京都らしい紅茶教室 ティージョルノ”Official blog

        


29日(月)11:15~、12:15~



日(木)13:15~


(日)10:15~、11:15~、12:15~、13:15~

日(水)10:15~

14日(月)10:15~、11:15~

15日(火)10:15~、11:15~

22日(火)10:15~

24日(木)10:15~、11:15~

29日(火)10:15~、11:15~




<ご予約方法> 完全予約制

手紙 こちらのフォーマットからどうぞ!