ご訪問ありがとうございます。
アラフォーワーママ おちゃです
30代共働き(夫婦で育休中)
息子(幼稚園)& 娘(0歳)
投資・家計管理・子育てのことを、書いてます。
よかったら、仲良くしてください

こんにちは!
夫婦で育休中のため手取り激減。
今年の貯蓄目標(?)は赤字を少なくすること
おちゃです
GW、終わっちゃいましたね。
我が家は、長い休みの後
「幼稚園いきたくなーい」となる息子を
なんとか送り出しました
今日からお仕事、学校などなど
ゆっくり慣れていきたいですね
GW、娘のお宮参りとお食い初めを
してきました
義母、親戚1人と
旦那さん、息子、娘、私
6人でお祝い
息子と娘、
子ども2人連れてのおでかけに
まだ慣れていないため
いろいろ反省点もありますが
日頃、息子優先になりがちなので
ちゃんと娘のお祝いができて
ほっとしてます
当日は
神社でお宮参りのご祈祷
→お店でお食い初め
というスケジュール
ご祈祷前、
前日の夜に
めずらしくあまり寝なかった娘は
ちょっとぐずぐず
暑さもあったのかなと思うので、
ポータブル扇風機や
クールリングといった
体を冷やすものを
持っていったらよかったな。
幸いご祈祷の部屋は涼しくて
娘も息子もおとなしくなり、ほっ
ちょっと気になったのは
ご祈祷中、神主さんが
すっごい娘をガン見してて
娘のためのご祈祷なことをふまえても
あんまり見るもんだから
「成長曲線の頂点をいく
ダイナマイトボディの娘に
びっくりしたのかな?」
なんて思いながら、
私は神主さんを見ておりました
娘、大きくて会う人会う人にびっくりされます。
ちゃんとお参りもしました
その後、
境内で記念撮影をしたときは
暑さと眠さと空腹で
再び、娘と息子は大変不機嫌に
娘よりも息子が不機嫌になる方が
写真に写ってくれなくて大変なので
一回ここで休憩をはさんだらよかったな
と後から思いました
その後、食事へ。
涼しい部屋に行き
おなかが満たされるとみんな復活
お食い初め、
息子のときも今回もお店でやりました。
楽ちん
そして、美しい
義母がね、
何度言っても娘の口に運ぶものの順番が
覚えられないのです
そして
「本当に口に入っちゃうのでは?」
という距離感で運んでまして
笑いの絶えない(?)
お食い初めとなりました。
ここでお開きとなったら良いのですが
1日娘の予定に付き合った息子への
ご奉仕タイムがスタート
ここから
まさかの遊園地へ
といっても小さいところなので、1時間くらい。
義母と親戚は、休憩しててもらいました
この日の歩数
遊園地にいる間
スマホをベビーカーに乗せてて
計測できてないので
おそらく2万歩近かったはず
パンプスで2万歩、
途中足攣りました
まさに
体力ギリギリのお宮参りとお食い初め
だったわけですが、かかった費用はこちら。
お宮参り&お食い初め費用
・ご祈祷 10000円
・絵馬 1000円
・食事(6人分・個室込) 36784円
・遊園地 3800円
・掛け着レンタル 5800円
・スタジオ写真(別日撮影) 17040円
合計 74424円
我が家の予算が45000円だったので
完全赤字のはずが
義母と親戚に食事代&お祝いを
合計40000円頂き
最終的には+10000円
ありがたすぎる
この10000円は、
娘の貯金に入れておきます
そんなこんなで
無事に終わってほっとしつつ
段取りも準備も不足しており
子ども2人連れてのお出かけの
洗礼を受けた1日でした
最後に…
1日のおわりに
お宮参りとお食い初めが
なんだかよくわからない
息子が言った一言
「パパとママ、今日やりたい放題だったね」
爆笑でした
掛け着は楽天でレンタルしました。
品物もかわいらしく、きれい
こんな感じのバッグに入ってて持ち運びしやすく、とてもよかったです
最後まで読んでいただき
ありがとうございます
よかったら
また遊びに来てください
いいね&フォロー、うれしいです!
