【“冬、身体とココロ温まる”ほうじ茶スイーツ】 | 世界お茶まつり SNS広報チームのブログ

世界お茶まつり SNS広報チームのブログ

ブログの説明を入力します。


秋から冬になると人気が高まるほうじ茶ほうじ茶

ほうじ茶を飲んだら身体がポカポカしてきた!!と感じたことはありませんかはてな

これは、ほうじ茶独特のこうばしい香りの成分「ピラジン」によるもの。

「ピラジン」は血行を良くしてくれるので、手足の冷えや肩こりの改善が期待されます。

冷えやすい女性には嬉しいですよね音符

そんなまだまだ寒い冬にオススメ!!ほうじ茶を使ったスイーツをご紹介します。



● お茶の香り漂う茶町から ●

静岡駅から呉服町通りを抜けさらに進んでいくと、お茶のこうばしい香りが漂ってきます。

そこは古くからお茶問屋が立ち並ぶ、茶産業の集積地「茶町

その中心を通る「茶町通り」沿いにある、

大正4年創業の製茶問屋「前田金三郎商店」が運営する

白い壁がオシャレなお店「茶町KINZABURO

お茶を使ったクリームたっぷりのワッフルワッフル「茶っふる」や、

こだわりのブレンド茶などが人気のお店です。

 

ショーケースの中には、静岡らしくてお茶に合うスイーツや、

お茶を使ったスイーツがたくさん音符



● お茶とお菓子でくつろぐ空間 

「買ったスイーツを持って2階へどうぞ♪☆

2階「やすらぎの間」は、スイーツと一緒にお茶を飲みながら、

ゆったりとくつろぐことができる空間。

 

テーブル席デスクのほか、畳スペースピグの四畳半も…

赤ちゃん赤ちゃんや小さなお子様連れでも、安心してゆったりとした時間を楽しめますよ音符
 
 

そしてなんと!「やすらぎの間」では、

葡萄ぶどうの香りがするお茶や、桜桜**の香りが漂ってくるお茶など

11種類の美味しいお茶が無料で楽しめちゃいます!!

自分の選んだスイーツにはどのお茶が合うのか、

飲み比べてみるのも面白いですね音符



● お菓子とお茶のマリアージュを楽しむ ●

 
 

「前田金三郎商店」の3代目、

TVチャンピオンの初代お茶通王で、日本屈指の茶師「前田冨佐男」さん。

そんなお茶の達人「前田冨佐男」さんに、ほうじ茶スイーツに合うお茶を

2階の無料で飲めるお茶の中からセレクトしていただきました音符

 
  
今回のほうじ茶スイーツはこちら。

「茶っふる(ほうじ)ワッフルと、「静岡ほうじ茶濃厚ブリュレ

このほうじ茶スイーツと、互いに香りや味を高めあう

「すばらしいマリアージュ」な組み合わせのお茶とははてな



● 茶っふるのお相手は… ●

「茶っふる(ほうじ) 100円」

自家製のほうじ茶パウダーに生クリームホイップクリームを合わせ、

ふわふわなワッフルワッフルでサンド。


 
ほうじ茶のこうばしい香りが口に広がり、甘さ控えめのクリームとも相性抜群音符

そんな「茶っふる(ほうじ)」と合わせていただきたいお茶は…「香駿(こうしゅん)

 

見た目はキレイな琥珀色ですが、

飲んでみると、クリームが入っているみたい音符

緑茶なのに、まるでミルクティチャイのような味わいです。
 
 

「茶っふる(ほうじ)」×「香駿」のマリアージュ

ほうじ茶の茶っふるのクリーミィーさと、

香駿のミルキィな味わいがとっても合いますよ~音符



● 静岡ほうじ茶濃厚ブリュレのお相手は… ●

「静岡ほうじ茶濃厚ブリュレ」 315円 (秋・冬限定)

香ばしいほうじ茶と生クリームたっぷりの濃厚ブリュレ

注文後に、表面をカラメル砂糖をバーナーで焦がして香ばしく仕上げます。

 

パリパリっとしたカラメルの中にとろ~りまろやかなブリュレ。

濃厚な味わいの中にふんわりと上品なほうじ茶の香り音符

そんな「静岡ほうじ茶濃厚ブリュレ」と合わせていただきたいお茶は…「富士高原紅茶紅茶
 
 

最近、和紅茶がブーム!!

和紅茶の8割が静岡県内で作られています。

その中でも富士の大渕で作られるものは、甘みが強く、香気も豊か音符

砂糖なしでも甘く感じる絶品紅茶です。

 
 
「静岡ほうじ茶濃厚ブリュレ」×「富士高原紅茶」のマリアージュ

濃厚なブリュレと、紅茶の深い味わいがベストマッチ!!

より深みが増すんですよ音符



● 気に入ったお茶は1階で音符 ●

 
 

2階で美味しいお茶をいただくと、やっぱり欲しくなってしまいますよね。

そんな時は、帰りがけに1階に寄ってみましょう音符

今回いただいた、香駿や富士高原紅茶をはじめ、

レモングラスなどのハーブや生姜をブレンドしたお茶など

茶師「前田冨佐男」さん自慢のブレンド茶がたくさんありますよ音符

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:゚・:,。*

お茶の香り漂う茶町通りで“茶処静岡”を満喫音符

お茶の風味や個性を活かしたスイーツと、前田さん自慢の美味しいお茶…

日本茶を通して、生活の中に“ゆとり”と“やすらぎ”を感じられる空間

「茶町KINZABURO」へ足を運んでみてはいかがですか?

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:゚・:,。*


● 茶町KINZABURO ●

 静岡市葵区土太夫町27(茶町通り)
  TEL: 054-252-2476
  営業時間: (平日)9:30~18:00
         (日・祝)10:00~17:00
  定休日: 水曜日
  HPはこちら

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:゚・:,。*


 

◆「しずふぁん!!」公式ホームページ:http://shizufan.jp/
◆「しずふぁん!!」facebookページ:http://www.facebook.com/shizufan.jp

しずふぁん!!オチャヤプラプロジェクトでは、静岡県内の楽しいお茶屋さんをご紹介しています♪

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:゚・:,。*



【記事作成:広報興津】

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:゚・:,。*