バウの修理(その49 クラッシュバルクヘッドの固定の続き。。。後編。。。) | なんちゃってオーシャンセーラーのブログ

なんちゃってオーシャンセーラーのブログ

オーシャンセーリングに憧れて。。。
今は、実現に向けてヨットの整備と身の丈より少しだけ背伸びをした活動をしています。

『バウの修理(その48 クラッシュバルクヘッドの固定の続き。。。前編。。。』http://ameblo.jp/oceansailor/entry-11949902347.html からの続き。。。




2014年8月28日、木曜日。


少しずつサンディングをして、最後はマイクロバルーンエポキシパテを塗って手で研ぎ出して積層がやりやすいようにします。。。


ハルとハットセクションの交点をオリジナルより大きなRになるようにフィレットを付け、ハットセクションと新しいクラッシュバルクヘッドの間の旧クラッシュバルクヘッドを取り付けていたQセルエポキシパテ?の段差もなくすようにマイクロバルーンエポキシパテを盛ります。。。


これは右舷上部。。。


これは左舷下部。

これは左舷上部。。。


忘れずに削り過ぎてしまった部分も綺麗な面が出るようにマイクロバルーンエポキシパテを盛っておきます。。。


たぶんマイクロバルーンエポキシパテを盛ったのはこの日の午前中。。。


そしてたぶん削りだしたのはこの日の夜。。。


き、記憶が。。。


写真がないのはたぶん粉塵の中にカメラを入れるのが嫌だったから。。。



2014年8月30日、土曜日。


何故か、雨も降っていないのに毎回クラッシュバルクヘッド内に水が500mlのペットボトル1本分溜まる。。。


よ~く考えたら、自分の汗だ!!


アンカーウェルを仮蓋で塞いでしまったので発散した汗の逃げ場がなくなってクラッシュバルクヘッド内のデッキ裏やハル裏に結露のように付いて、それがどうやら一晩でビルジのように溜まっているみたい。。。


兎に角、綺麗に拭いて、アセトンでも拭いて、汗をかかないうちに積層をすることに!!


つまりこの時期はサンディングしてからすぐには自分から発散された汗で湿度が上がってしまっているということじゃん!!


サンディングと積層は別の日にしたほうがよさそう。。。


両サイドの積層に必要なダブルバイアスのEグラスの重さを量って、


このサンディングが終わった左舷上部と、


左舷下部と、


右舷上部と、


右舷中部と、


右舷下部を、


積層します。。。



ガラスクロスを必要な順番に段取りして、


エポキシを段取りして、


積層を開始。。。


ダブルバイアスのEグラスを小さく切ってきたものの、クラッシュバルクヘッドの中は狭い!!


最初は幅100mmほど長さ300mmほどの細長いダブルバイアスのEグラスを、削り過ぎてしまったであろうハットセクションの側面に補強の意味で貼りつけ、2層目は幅200mmほど長さ400mmほどのダブルバイアスのEグラスをハルとハットセクションと新しいクラッシュバルクヘッドのオーバーレイするように積層して、最後に幅300mmほど長さ500mmほどのダブルバイアスのEグラスを2層目を覆い隠すように積層する。。。


ペタペタ、、、


う、動けない。。。


脱泡ローラーに持ち替えれない。。。


アンカーウェルの底板が邪魔で腕を動かすストロークが小さい。。。


ギャー!!ゲル化が始まった!!まだエアー抜きができていない!!


仕方がない!!この部分は諦める!!


あぁ~あぁ、、、あと300mm×500mmの1枚だけなのに。。。


カッチカチ。。。

まあ、それ以外の場所はなんとかできたらから、まあ、いいか。。。


もうタモリカップ横浜前にやる時間はないな。。。


また、帰って来てからのんびりやろ。。。


『バウの修理(その50 クラッシュバルクヘッドのアクセスハッチの穴の拡大。)』http://ameblo.jp/oceansailor/entry-11971548469.html へ続く。。。