ご訪問ありがとうございます

おちゃです花


30代共働き2024年は夫婦そろって育休予定)
息子(幼稚園)&赤ちゃん(2024年出産予定)


▶︎自己紹介


お金・子育て・仕事のことを中心に、

書いてます

 












住宅ローン、繰上げ返済の目標


中古マンションを買って3年目。

35年の住宅ローンを、旦那さん、私それぞれ同じ額で組んでます。



住宅ローンが終わる30数年後には、今の仕事を引退している可能性が高いです。



そのため、

住宅購入から13年後、繰上げ返済

私が60歳のとき、完済

を目指してます。


我が家は、住宅ローン控除13年の対象








繰上げ返済に向けた準備資金


住宅購入から13年後の繰上げ返済に向けて、1000万円用意する予定です。



教育費の貯蓄とともに無理なく準備できるお金が、この金額でした。



▶︎ 《教育費》貯蓄目標&現在の貯蓄額 2023




これで約10年、返済期間を短縮できます。







完済に向けて、いくら必要…?


私が60歳のときの残ローンは、購入13年後に順調に繰上げ返済できたらこれくらいの額に。


お札60歳のときの残ローン

期間短縮の場合 230万円

旦那さん、私合わせての金額







もし、この繰上げ返済資金を、住宅購入14年目以降に、投資信託で1から準備する場合、月々の住宅ローンの返済に加えて、次の額を積み立てます。

運用利回り3%で計算


お札完済に向けた積立額

期間短縮の場合

月 約1.3万円 年間 約16万円








思ったよりは少なくて、ほっひらめき






ただ、この60歳に向けた繰上げ返済資金を準備する期間は、


息子が中学生〜大学生

2人目が小学生〜大学生


のときです。



教育費のピークと重なります。



この期間は、毎月の給料はできるだけ教育費に充てて、今貯めてる教育費を減らさないようにがんばりたいなと思ってました。(老後資金にまわせるように)



でも、全部教育費につぎ込んでたら繰上げ返済費用を貯められないので、どれくらい貯蓄したらいいのか、だいたいの額がつかめてよかったですOK







もともと住宅ローン組んだときに、60歳で完済するつもりで、それに合わせて保険も契約したんですよ。



だから、我が家にとって60歳までに完済は、できればっていうより、マストな目標。



だけど60歳で完済するには、どれくらい準備したらいいのか、住宅ローン組んで3年目で初めて計算しました驚き



こういうところが、夫婦そろってちょっと心配です昇天

旦那さんは、私が計算しなかったら60歳まで気付いてないと思う笑



まだ準備が間に合う時期に気付けたから、よしとして、しっかり60歳で返済できるように!

がんばろ〜〜札束














寝る前に、この布団乾燥機をやるのが、最近の幸せ飛び出すハート

本当にお布団が、ふかふかぽかぽかに。