【オーストラリアの学校のお弁当事情 我が家の場合】 | 「自然体で自分らしい」心も体も楽になる家族の食と暮らしのヒントをお届け

「自然体で自分らしい」心も体も楽になる家族の食と暮らしのヒントをお届け

「キッチンから未来を変える」
自然派ずぼら料理教室/ホリスティックライフコーチマーシャン祥子です。
自然体で自分らしい 心も体も楽になる家族のライフスタイルを提案します
食も暮らしも「みんな違ってみんないい」新しい時代の生き方を見つけよう!

・はじめましての方へ
オーストラリアの海辺発 食・子育てからライフワークまで、ママの生き方をホリスティックにサポート。
世界を飛び回っていた管理栄養士×シェフが、障害児子育てをきっかけに「キッチンから未来を変える」フードコーチ・ライフワークコーチに!?ハマるの確実。まずはここからスタート→10年間のholisticfoodjourney

 

 学校復帰、さあお弁当

 

 


昨日から学校が始まりまして


うわーい!


とおもったら突然医療裁判関係の人が家に来るってことで娘は在宅。


フライイングです。


今日からが本当のスクールスクーリングの始まり。



9週間の間だれだれでしたので


毎日8:00まで寝て、のんびりヨガしてから朝食準備していた私。


早起きして朝ご飯とお弁当作れるのかー!?思って作り置きしました♡ 



なんか作り置きのおかげでスイッチ入ってシャキーン。



やっぱりいいね学校あるって。




お弁当は前日の主菜をとっておいて入れるんですけど、入れにくいものだった時下味つけてマリネしてあるお肉やお魚をオーブンで焼いて入れるとすっごい便利です。



常備菜や茹でた野菜あればただ詰めるだけだしね。



マヨネーズ代わりのごまだれやディップ、自家製トマトソースなんかもあると便利。





 

我が家のお弁当箱

 




ところで、オーストラリアの学校って食べる時間が3回もあります。


登校は9時


9時半くらいにフルーツ


11時くらいにランチ


1時くらいにマンチって言ってスナック的なもの


下校は3時




日本は給食1回ですよね。お弁当でも1回だったなー。他の国でお弁当のところはどうなんでしょう?



最初は非常に不思議でした。だっ学校始まるの9時だしうち、朝食食べ終わってまもなく


なんでまたフルーツ食べるんだろ?とか。


さっきランチ食べてなんでまたマンチ?とか。




でも慣れてくると、子供って一度にいっぱい食べられなかったりするし、そもそも遊びたいからお弁当そっちのけだし、それくらいでちょうどいいのかなと思うように。



だからまぁ、こうやってその都度出して食べられるように分けて入れています。(セクションに分かれてる巨大ランチボックスもいっぱい売られてますけどね。)






フルーツ入れはステンレスのもの。


プラスチックは環境ホルモンとか、環境のこととか考えると出来るだけ避けたいので、高くてもステンレス。


物がいいので長持ちするし結果オーライです。



ランチはわっぱ。食べ終わったら遊んでいいという感じなので子供たち食べる時間はせいぜい10分くらい。食欲より遊びたい、って感じなので量もこれくらいでいいみたい。






ちなみにわっぱは、子供用なので「訳ありわっぱ」といって木目がきれいに出ていないためにワンランク下とみなされてるものを買っています。



だいぶ安いですよ。



前日がカレーやパスタ、具沢山スープの場合は、こういう保温ジャーであったかくして持たせています。ご飯や麺など後入れできるように持たせることも。





(娘用 息子のはもう一回りおっきい)





子供達は野菜はピクルスや漬物、酢の物が好きなんだけどわっぱに入れると鞄がお酢の匂いになるとブーブーいうのでかわいいステンレス密閉容器に入れています。



マンチもステンレスの容器に、野菜のケーキとか、クラッカー、ブリスボールなんかを入れています。






ここに市販のヘルシー系お菓子が入る日は子供達めっちゃ喜ぶ。パッケージものへの永遠の憧れってやつですね。



うちは娘が脳性麻痺で右手がうまく使えず、左手の握力も弱いので、自分で開けられるものってことで容器は全てクリップ式ではないものを選んでいます。



特にこの保温ジャーはハンドルやグリップが付いているので小さな子でも開けやすいですよ。


 

 学校復帰さあお弁当

 


これらをこういう保冷バッグに入れて持っていきます。




でかい!!



日本のお弁当からすると無駄にでかい!



日本のランドセルには到底入りません。



しかしオーストラリア、学校のバッグもでかいんです。




面白いことに教科書もノートも筆箱もて全部学校に置いてあるので家から持っていくものと言えばこのランチバッグと水筒のみ。



つまり学校のバッグはこの保冷バッグと水筒のために存在している感じ。




今までもはや当たり前になってたけど、9週間ぶりに準備したら謎の多いお弁当事情だったのでブログにしてしまいました。



住むところ変われば常識も変わる。世界のお弁当事情聞いてみたーい。





そしてどうか、急な開校に、感染者増加とかになりませんように。









 

 

 

 

野菜を使った安心×簡単×時短おやつ ずぼらレシピであなたも素敵ママ気分♡

おやつサプリ(通常$10AUD) レシピ本プレゼント 読者の方無料ダウンロード
 

 

 

 超絶テケトーなのに美味しくヘルシー!

添加物・砂糖・小麦粉なしでここまで美味しくていいんですか?

72のレシピが届く無料メール講座 5000人のママと一緒に今日から受講!

 


 『ママ』でも『妻』でもない『私』を思い出し、やりたいことを見つけるたいあなたに

5日間で『私』を思い出す秘密のレシピ プレゼント中

 

 

ライフワーク起業におけるマーシャン祥子の失敗談の数々をお届けするメール無料講座

『しくじりコーチ』 臨場感たっぷりのストーリー仕立てでお届けします!

 

 

 

子育ての本音を吐きだし世界とつながる、こんなコミュニティが欲しかった!

コミュニティの意見に基づき生まれる企画多数。

海外子育てコミュニティ

 

 

 

メディア出演、取材、執筆のご依頼はこちらまで